清秋の候
ほぼひと月の間、自宅にPC環境のない生活でした。
ややネット依存気味の私としては、どうなることか…と心配でしたが、意外に大丈夫でした(*^_^*)
またボチボチ更新して参りますので、よろしくお願い致します。
お休みの間、gooメール(無料版)終了の通知がありました。
このため、サイトの連絡用アドレスを変更しました。
新しいアドレスは、サイトのAboutページにてお知らせしております。
今後は新しいアドレスをご利用下さいますよう、よろしくお願い申しげます。

「gooメール」の障害発生に関するお知らせとお詫び [ 障害 / メンテナンスのお知らせ ] / 2013年01月16日
>このたび、「gooメール」において、2013年1月15日12時1分より16日1時18分の間、
>アクセスできないという障害が発生し、
>ログインができるようになった後も一部の送受信メールについて遅延が生じ、
>多くのお客様に多大なるご迷惑とご心配をお掛けしましたことを深くお詫び申し上げます。
>1. 事象と経緯
> 2013年1月15日12時1分より16日1時18分まで、gooメールへのログインができない事象が発生しました。
>原因について特定後、万全を期すために、データの整合性、保持、システム構成などについて確認し、
>復旧作業を行った結果、回復に時間を要しましたことを重ねてお詫び申し上げます。
>2. 障害発生の原因
> gooメールのシステムが収容されているデータセンターにおいて、
>電源工事で不手際を生じ、電源供給が遮断された結果メールシステムがダウンし、
>今回の障害が発生いたしました。
>3. お客様への影響
> メールボックスに保存されているメールデータに関しては消失しておりません。
>なお、障害の間、gooメール宛に送信された一部のメールについては不達の可能性がございます。
>また、一部のメールについては、時間をおいて順次配信されております。
>改めて、ご迷惑、ご不便をお掛けしているお客様にお詫び申し上げるとともに、
>今後の再発防止に向けてつとめてまいります。
>以上
Java7の修正版を公開 オラクル社
朝日新聞デジタル 1月14日(月)18時50分配信
パソコンなどで動画やゲームを動かす米オラクル社製のプログラム「Java(ジャバ)」の最新版「7」について、オラクルは13日、修正版を公開した。パソコンがウイルスに感染し遠隔操作されたり、パスワードが盗まれたりするとして、米政府が危険性を指摘していた。
オラクルのブログなどによると、修正版は作成者が確認できないプログラムが実行されるとき、ユーザーに対し警告を出すように変更したという。オラクルはできるだけ早く修正版に更新することを勧めている。修正版はウェブサイト(http://goo.gl/i5UL2)からダウンロードできる。
◇Yahooニュースより