goo blog サービス終了のお知らせ 

熊本手作り石けん教室 Witch's Kitchen -魔女厨房-

HSAハンドメイド石けん協会マスターソーパー、サリーのブログです。

里見先生の「犬の石けん」リポート

2015年07月19日 | Witch's Kitchen
こんばんは。
石けん教室@熊本の
サリーです。

18日は、早起きしました。



行った先は、ここ。



皆さん、
ご存知のこのテキスト。



ペット委員会の
里見先生の講座に
参加してきました。



3時間しか
寝てなかったから、
正直言って
居眠りしないという自信の
なかったσ(^_^; です。

でも、居眠りの心配は
ありませんでした。

なぜならば
レクチャー前に
実習があったから…
(^o^)/



実習おサボりマンが
でないように、
一人一役の
担当割りがありました。

油を計る係。



精油を計る。



マンダリンも、
マジョラムも
大好き。



油を温めて、
温度を計る係。



そして、
ミックスクレイを
混ぜ混ぜする係。



私はもちろん
数字に関係のない
ミックスクレイを
混ぜ混ぜする係(^o^)/

この作業分担作戦は
なかなかいいかも、ね。
真似っこしちゃおうかなp(^_^)q


そして、
このワンカットは
特に印象的だった
作業ポイント~☆

ね!



そして、型入れ。
私は初めて使う
木製モールドを
持参しました。



石けんのお持ち帰りは、
いつもの100均バッグ。
容積500のモールドに
ピッタリサイズが
気に入ってます(^o^)/



里見先生の
ドッグソープの講座、
受講3回目ですが、
毎回内容が進化している…
そんな気がしています。

講座リポートは、
次のブログに
ツービーコンティニュー(笑)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。