goo blog サービス終了のお知らせ 

題名が思いつかない

YouTubeで演奏動画をアップしているとだをです。
日記と音楽を中心にいろんなことを書いていきたいと思います。

5/15 GLAY LIVE TOUR 2019 -SURVIVAL- ◯◯最初のGLAYとHEAVY GAUGE

2019-03-03 23:37:23 | 音楽
5/15の名古屋公演が当たった。

まだ物心があまりない時代、pure soulのドームツアーの次に行ったHEAVY GAUGEツアー。

ガキだったとだをはOP映像で怖がった。今でもトラウマのように(今見たら楽しいけど)その感情を思い出す。

1曲目のHEAVY GAUGEでも黒地に赤い線が交差している怖い印象。

そして車で流れる曲はアルバムばかりだからカップリング曲を知らずにROCK ICONで頭が迷子になる。

Will Be Kingでは夕焼けやら何やらの映像が印象に残っている。

その後幼きとだをは眠いと言いだし帰ることになってしまった。親には迷惑かけたな。今回のはとだをが全部払ったろうかな。

と途切れ途切れ、微かな記憶で書いてみた。今回は再現ツアーということでどこまで再現するのか、あのOPまで再現するのか気になるな。もししてくれるのならまじまじと目に焼き付けておこう。

18年 とだをの楽曲大賞

2018-12-27 20:32:33 | 音楽
17年12月から18年11月までに発表された曲でとだを的大賞を載せる。

早速脱線するが

[功労賞]

蜃気楼/クリスタルキング

クリスタルキングブームがきて叔父の会社の洋楽好きな方と話した時にそれを話したら「何が好きなのか」と聞かれこの曲だと言ったらその方も好きで携帯電話に入っていた。叙情感が素晴らしく大都会より深い曲だと思う。


本題に戻り

[優秀賞3曲]

愁いのPrisoner/GLAY

GLAYらしいGLAYが帰ってきた。ミディアムでメロディが綺麗、そして耳につきやすい印象的な歌詞。いろんなGLAYを魅せてくれるのはいいけどやっぱり支えは必要だと思った。


花が咲く 太陽浴びて/モーニング娘。'18

最近のクール娘。を代表する楽曲だと思う。こちらも印象的な歌詞。シンプルなオケが余計にその歌詞を際立たせる。MVも割とよかった。


恋は時に/モーニング娘。'17

元々好きな曲なのだが最近足を痛めたので歌詞が突き刺さる。「足が疲れたら少し休むけれど 別にサボるわけじゃない 充電よ」


また脱線するが

[特別賞]

走れ正直者/西城秀樹

歌う本人、流れていたアニメの原作者さくらももこさんが亡くなったので。両人ともとだをにとって大切な人だった。


ということで

















[最優秀賞]

ロマンスに目覚める妄想女子の歌/モーニング娘。'17

今年はこの曲が圧勝。歌詞、メロディ、アレンジ、構成、どれをとっても素晴らしい。イントロはマイナー調なのに開いてみれば乙女チックな展開。これぞつんく♂だと言うべき作品。

コンサートでも中盤とラスト以外ならどこでも使える。最初からドカンといってもよし。アルバム通り2,3曲目に入れここから回転を上げていくのもよし。終盤の畳みかけに入れてもよし。

今のところ人生の中の数曲に入るレベル。



上坂ファンとしてはFNSにまで出てしまったPOP TEAM EPICもあったが曲としてはレベルが低いのでなし。
ということでそもそもいい曲が少なくて偏ったがどれもいい曲なので興味があれば。

来年はもっと幅広く聴きたいな。興味を持たせる曲を出してほしいな。

モーニング娘。 森戸知沙希に直してほしいところ

2018-12-17 23:33:27 | 音楽
つんく♂さんの曲を楽しみにモーニング娘。のコンサートに行くとだをなのだが、まあそれだけじゃなく歌唱についに森戸知沙希に直してほしいところを発見。(あくまで推測

まずマイクを持っている腕。脇が開いている。フリで開くのはしょうがないが普通に歌っていても開いている。

実際にやってみると分かると思うが脇を開いて物を持つと肩に力が入る。力んでいる状態。これでは歌がかたくなってしまうし実際にかたい。

もうひとつ。

マイクを持つ手が開いたり閉じたりしている。
まあ他の人もやっているにはやっているが一人だけ数が多い。

クセだとかそれによってテンポの取り方を整えたりだとかはあると思うが何かそれによって動きに制約があるような気がする。自信がないという気持ちがその動きになっているような気がする。表情もかたいことが多い。

TGLでの「ロマンスに目覚める妄想女子の歌」ではいい動きで成長したか?と思ったがまだまだ動きが鈍く団体の中では目立たない。

森戸はモーニング娘。らしくないビジュアルだなと思っているのだがそれを活かすにはもっと目立たないといけないし成長出来たのなら非常にいいモーニング娘。が見られると思う。


A gonna/モーニング娘。'18 音作り

2018-07-21 22:20:26 | 音楽


そもそもギターパートがない曲だがリフがあったのでギターで弾いたら面白いんじゃないかと思い弾いてみたA gonna

リフなどの音はいろんなエフェクトを混ぜている。近い音は昔GLAYの弾いてみたで使ったことがあるがそれよりコテコテにしてしまおうと。


基本的な歪みはこんな感じ。




低域は削る。logicのイコライザで調整してるので画像は参考程度に。

ここにデジタルチックにする為、邪魔にならない程度にリングモジュレーターを入れる。



フェイザーも。



更に周波数を少しずつ変える為にワウを。



サビ後半から音色が変わるのはこれを少しずつ踏んでいる為。チャカポコチャカポコせずにこういう使い方をするのも面白い。

間奏ではサスティナーを使った。スライドなどを使う、というかピッキングをしないことでタイミングよくサスティナーが反応するように。

Bメロのクリーンサウンドは柔らかくしたかったので指弾き。(ルートはピックだが)

紹介した音は割と飛び道具としては使えるものだと思うので是非参考にどうぞ。

毎日、ノープロブレム

2017-12-20 21:16:54 | 音楽
Amazonにて。



こち亀のED「毎日、ノープロブレム」と「ほんのささいな恋だから 〜マリアのマンボ〜」を収録したCD。

どちらもしょうもないけど好きな曲。これはキャラソンと言っていいのか分からないが逆にこのくらいのクオリティがいいなと思う。2曲目は下ネタを上手く織り交ぜたなと感心。