goo blog サービス終了のお知らせ 

銀うさぎの庭(お人形日記)

人形と花の写真のブログです。HPへもどうぞ♪
人形が苦手な方の閲覧はご遠慮くださいませ。

「アメリカン・アイドル9」#36&37

2010-10-21 | テレビ等の感想

BSイレブンで放送中の「アメリカン・アイドル シーズン9」#36&37。

「アメリカンアイドル」はスターへの登竜門番組です。

全米から10万人が参加した予選を経て、現在5人が残っています。
それぞれが渾身の歌声を披露し、全米投票により最下位の一人が脱落します。

先週は、ファッションセンスも抜群の美女・シヴォーンが番組を去りました。

司会はライアン・シークレスト。
審査員はサイモン・コーウェル、ランディ・ジャクソン、
カーラ・ディオガルディ、エレン・デジェネレスの四人。

ライアンの人情味あふれるトークと審査員の辛口批評も番組の見どころです。

今週のテーマは「シナトラの曲」。


ゲストに「レディ・ガガ」が登場したのには、びっくりでした!
「レディ・ガガ」といえば、私は奇抜なファッション&メイク程度しか知らなかったのですが、
今回初めてステージを見ました。
感想は……う~ん、前衛的すぎて、ちょっと私の理解の範疇を超えていました。
今をときめくトップスターなのですよね…。

それから、審査当日の様子やリハーサル風景も紹介され、大変興味深かったです。
早朝から、出場者が会場に集まって来る事。(高校生のアーロンは学校はお休みですね)
ボリュームたっぷりの朝食が用意されている事。(美味しそう!)

一番おもしろかったのは、リハーサルに「審査員のそっくりさん」がちゃんといる事でした!
この事は(本物の)審査員達も知らなかったようで、びっくりしていました。
いつか、このそっくりさん達をクローズアップして紹介して欲しいなあ~と思いました。


さて、運命の結果発表。
ワースト2はマイケルとアーロンでした。

マイケルは審査員から結構褒められたのですが、視聴者の判定は厳しかったようです。
私はマイケルはずっと優勝候補の一人だと思っていたのですが、意外に評価が低いですよね…。
一度は脱落しそうになり、審査員特権で救われた事もありました。

さて、今週のワースト1は……

高校生のアーロンでした!
キュートな男の子でしたが、残念!




「アメリカン・アイドル9」#34&35

2010-10-15 | テレビ等の感想

BSイレブンで放送中の「アメリカン・アイドル シーズン9」#34&35。

「アメリカンアイドル」はスターへの登竜門番組です。

全米から10万人が参加した予選を経て、現在6人が残っています。
それぞれが渾身の歌声を披露し、全米投票により最下位の一人が脱落します。

先週は甘いマスクが魅力のティムが脱落しました。

司会はライアン・シークレスト。
審査員はサイモン・コーウェル、ランディ・ジャクソン、
カーラ・ディオガルディ、エレン・デジェネレスの四人。

ライアンの人情味あふれるトークと審査員の辛口批評も番組の見どころです。

今週のテーマはカントリー界のスター「シャナイアの曲」。接戦でした。


そして、運命の結果発表…。

ワースト3は好感度抜群のパパ・マイケル、
美青年の建設職人ケイシー、
美しいガラス職人シヴォーン…。
誰が落ちても悲しいです!


そして……。

脱落者はシヴォーンでした!
う~ん、少々ショックです。

シヴォーンは美人で、更にファッションセンスがすてきで、
「まるでお人形さんみたい」と思っていました。
毎週シヴォーンの髪型やドレスを楽しみにしていたのですが…。

ところで、高校生のアーロンが17歳になったそうです。
学校はどうしているのかと思っていたのですが、きちんと高校に通い、
宿題もちゃんとしているそうです。
すばらしいです!


それから秋の新番組「医龍3」の第一回放送見ています。
まだ録画の途中までですが。

やはり手術の場面の手に汗握る緊迫感はすごい、と思いました。

ただ、朝田先生が手術の前に屋上でイメージトレーニングする場面はちょっと笑っちゃいます。
半裸でスモーク焚いてるし…。

  「医龍 Team Medical Dragon3」 毎週木曜 午後10時より フジテレビ系列


☆10月14日の方
拍手ありがとうございます! 嬉しいです♪

「アメリカン・アイドル9」#32&33

2010-10-07 | テレビ等の感想

BSイレブンで放送中の「アメリカン・アイドル シーズン9」#32&33。

「アメリカンアイドル」はスターへの登竜門番組です。

全米から10万人が参加した予選を経て、現在7人が残っています。
それぞれが渾身の歌声を披露し、全米投票により最下位の一人が脱落します。

先週はケイティとアンドリューの二人が脱落しました。(前回のみ脱落者は二人でした)

司会はライアン・シークレスト。
審査員はサイモン・コーウェル、ランディ・ジャクソン、
カーラ・ディオガルディ、エレン・デジェネレスの四人。

ライアンの人情味あふれるトークと審査員の辛口批評も番組の見どころです。


さて、今週もクリスタルが圧巻でした。
審査員からもクリスタルは「他の候補者と格が違う」と評されています。
いつもはクールなクリスタルですが、今回は歌のラストで感極まって涙を流す場面もありました。


#33は結果発表と共にチャリティーも兼ねた特番でした。
スター達がアフリカやアメリカの貧困層の人々のために募金を呼びかけます。

オバマ大統領夫妻や国連事務総長がビデオで登場した時には驚きました。

アフリカではマラリアのため、30秒に一人の子供が亡くなっているそうです。
10ドルで蚊帳が買え、マラリアから人々を守る事ができます。

そして富める大国アメリカで識字率の問題があったり、6人に一人が貧困という話には驚きました。
貧しい子供に本を届けたり、貧困家庭に食事を届けるプログラムがあるのです。

そして、運命の結果発表…

今週のワースト3は16歳の可愛いアーロン少年、格好いい美青年ケイシー、甘いマスクの美青年ティムです。

……今週の脱落者はティムでした!

もう実力者ばかりが残っていますから、誰が落ちてもびっくりです。
さて、来週脱落するのは誰でしょう!?





祝☆「ゴーストハント」復刊!!

2010-10-01 | テレビ等の感想

月夜の青猫」に頂いたコメントで知りましたが、
「悪霊シリーズ」(小野不由美著)が「ゴーストハント」とタイトルを変えて
復刊する事が決まったそうです。


詳細はこちらへ→http://www.mf-davinci.com/yoo/index.php?option=com_content&task=blogsection&id=14&Itemid=88

わ~~い!

嬉しさのあまり、今日は一日中スキップで歩いていました♪(ちょっと大げさ)

さて、悪霊シリーズとは…

女子高校生・谷山麻衣が、
ナルシストの美少年・渋谷一也(通称・ナル)をはじめとする霊能者達と共に
怪奇事件に挑むホラー・ミステリーです。


講談社のティーンズ向け文庫から刊行されましたが、
現在は絶版になっています。

私が読みたいと思った時にはすでに入手不可だったため、
車で一時間以上かけて隣の市の図書館まで行って読んだ…という思い出があります。

11月19日が楽しみです!


*お人形はエクセリーナです。




「アメリカン・アイドル9」#30&31

2010-09-30 | テレビ等の感想

BSイレブンで放送中の「アメリカン・アイドル シーズン9」#30&31。

「アメリカンアイドル」はスターへの登竜門番組です。

全米から10万人が参加した予選を経て、現在9人が残っています。
それぞれが渾身の歌声を披露し、全米投票により毎週最下位の一人が脱落します。

前回はマイケルがワースト1となりましたが、
「ジャッジズセイフ」という、
シーズン中一回だけ使える「審査員による候補者を救える権利」が発動され、
マイケルは脱落を免れました。

そのため、今週は最下位の二人が脱落します。

司会はライアン・シークレスト。
審査員はサイモン・コーウェル、ランディ・ジャクソン、
カーラ・ディオガルディ、エレン・デジェネレスの四人。

ライアンの人情味あふれるトークと審査員の辛口批評も番組の見どころです。

今週残っている9人の内、
女性はクリステル、シヴォーン、ケイティの三人。
男性はマイケル、ケイシー、ティム、アンドリュー、リー、アーロンの6人です。

ちなみに今週のテーマは「プレスリーの曲」です。

今週印象的だったのは甘い雰囲気の美青年ティムの繊細な歌声でした。
ティムは今まで審査員から結構酷評され、特にサイモンからは
「俺たちがどんなに批評しても、視聴者投票で(顔がいいから)残ってしまう!」とまで言われました。

でも、先週から急に絶賛されるようになりました。
今週のサイモンの評は「ゼロからヒーローになった」です!

ここまで来ると、9人全員が素晴らしく、誰も脱落して欲しくない…という気持ちになります。

そして、運命の投票結果…

最下位の二人は、17歳の女子高生・ケィティと黒ぶち眼鏡がトレードマークのアンドリューでした。

う~ん…、私、アンドリューの声好きでしたのに! 残念です。
ケィティも美少女でありながら迫力のある歌声で良かったのですが。

もう実力が伯仲していますから仕方ないですね…

アンドリューの脱落が決まった瞬間、同じ出場者で親友のリーの顔がアップに!
私まで複雑な気持ちになりました。