goo blog サービス終了のお知らせ 

スクーター大好き!C&CFACTORY・原付中古車・自転車&原付スクーター修理専門!ベスパ

バイク&スクーター修理を主にやってます。
修理依頼は店名を検索してお電話下さい。

ヤマハ シグナスX

2025-05-07 00:19:22 | スクーター&バイク&自転車

シグナスX洗浄しました。
塗装はまだまだですが、先ずタイヤFR/ディスク板・ブレーキパッド・シューを交換ですね。
フォークシールも交換します。
リアサスも交換ですね。
こんなにボロボロとは思わなかったので最悪ですわ!
結構な金額で購入したので修理するか、そのまま売るか迷いました。
こんなにお金掛かるのなら先にスウィッシュ修理した方が良かったかもです。


ヤマハ シグナスX

2025-04-11 18:21:15 | スクーター&バイク&自転車

本日シグナスX外装外しました。
ここからが大変ですが乗るのならやるしかないので、ボチボチ造ります。
リアショック交換・FフォークO/H・FRタイヤ交換・
リアブレーキシュー交換・Fディスク板ブレーキパッド交換と色々あります。
外装塗装が1番邪魔くさいですね・・・
駆動系もキックギア交換します。
後小物類も色々交換しないとアカンやろなぁ~


スズキ スウィッシュ

2025-04-09 14:26:36 | スクーター&バイク&自転車
このスウィッシュの修理が大変です!
エンジン駄目です。
O/Hになります。
修理する前に洗車してみました。
エンジン焼き付きですが多分クランクベアリング?クランクシャフトどちらか交換になるでしょうね・・・
ばらしてみないとわからないですわ。

ホンダ ライブディオZX

2025-03-25 01:23:09 | スクーター&バイク&自転車

趣味のライブディオZXです。
外品パープルの外装のパープルが嫌だったのでキャンディーパープルに自家塗装しました。
ホイール&Fフォーク自家塗装
メッキパーツ色々
ここからは暇な時間あったらLEDをいっぱい付けて遊ぶつもりです。
羽のカチ上げフォースメントもあるので付けても良いかなと思ってるけどもう売ってるのを観ないので勿体ないかなって思うとこもあります。
自分が納得するまで造って完成したらヤフオク出品しようかな?
くそガキが落札したらボロボロになっていくのも目に見えるから遠方に売りたいですね。
まぁまだまだ完成しないけどね・・・


ホンダ ライブディオZX

2025-01-25 01:26:36 | スクーター&バイク&自転車

メッキパーツ取り付けました。
ステップボードはちゃんとアルミ製ですよ。
試乗も終わって問題無いと思います。
ハザードも付くようにスイッチも付けました。
気に要らない所はアホなバイク屋がサイドスタンド付けるのにアンダーカバーをキッチリ切らずぶっちぎってるのでカッコ悪い所です。
もう一台のライブディオのアンダーカバーを綺麗に切って付けるつもりです。
美的感覚がないのでしょうね・・・
付いたらええとかって感じかな?
付いてたサイドスタンドも安物のサイドスタンドでグニャグニャでした。
西本サイドスタンドを付けました。
ホンマちゃんと造れないなら中古車造るなよなぁ~
俺も人の事言えないかもですが・・・


ホンダ ライブディオZX

2025-01-23 22:38:05 | スクーター&バイク&自転車

取り敢えず完成ですがまだ試乗してません。リアサス交換したブルースプリングのショックへたっててデイトナサスに交換しました。
シートはエナメルに張り替えました。
後は中古ですが持ってるメッキパーツを付けます。
また写真UPします。
ノーマルマフラーがめっちゃ詰まってて全く進まなかったので
別のノーマルマフラーの交換したら走りました。
一度これで走ってみて駄目な場合は社外品マフラーに交換かな?嫌やけどね・・・30年前ぐらいの原付なのでマフラーも詰まるよね・・・


ホンダ ライブディオZX

2025-01-22 11:12:03 | スクーター&バイク&自転車
後少しで完成です。
ホンマボロボロやったので大変でしたわ!
なんでボロボロに出来るのか理解出来ないです!
後シートエナメルに張り替えて
モール付けたら完成ですが・・・
走ってみないと解りません?
気になるのは中古純正マフラーが詰まってるかもです。
普通に走って白煙出ない事を祈ります。

ホンダ ライブディオZX

2025-01-13 18:27:25 | スクーター&バイク&自転車

外装ボロボロ・ホイールも色褪せ・リアフェンダーは切断してる・タイヤサイズも違うしツルツル・オイル漏れもありました。
オイル漏れはオイルレベルセンサーにバカが良くする事をしてたので結局抜けて漏れてました。
あんな事する時間が無駄ですね・・・どうせ直らないのになぁ~
キックカバーは安物サイドスタンドのせいで穴空いてます。
マフラーも社外チャンバー付いてたので純正に交換・ホイールも塗装しました。
シートは車体色に合わせてシート屋に出すかこちらでエナメルに張り替えるか考え中です。


ホンダ ライブディオZX

2025-01-10 19:11:32 | スクーター&バイク&自転車

またライブディオZX造ってます。
外装は社外品のメタリックパープルでしたが、Fフェンダーのみ無くメタリックパープルを塗装したところ社外品のパープルと全く違ったので全部塗装する羽目になりました。
全塗装するならパープルにしなかったです!!
全塗装するなら別の色にしてたのにぃ~
仕方ないですわ。


ホンダ ズーマー修理&整備②

2024-11-24 20:41:45 | スクーター&バイク&自転車

また別のズーマー修理依頼で預かりました。
エンジンセルでかからないと言う事で点検しました。
バッテリーは大丈夫そうなのでスイングリレーを交換したらセルOKでした。
電気廻り点検しようとヘッドライトHi/Loしたら電気廻りが突然消えて?と思いライトの配線を見るとこんな修理の仕方をしてるアホなバイク屋の仕業でした。
電球もノーマルじゃなく12V35/30の3爪を切って無理やり付けてました。
ソケットが溶けてショートしてました。
アホなバイク屋で購入するとこうなります。
ソケットも切ってスズキのソケットを繋いでましたがハンダしてなくて軽く引っ張るだけで抜けました!


ホンダ ライブディオZX

2024-11-20 04:11:18 | スクーター&バイク&自転車

この前完成したライブディオZXですがクランクシャフトが駄目でしたのでクランクシャフト交換します。
プーリー側のシャフトがやせてクランクベアリングがスコスコでした。
クランクベアリング交換した時は問題ないと思ってたのですが当方の確認ミスです。
エンジン購入してきたのでそのクランクシャフトを使用してエンジン造ります。
今度はよく確認してクランクのバランスも確認します。
このエンジンが終わったら次はアドレスV100エンジン造ります。
なんか良く解らないですが超高速ベアリングを購入したのでV100にはこのベアリングを組んでみます。
このV100もエンジンマウントブッシュとショックブッシュが駄目で交換はしました。
また写真UPします。