goo blog サービス終了のお知らせ 

ふとしたこと

日々に気づいたことを書きます

長生きはすべきかも知れない・・・

2014年11月30日 16時24分51秒 | 写真

 

昨朝、古女房が「プロの写真家がダンサーを撮影するのを公開するって!」と。

場所は高松中央卸売り市場だ。

妙なところで、妙なことをするもんだ。

暇半分、興味半分で行ってみた。

魚市場だもん。漁船もいっぱいだ。

そこの一角に3階建てのビルがあり、入り口では受付のようなことをしている。

何でも、世界的なカメラマンなんだそうで、写真学校もやってるらしい。

定刻の10時半に2階へ上がって見ると

カメラマンとその弟子達が環境セッティングをしてた。

<左から3人目の背丈が低いシルエットがプロ・カメラマン>

壁際に向かって照明が集められ

どうもそのあたりが撮影舞台らしい。

三脚の使い込みようを見れば

プロ・カメラマンが撮ってきた写真の数が

判ろうという物だ。

午前11時頃にモデルさんが登場した。

なんでも著名なバレェ集団に属しているとのこと。

しかし、いかんせん細くて痩せていて、大丈夫か?みたいな女性だった。

二の腕なんかでも、寿司屋のカンピョウ巻きくらいしかない。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

カメラマンが、「この窓枠に手を掛けてポーズを取って下さい」と。

次に「こっちに向かって動作をお願いします」。

それぢゃぁ~スタートですっ!とカメラマンが合図すると

バレリーナが動いた!

そのしなやかさ、優美さ、速度感、、加速感たるや、凄い。

ドォ~ッとため息が会場に充満した。

スタートしてから終わるまで、約2秒

くるくるとワンピースをひるがえして二回ほど回転したか?

それも音無しの構えだ。靴音一つ立たないのである。

軽い

早い

柔らかい

加速度がある

動から静へのブレーキ感が凄い。

人間の肉体はかくまで鍛錬できるものか!

感動がこみ上げてきた。

幼い頃から厳しい鍛錬を積み重ねた結果とはいえ

いにしえの名剣士の型の披露のようでもあった。

まぁ、車に例を取れば並の人間がそこらを走ってる乗用車だとすれば

こちらはF-1レーシング・マシンに相当すると言えそうだった。

何テイク目かの写真をアレンジしてみた。

右端の静止のポーズから左端に至るまで0.7秒!!

更に左の方へ動いたが人影が邪魔で合成に耐えられない。

この後、別の部屋で別のバレリーナの写真を撮るとのことであったが・・・

もう、オイラには十分凄さを感じ取れたので会場を後にしたのだった。

まるで人間業とも思えぬパフォーマンスに

今まで、バレェなんて・・・と思ってた自分が情けなかった。

凄まじい努力をしてる人達はいるもんだ。

ああ、長生きはこんな時のためにあったのか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この後はここから40km程離れた場所へ向かったのでしたが

そこでもサプライズが待ち受けていました。

ここまでの話とはまったく関係ないことなんですが。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。