goo blog サービス終了のお知らせ 

webメモ帳 - private version

(旧動画マイリスト)
※blog仕様変更で一部リンク切れあります。

ファン用スイッチ付延長ケーブル(Groovy)

2015年04月28日 | PCハード・ソフト・音響 関連

タイムリー製 型番:GN-PW015F ケーブル長:23cmX2 コネクタ:3pinオス/メス
       ON/OFFスイッチ付き  価格:380円ほど





                            PCハード・ソフト・サウンド関連(製品レビュー・購入記録)

ファン用電源延長ケーブル(超ロングタイプ)

2015年04月27日 | PCハード・ソフト・音響 関連

AINEX 型番WA-093 3ピンオス→3ピンメス 長さ70cm 購入価格180円弱。

長さ50cmを買った時よりも100円安い。
旧型番製品が入れ替えらしく一部の配線パーツ類が在庫処分で安くなってる。まとめ買いには丁度良い。
ここ2ヶ月は配線パーツだけで1万円の出費。




                            PCハード・ソフト・サウンド関連(製品レビュー・購入記録)

ATX電源検証ボード

2015年04月23日 | PCハード・ソフト・音響 関連

AINEX 型番:KM-02B

PC電源をケースに設置する前に動作確認をして楽がしたい人用のアイテムw 
予備電源を確保してる場合はケースファンの動作チェックをしたり、ハードウェア機器の電力供給に使ったりと色々できたりする。
購入は消費増税前で価格900円弱。


                            PCハード・ソフト・サウンド関連(製品レビュー・購入記録)

Chrome v42 またかw

2015年04月17日 | PCハード・ソフト・音響 関連
フォントのボケが「MS Pゴシック」でも落ち着いてきたと思ったら今度は文字の間隔が広くなりレイアウトが右にズレてる。
他サイトでも文章を書いてるレビュー欄の改行等が不自然。


フォント設定をしなおしても各ブログ・サイトで共通に揃えることができない。
とりあえず元の文字間隔にはできないがフォントのサイズを16→14に変更

IE v11は特にレイアウトや改行のズレはない。
今のChromeだとブログ作業でのレイアウト調整はできないのでIEで。 ウェブ閲覧も徐々にIEに戻すかな。

 


                              PCハード・ソフト・サウンド関連(パーツメモ・その他)
                     (ソフト設定/機器設定メモ ・ 不具合/パーツ故障/スペアパーツ/交換作業記録など)

SATA3延長ケーブル

2015年04月12日 | PCハード・ソフト・音響 関連

AINEX 型番:SAT-3003EX 規格:SATA3対応(6Gb/s) コネクタ:7pinオス/7pinメス 長さ:30cm  市場価格:700円前後

価格が通常使うケーブルの2倍と高い。 需要が無いねぇ。 …まぁPC上級者でもそう買う物ではないだろうw



アイネックスの延長ケーブルだと何故か規格がアヤフヤな通販ショップが多いので、SSD兼用を考慮するならメーカーHPで確認が必要。
SATA3やSATA6Gbと表記が無く価格が安ければSATA2だとみていい。

ただ価格がたいして安くもないSATA2ケーブルが現在も売ってるのが不思議に思う。 知らないPC初心者が買うか、HDD用に安い方を
買う中級者に売れるんだろう。 SATA3でも300円なので自分は一々区別しなくて済むSATA3しか買った事がない。





                            PCハード・ソフト・サウンド関連(製品レビュー・購入記録)

GeForce簡易性能表 2015年4月

2015年04月06日 | PCハード・ソフト・音響 関連


CPUはi5でコストを抑えてきてるしビデオカードで中途半端なパワーアップは意味が無い。(1.8万円のGTX660。+1万円で960は性能比1.4倍)
予算+2万円にしてGTX970も射程距離に入れて様子見。(GTX660性能比較で970は2倍以上) …でもパーツ1個4万って高いな。

  参考:CPU性能差→ Intel CPU 簡易性能表 (201402)




                           PCハード・ソフト・サウンド関連(ベンチ・各測定・性能比較)

NEW 不織布ケース専用ファイル

2015年04月05日 | PCハード・ソフト・音響 関連

ELECOM 型番:CCD-B02WCR(クリア) ファイル:2冊入り サイズ:幅19cmx高さ15cmx厚み6cm
       CD収納数:36枚(18ファイリング) 市場価格:500円前後

パッケージと型番が変更になり価格が2倍になった。 (参考: 旧パッケージ)
ちょっと高いけど円安続きなので諦めて待たずに買った。PCパーツがどんどん値上がりしてるねぇ。




                             PCハード・ソフト・サウンド関連(製品レビュー・購入記録)

SATA用電源延長ケーブル(AINEX)

2015年03月28日 | PCハード・ソフト・音響 関連

アイネックス 型番:WA-048SAB ケーブル長:50cm

1本470円くらいと安かった。Amazonでまとめ買い。 ケーブル5本分でPCショップより300円安く、並の量販店なら1,000円安く買えた計算。
参考: でもペリフェラル電源4pinの方が200円高いのが不思議だなぁ。需要が無くなってきてるのかな。



                            PCハード・ソフト・サウンド関連(製品レビュー・購入記録)

ゲーミングマウス 寸法メモⅡ

2015年03月22日 | PCハード・ソフト・音響 関連


手に合うマウス探しにしている参考寸法。 外寸なので窪み等で握る感触はまた別。とにかく小さいマウスは手に合わず疲れる。
ゲーミングじゃなくてもいいから大きめのマウスを販売して欲しい。ただしセンサーの精度が良い物に限る。

【画像掲載マウス】
zowie EC1 / AM / EC2
Razer DeathAdder 3500
SteelSeries sensei / xai / Ikari
Microsoft SideWinder X5
Logicool G402


                             PCハード・ソフト関連(ベンチ・各測定・性能比較)

SanDisk SSD-ExPRO USB3.0ベンチ

2015年03月18日 | PCハード・ソフト・音響 関連

      (型番 SDSSDXPS-240G-J25)
 温度は外付けHDDの時と同じ感じ。 SSD管理ツールのDashboard(最下段画像)でファームウェアは最新のものに更新した。
 とりあえずSSD本体は異常なし。


 USB3.0接続(玄立)でベンチマーク。
 300MB/sくらいは出るかと思ったらそうでもなかったw (0Fillでも同スコア) でもまぁ流石にHDDよりは速い。
 あとはクローンしてPCに換装。 いつするかな~腰が重いw (病んでさえいなければ…。病んでなくても同じ気もw)


【ついで話- USB3.1のベンチスコア】
USB3.1のベンチを見たけどこれまた期待するほど速度が出てなかったw
まだ対応端子が販売開始された段階でUSB3.1ドライバーはこれからといった感じ。規格策定に期間がかかり過ぎたけどUSB3.0が出た時よりは
ドライバ/コントローラ開発メーカーが揃ってるので更に1年経てばまともになるだろう。 今はIntel・ASMedia・Etron・Renesas・Prolific等がある。
USB3.1ケーブルもエレコムがもう販売の段階。 USB3.0の頃は認定を受けてないドライバーとかもあったしw




SATA3でのベンチはこちら→ システム用・ゲーム用SSD ベンチ



                             PCハード・ソフト・サウンド関連(ベンチ・各測定・性能比較)

Logicool G402

2015年03月12日 | PCハード・ソフト・音響 関連

ロジクール G402 ウルトラファースト FPS ゲーミングマウス
センサー方式:光学式  最大解像度:4000dpi  ボタン数:8  マウスレート:125/250/500/1,000Hz  ボタン耐久性:2000万回
サイズ:幅72mm×高さ41mm×奥行135mm  本体重量:140g(ケーブル含む)  ケーブル長:2m  保証期間:2年

約4,000円と安く購入できる機会があったので買ってみた。 パッケージがコンパクト過ぎて驚いたw
形状が海外メーカーと似た感じになったので手の馴染みは問題ないと思う。

追記: どうもLODが高い(長い)らしい。 やばいか?



                             PCハード・ソフト・サウンド関連(製品レビュー・購入記録)