goo blog サービス終了のお知らせ 

題名が思いつかない

YouTubeで演奏動画をアップしているとだをです。
日記と音楽を中心にいろんなことを書いていきたいと思います。

GLAY 公式LINE公開!メッセージを送ると返してくれる?!

2014-03-27 14:23:30 | 音楽
先日などの発売とGLAY EXPO 2014を発表したGLAYさん。

今日は公式LINEがオープンした。


どんなことが送られてくるのか期待が高まる。



普段のトーク機能は他の公式LINEと同じように

何か入力するとランダムで相手からメッセージが送られてくる。


とだをはTERUさんと話してたらJIROさんに呆れられた。



GLAYファンの方は是非登録を。

ポール・マッカートニー再来日!それにあわせアルバムのツアーエディション発売

2014-03-27 14:08:42 | 音楽
なんと!

Paul McCartneyが再来日!

最高じゃないですか!


まず日程から

--------------------------------

ポール・マッカートニー アウト・ゼアー ジャパン・ツアー 2014

2014年5月17日(土)、18日(日) 国立競技場
開場15:30/開演17:30(予定)

5月24日(土)  ヤンマースタジアム長居(長居陸上競技場)
開場15:30/開演17:30(予定)

公演公式サイト:http://outthere-japantour.com

チケット一般発売日:4月19日(土)
※3月27日(木)から先行予約受付開始
料金:S席17,500円 / A席15,500円 / B席13,500円 (税込・全席指定)
※未就学児童入場不可 ※チケットはお一人様1枚必要です。
※雨天決行。荒天時中止となる場合がございます。
問:キョードー東京 0570-550-799 http://kyodotokyo.com


--------------------------------

行きたいなあ!ただGLAYでお金がなくなるのにポールまでw

どちらかと言えばポールかなあ 次はいつになるか分からんし

次にそれに合わせ発売されるCD

NEW – 2014ジャパン・ツアー・エディション[SHM-CD][+DVD]

DVDはライブ映像やドキュメンタリーなど内容豊富のようです

せこいwwwwwww

DVDだけ1500円くらいで出してくれたら買うwwww

オフ・ザ・グラウンド[SHM-CD]

これもいらないかな

この頃のサウンドは好きじゃないw



ちなみに去年の東京ドーム 11月18日、19日と行ってきました

1日目はアリーナCブロック?(前から3番目のブロック)

2日目はスタンドの前の方でした

1日目は姿がみれたし2日目はいい音で聴こえたので最高でした


GLAYぶりの長居に行こうかなw


今日の紹介動画



QUEENIE EYE/Paul McCartney

アルバムNEWから1曲

この他に2曲やりました

この曲が一番難しかったなあ

GLAY EXPOの詳細発表。3ヶ月連続リリースも決定。

2014-03-25 22:45:52 | 音楽
ついに発表されたGLAY EXPO 2014

まず日程9月20日 場所が宮城スタジアム

野球場がいいなと思ったがまたサッカー場だった。

サッカーを見にサッカー場に行ったことがない。

日産、長居全てGLAY


そして5万人しか入れない。

またチケットはGLAY初かな?グレードというのかSS~Aの席

があります。とだをは○狙い。


そしてまず期待するのは3ヶ月連続リリース

まずは「灰とダイヤモンド アンソロジー

再録してほしかったけどさすがにないか。

でも貴重だよね。SPEED POPではなくインディーズからやる。

というとこに評価をしたい。


次に「LIVE BOX

EXPO 2001の北九州、VERB TOURのCDライブ、去年のアコースティック

が収録されるということで楽しみ。とだをはEXPOが楽しみ。


最後に新曲「BLEEZE

TERUさん作曲・作詞ということで

今日聴いた感じいい意味であまりTERUって感じじゃなかった。

ストリングスが相変わらず綺麗。

まだ一回しか聴いてないから分からんけど。

聴こえてるギターはTAKUROさんぽかったな(間違ってたらごめんなさい


それにしても素晴らしい内容。

実はとだを、GLAYから遠ざかっていた。

というのも

・去年の新曲にあまり共感出来なかった

・JUSTICE、GUILTYが素晴らしすぎた

・90年代アニソンブーム~洋楽ブーム

 追い打ちをかけるようにポール・マッカートニー来日

・からの女ボーカルJ-popブーム

とこんなにも出来事が重なり聴かなくなっていた。


だがこの刺激でまたGLAYファンに戻れそう。

まあライブに行かないつもりはなかったから

特に問題はないんだけどね。


ということでGLAYの続報に期待。