goo blog サービス終了のお知らせ 

小規模多機能センター緑井 & グループホーム ガーデンの家

広島市安佐南区緑井に平成27年7月オープン!!
日々の生活をお知らせしております。

小多機 10月のお誕生日会♪

2017年10月31日 03時46分49秒 | 小規模多機能センター緑井
こんにちは!小規模多機能センター緑井の竹村ですm(_ _)m

朝晩の冷え込みが日に日に強くなってきましたね~!
竹村は先日今シーズン初のおでんを食べ、これからますます体が温まる料理が食べたくなるんだろうな~(´▽`)と感じる今日この頃でございます←食べ物の事しか頭にありません(笑)

そんな竹村が今回ご紹介するのは、10月のお誕生日会でございます(^0^)/
10月は3名の利用者様がお誕生日を迎えられました~!


まずは他の利用の皆さんにお一人づつのご紹介をさせて頂き…

一斉にロウソクの火を元気良く吹き消して下さりました(^^)


お誕生日の利用者様から一言挨拶を頂いたあとは…


小多機での思い出が詰まったアルバムをプレゼントさせて頂きました(^0^)
アルバムの中身はヒミツですが、どの写真も素敵な表情ばかりで毎回選定するのに悩んでおります(笑)


お三方共これからもお元気で!
小多機でたくさん楽しい思い出をどんどん増やしちゃいましょう(^0^)/

さて、お誕生日のご紹介ですが、11月・12月とお誕生日の方がいらっしゃらないのでしばらくお休みとなりますが、まだまだ皆さんにご紹介したい出来事がたくさんありますので、次回も楽しみにしておいて下さいね☆

それでは今回はこのへんで!

小多機 敬老会の後編です!

2017年10月10日 01時51分51秒 | 小規模多機能センター緑井
こんにちは!小規模多機能センター緑井の竹村ですm(_ _)m

さて、今回は前回ご紹介した小多機敬老会、後半の様子です(^^)



まずは管理者阿波さんより皆さんへご挨拶をされ、午後の部のスタートです!

午後の部その1!
職員による余興・・・二人羽織です(^0^)/

はい、私竹村も体張らせて頂きましたよ(笑)
というか、うどんのお揚げがガチで熱い・・・!
この後、利用者さんのやさしさ(?)でうどんを食べさせてもらい、熱さ倍増!口の中がとんでもない事になりました
でも、沢山笑ってもらえたので良かったです(´▽`)

午後の部その2!
伴奏に合わせて、皆さんで歌を唄いました(^^)


伴奏してくれたのはこの方!

ケアマネジャーの工藤さん!
弾いてる姿を初めて見たのですが、とってもお上手で素晴らしい伴奏です(^0^)/

利用者皆さんの素敵な歌声が響き渡りました(´▽`)

最後は阿波さんより皆さんへ、改めてお祝いのご挨拶と…





お一人お一人、感謝状を受け取って頂きました!





当日はご家族様も出席して下さり、本当にありがとうございました!

利用者の皆様、これからも、小多機でたくさん笑って、たくさん楽しんで、元気で過ごして下さいね!
その為にも、小多機職員一同これからも精一杯頑張っていきます(^0^)/
ただし、うどんの温度はもう少し調節させて下さい(笑)

今回は初の前編・後編に分けてのご紹介となりましたが、如何でしたか?
今後も楽しい事をたくさんご紹介していきますのでお楽しみに!
では、今回はこの辺で!

小多機 忘れてた訳じゃないですよ?(汗)

2017年10月10日 00時40分08秒 | 小規模多機能センター緑井
こんにちは!小規模多機能センター緑井の竹村でございますm(_ _)m

今回のタイトル…何ぞやと言うと…。
小多機の敬老会でございます(汗)
グループホームの敬老会のご紹介から日が経っちゃってますが、今回は小多機の敬老会の様子をご紹介させて頂きます!

まずはこちらから!

午前中は利用者さんと、お昼の祝い御前を作ってます(^^)
小多機の中島リーダー、いつもながら気合が入ってますね!

一方、外では・・・

大きな鯛を焼いてます(^0^)


鯛を焼いているのは・・・

管理者の阿波さんです!
焼きあがった鯛に、利用者さんもこの笑顔(^^)
・・・が!



た、鯛が・・・(´д`)
身と尻尾がちぎれちゃってます・・・
焼き加減が難しいみたいです(^^;)


小多機の中に戻ると・・・

御前が完成目前!
板長・・・じゃない!リーダー、すごいです(^0^)

そして、完成した御前がこちら(^0^)/

鯛もお色直しでイイ感じになってるでしょ?(笑)

それでは皆さんで…!

カンパーイ!からの~、いただきまーす(^0^)


皆さんとっても美味しそうです!

「写真撮らんでエエけ、あんたも早よ食べんにゃ、食べる分がなくなるよ?」と言われちゃいました(笑)

そんな感じで!敬老会の前半の様子でした(^0^)
…前半?

実は…、ブログで使う写真を選定したのですが、一度にご紹介するには写真の数が多すぎた為、初の前編・後編に分けてのご紹介なのです!
敬老会後半は、職員による余興…果たして何をするのやら・・・
と、いう訳で!後編のご紹介もお楽しみにっ!

小多機 栗と誕生会

2017年10月08日 14時43分34秒 | 小規模多機能センター緑井
こんにちわ!小規模多機能センター緑井の山口です
日中はまだまだ暑い日もありますが 朝晩は寒い日もあり
 いよいよ本格的な秋がやってきますね
秋といえば 食欲の秋
夏は暑くて食欲が落ちても 秋になると 不思議なくらい
たーくさん食べれちゃうんですよね
梨 柿 サンマ 松茸 栗。。。
そう  栗といえば 利用者様のご家族様から栗を頂き
お昼ご飯に栗ご飯を炊き おやつにはゆがいた栗を食べました


初物を食べると七十五日長生きすると聞いた事がありますが 笑顔で食べると
さらに福が舞い込むそうで 皆さんこの笑顔なら大丈夫
旬のパワーがもらえそうですね


栗ご飯も おやつの栗も、おいしいおいしいと大好評でした
そして もう一つ 先日 毎月の行事である9月の御誕生会を行いました
9月生まれの利用者様は3名おられました
愛情たっぷり職員手作りケーキに これまた職員の手作りアルバムを
プレゼントし お祝いです
誕生月の方に 産まれた時の話や、お母さんの思い出など聞いていると
他の方からも、昔懐かしい話が飛び出し、楽しい時間となりました
アルバムも皆でみながら「これ 私も写っとるわ」「いい思い出になるね」
と ワイワイと盛り上がっていましたよ
10月も3名のお誕生日の方がいらっしゃいます
また その様子もご報告していきたいと思います
では 今日はこの辺で失礼いたします

小多機 お久しぶりです(^^;)

2017年09月20日 03時58分36秒 | 小規模多機能センター緑井
こんにちは!小規模多機能センター緑井の竹村でございますm(_ _)m

私がブログをサボって(?)いる間にキメてくれましたね!

広島カープ!リーグ優勝連覇\(^0^)/

優勝が決まった瞬間、私はと言うと…



送迎業務中で見事に見逃しました…(T0T)
が、訪問先の利用者様のお宅で、一緒に緒方監督の優勝インタビューを見ました(^0^)
↑ちゃんと仕事しなさい


そんな訳で久々の更新なのですが、今回は先月のお誕生日会と、創作活動の様子をご紹介します!


8月はこちらの利用者様がお誕生日を迎えられました(^0^)/
ちなみに、この利用者様もカープファンなのでーす(^^)
何故ならば…私と一緒に緒方監督のインタビューを見て喜び合ったからなのです(笑)


お誕生日会では少し照れ気味でしたが、プレゼントさせて頂いたアルバムをとても喜んで下さり、ご自宅で大切に飾って下さっています(^^)


続いてはこちら!

今回は何を作られるのでしょうか・・・?


この段階で竹村は小物入れか何かと思っていたのですが、どうやら違うらしく・・・


利用者様より「吹き流しになるんだって」との事。
でも、ますます小物入れにしか見えない・・・(^^;)


ここで紙テープの導入!
とりあず小物入れには見えなくなりました(笑)

そして完成した作品がこちら(^0^)/

色鮮やかな見事な吹き流し!
利用者様に位置を見てもらいながら天井から吊るし、小多機の出入り口を華やかにしてくれます!

そんな感じで今回はこの辺で!
次回はブログをサボらない(?)よう、また小多機の色々な様子をご紹介しますね~!