goo blog サービス終了のお知らせ 

銀うさぎの庭(お人形日記)

人形と花の写真のブログです。HPへもどうぞ♪
人形が苦手な方の閲覧はご遠慮くださいませ。

ミルクちゃん

2008-06-27 | ようちえん
今日は所用で市役所に行って参りました。
そういえば、市役所の隣に公園があったな~と思い出しましたので、幼稚園生ミルクちゃんも一緒にお出掛けです。
朝早かったせいか、殆ど人影もなく、ゆっくり撮影する事ができました。
時季的にあまりお花は咲いていないかも…と思っていたのですが結構たくさんの種類のお花が咲いていて、嬉しかったです。
お人形とお花の撮影がすっかり病みつきになってしまいましたので、その内いつもお人形とデジカメを持って歩くようになってしまうかもしれません。
どこかに、お花がいっぱい咲いていて、ひと気のない公園ってないかしら……(←無理!)







さて、おまけの画像↓は、蚊の襲撃が怖くてあまりゆっくり撮影していられない我が家の庭のユリの花です。



 
 

絵本の読み語り

2008-06-27 | 雑記

今朝は小学校の朝読書の時間に、絵本の読み語りに行って参りました。五年生のクラスに入りました。
一緒に入った方が風邪気味でのどが痛い、との事でしたので、私は三冊読みました。
  
  「おいてけぼり」      さねとうあきら・文 いのうえようすけ・画(教育画劇)
  「ブラウンさんのネコ」  スラウォミール・ウォルスキー作 ヨゼフ・ウィルコン絵 いずみちほこ・訳(セーラー出版)
  「だじゃれどうぶつえん」 中川ひろたか・文 高畠純・絵(絵本館)

前回に引きつづいての「おいてけぼり」。完全に私の趣味で読んでおります。楽しい! 高学年のクラスに入る機会がありましたら、また読みたいと思います。

「ブラウンさんのネコ」は静かな語り口の、穏やかな時間の流れるようなお話です。絵も優しい雰囲気で、『とら』の表情がとても愛らしいです。やや高学年向きかと思います。

NHKの「すくすく子育て」で紹介された絵本「だじゃれどうぶつえん」、図書館で借りてきましたので早速読んでみました。
このご本は、やはりダジャレ心のわかる小学校高学年向きではないか、と思います。今日もみんな、サムいダジャレでいっぱい笑ってくれました♪ 購入決定ですね。
ちなみに、わたしが一番気にいったダジャレは、『シャンプー アンド リス』です。


*トップ画像はマリーンです。