18/10/07 掛川城 2018-10-08 21:15:40 | 写真 城に入るのは西尾城(外見だけなら清洲城、犬山城、吉田城、跡くらいしかない?上田城なら行った)くらいしかないんじゃないかくらい城というのは行ったことないのでいろいろ見られて楽しかった。 兜の展示。真正面から撮るとゲームの会話ウィンドウみたい。 凄い眺めとはいかなかった。 祭りもやっていた。
18/10/07 掛川城と天竜二俣駅 2018-10-08 09:20:16 | 日記 1週間少々前から飯田線で佐久間ダムに行こうかという話になっていて昨日に計画を立てようとしたが予想以上にそれ以外何もなく彼女が城も好きということで掛川城に行き天浜線にも乗ることになった。 天浜線というと天竜二俣駅に国鉄コンテナが置いてあるので行きたいと思っていたのでちょうどよかった。 時間的にホームライナー静岡に乗れそうだったからHMを撮ろうと思っていた。 整理券の買い方を知らなかったので駅に着き聞いたら何やら電話をしているのでなにかと思ったら表示は出ていなかったが車両点検で15分遅れているようで浜松に向かったがもちろん乗れなかった。 結局211+313に乗り掛川へ。 タクシーに乗ろうとしたら今日は祭りでホコ天になり行けないと。歩いて行ったが言うほどの距離はなくいい散歩になった。 掛川城は階段が歩きづらく城内天守閣に行く階段は普段運動していても大変だった。 祖父は近所の子供にお土産を買っていた。その頃地震が起きたが風が強かったので扉が揺れたのかと思った。 掛川城を出て屋台でチョコバナナを2本食べた。からあげを彼女からもらった。 掛川から天浜線に乗る。最初、キャタライナーに乗る予定だったが間に合わなかったのでスローライフトレインがどうなってるか調べたらまさかの次の列車ということで掛川で面縦し乗車。 レトロな車体色に綺麗なカーテンが掛かっている車内。窓を開けいろいろ写真撮影。大井川鐵道でSLに乗って以来窓の開く車両だった。 天竜二俣に着きまた面縦したり駅舎と絡めて撮ったり。駅を出て近くの食堂でざるそば大盛りを食べ国鉄コンテナとキハ20、客車を撮影。 転車台見学まで時間があったので飲み物を買って飲んだり周りの風景、駅風景を撮った。 見学が始まり別ツアーで洗車体験している車両が団体表示だったので面縦。 給水塔やら風呂やら。転車台は通常のTH2000の他に湘南色もやってくれた。全検で走っていないから残念だなと思っていたらそれがベストチャンスだった。資料館を観て終わり。 帰りの列車が割とすぐでギリギリ乗れた。車内で眠くなったから寝て起きたら三ケ日。アスモ前には古い電話ボックスがあったから少し気になった。 で最寄まで行きタクシーで帰宅。 彼女を駅まで送り帰宅し写真編集しながら録画番組を観て体調不良気味だったので早めに寝た。
18/10/07 天竜浜名湖鉄道 Re+ TH2101 全検 2018-10-07 22:26:24 | 鉄道 天竜二俣駅で転車台見学に行ったらTH2101が検査に入っていたのでこちらも転車台に乗せてくれた。 検査札がついているところが撮れて貴重な体験だった。
18/10/07 天竜浜名湖鉄道 各車両撮影 2018-10-07 21:44:10 | 鉄道 TH3501 掛川から天竜二俣まで乗った。地震の影響で遅れ。 HMは紐?で繋がっているだけなので傾いていた。 TH2104 洗車体験客を乗せて団体表示で走っていたので。 TH9200 宝くじ号は車庫横で。 リプラスも撮れたし(別項参照)翌日にはとりあえずキャタライナーも撮れたし今存在する車両全デザイン撮れたかな? 以前はどうのか知らないが今はどのデザインのものも運用が公式HPで案内されているので検査などに入っていなければ割と簡単に撮れるし飯田線や大井川鐵道のようにとてつもなく電車本数が少ないわけでもないので撮りたい人にはおすすめである。
18/10/06 愛知DC信長号撮影 相手の親と会う 2018-10-07 08:23:51 | 日記 予定より遅れてしまい岡崎で撮ろうとしていた信長号が撮影出来ないことになったので愛知御津で撮ることにした。 荷物を持ってく予定もあったので荷物をまとめて愛知御津にギリギリ着く時間に出発。 愛知御津で快速列車の通過待ち合わせがあるので何らかで撮れないとしても近くの踏切から撮れるよう設定。 愛知御津では5人程撮影者がいた。最初は愛知御津の古い駅舎をバックに撮ろうとした。到着時は曇っていたが明らかに晴れそうだったので絶対に側面反射すると思い面縦と反射しづらいであろう場所で撮影。結局反射していたが。 臨時幕などを撮ってすぐさま駅を出る。そして踏切で撮影。で荷物を置きに向かった。 そして彼女と待ち合わせをし家へ。前回は予期せぬ顔合わせとなったが今回は約束のピレーネを買って。 親御さんはピザを焼いてくれたのでありがたくいただいた。写真のことやらいろいろ話をして途中、浜田省吾を弾くことになって。 弟さんとも初対面。 でモー娘。工藤卒Blu-rayを観ながら帰宅。録画番組を観ながら翌日の予定を決めて寝た。