20日と21日に開催されている、河和田くらしの祭典に出かけてきました。
河和田くらし巡りと中道アートキャンプでぶらぶらしてきました。

まずは腹ごしらえ。河和田へ行くと必ず戴くやまうにランチ、とろろとやまうにの相性がたまりません。

瓦屋根の上で恵比寿大黒さんが笑っているお家の・・・

蔵の中を拝見させていただきました。箪笥の金具が素敵!

路地を歩いていると、至る所に曼珠沙華が咲いて風情があります。

八幡様の下では、御神輿が通る人を見つめていました。

公民館では、御椀の絵付け体験を無料でさせて頂き感激!

赤いポストと民家もいい味出していました。

八幡様もスタンプラリーのポイントですよ。

薄と竹藪も風に揺れ綺麗です。

階段も昇って行きました。

小川の川辺にも曼珠沙華が。

うるしのオブジェ

さすが伝統の町、河和田!蔵のあるお家が多いです。

最後は普段は漆器屋さんの手打ちおそばを頂きました!
明日もお天気よさそうだから、河和田の町歩き是非お勧めです!