熊本手作り石けん教室 Witch's Kitchen -魔女厨房-

HSAハンドメイド石けん協会マスターソーパー、サリーのブログです。

漢方杏仁清肌石けん

2020年03月20日 | Witch's Kitchen
こんにちは。
熊本石けん教室
福岡石けん教室の
サリーです。

昨日の2時間目は
漢方杏仁清肌石けんの
レッスンでした。

去年
@orientalsoap_yuka先生に
教えていただいた
台湾漢方杏仁清肌石けんの
レッスンをさせていただきました。


杏仁の石けんがいいというのは
もう10年以上も前から知っていました。

実際に自力で
作ったこともあるのですが、
良さがわからなかった。

その謎を
解き明かしてくださったのが、
@orientalsoap_yuka先生。

まずは素材選びから、
そして取扱いかたから
お話させていただきました。

レシピを紐解く楽しさ♡
なぜこのオイルなのって、
それを考えるのも
楽しすぎる。



美しい石けん生地が
できました。

そして、お決まりの
石けん粘土のコンフェ。

クコの実を
イメージしてます。



久留米、鳥栖、
佐賀、長崎方面の方は、
@rose_symphony517さんでも
受講できます。

インスタグラムDMから
お申込みください。

熊本、福岡方面の方は
ワタクシまでお申込みください。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ続くチーズ石けん教室

2020年03月20日 | Witch's Kitchen
こんにちは。
熊本石けん教室
福岡石けん教室の
サリーです。

昨日は
チーズ石けん教室でした。

チーズ石けん、いつ作るの?
今でしょ!




石けん素材は色々あるけど、
作る時期にも
旬がある気がします。

そのひとつが
マスカルポーネチーズの
石けんかなぁと思うのです。

昨日は鳥栖で
マスカルポーネチーズの
石けん教室でした。

まずは準備から。



コンフェの素材は
チョコレートワインの石けん。

型抜きするなら、
それはやっぱり
桜でしょう *\(^o^)/*



レシピ的には
寒い時期の手順書ですが、
手順書に従って
作業を進めます。



今回のマスカルポーネは
比較的オイルに馴染みやすい
チーズのような気がします。

チーズによって
作る過程での石けんタネは、
ビミョーに違った表情を
見せてくれます。



型入れするときの
生地の感じも
チーズの雰囲気♡



チーズ石けんのレッスンは
鳥栖駅近く
rose symphonyさんでも
受講できます。

インスタグラム
@rose_symphony517
rose symphonyさんへ
DMよりお問合せくださいね。

熊本と福岡春日で
受講希望の方は
お待ちしています?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チーズ石けん教室でした。

2020年03月16日 | Witch's Kitchen
こんにちは。
熊本石けん教室
福岡石けん教室の
サリーです。

今日は熊本市で
マスカルポーネの
石けん教室でした。



マスカルポーネに
まつわるお話だとか、
その大切さを叫ばれている
手洗いの話だとかを
させていただきました。



いろいろ考えることもあり、
事前には再度ながら
試作をしておりました。



マスカルポーネは
水分を含むから、
油に加えると
沈んじゃいました。

試作用モールドは
紙パックです。



ふたがあると便利です。

そして今日。

せっかくなのに、
写真を撮るのを
忘れました。



デザインは
ティラミス風ではなく、
こちらのデザイン系。




もっとかっちりしたデザイン
お作りいただきました。

また来月
お目にかかるのを
楽しみにしています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若き頃の記憶をたどりて

2020年03月15日 | Witch's Kitchen
こんにちは。
熊本石けん教室
福岡石けん教室の
サリーです。

毎日近くまで来ているのに、
なかなか訪れる機会のなかった
模型店へ行きました。



希少な実店舗。
ネットで買い物もいい。

だけど実店舗には
実店舗で買い物を
する楽しさがある。

ご高齢のご夫婦と
看板ワンコが
接客してくれました。

包材はいらないつもりが、
包材の印刷をみて、
気が変わりました。



昔から変わらない
お星様のマーク☆ 

箱だって、懐かしい。



お買上げ品はコレ♡

色材を入れるボトルが
欲しかった。



色材を保存するなら
やっぱりコレですよね。



また欲しい。
もっと欲しい。

青春の思い出は
色材入れになり、
私の手元に蘇る。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チーズ石けん追加講座

2020年03月15日 | Witch's Kitchen
こんにちは。
熊本石けん教室
福岡石けん教室の
サリーです。

人気のチーズ石けんの
追加講座のご案内です。

追加レッスンは
西鉄大牟田線春日原駅近く、
レンタルスペースUraraさん
3月25日(水)10:00〜12:00です。



熊本市京町台教室は
3月16日(月)10:30〜12:30

佐賀県鳥栖駅近く
rose symphonyさんは
3月19日(木)10:00〜11:30 

お問合せお申し込みは

ラインも始めました。
お友達になってくださいね。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする