goo blog サービス終了のお知らせ 

小規模多機能センター緑井 & グループホーム ガーデンの家

広島市安佐南区緑井に平成27年7月オープン!!
日々の生活をお知らせしております。

小多機 アツアツ天ぷらを食べよう♪♪

2019年01月24日 17時11分46秒 | 小規模多機能センター緑井
こんにちわ! 小規模多機能センター緑井の山口です
今年の冬はキビシい冷え込みが少なく、例年より過ごしやすい日が続いていますね
皆さん 風邪などひかれていませんか
小多機の利用者様も皆さんいつも元気いっぱい、食欲旺盛、やる気充分なんです
そんな皆さんの食欲を満たすため、今までいろいろな食事レクを行なってきました
すき焼き お好み焼き 焼肉 散らし寿司 たこ焼き おはぎ ホットケーキ等。。。
そこで、新年1回目の調理レクは何がいいかな~と悩みに悩んで,揚げたて天ぷらを食べて頂こう
ということになりました
その日は朝から、皆であつあつ天ぷらを食べるために、力をあわせ、野菜を切ったり、衣を作ったり、煮物を煮たり大忙しです

 




男性だってやっちゃいますよ~





さて、下ごしらえもでき、12時近くなったところで、いよいよ天ぷらをあげま~す



主婦のアイデアで「天ぷら衣には、片栗粉を少し入れるとさくっと揚がるよ」とか、「ビールとか氷でもいいんよ」など、昔の記憶がよみがえってきます
天ぷらの揚がった良~い香りの中,揚げたて天ぷらを皆さんのお膳にすぐにお配りします
サクサク、カリカリっとホント~に上手に揚がったんですよ



「大葉が美味しいわ!」「うまいこと揚げたね~」と大好評です











そして、午後には、笑いヨガの先生に来て頂き,ワッ八ッ八ッと大笑いです





笑うということは、とても大事で良い事なんだそうです
先生 楽しい時間をありがとうございました
小多機の皆さん今年もこの調子で笑って過ごしましょうね

少多機 畑 夏~秋 ダイジェスト

2018年11月14日 17時24分55秒 | 小規模多機能センター緑井
こんにちわ!小規模多機能センター緑井の山口です
めっきり寒くなり、山の木々も赤や黄色に色ずいてきましたね
さて 最近 少多機の畑の様子をご紹介できていなかったので、さかのぼってお伝えしたいと思います
まず、7月にじゃが芋堀を行ないました
小さめでしたが、なんとか食べるだけは収穫できましたよ






中にはこんなじゃがいもも。。。



夏はテラスでトマトやオクラ、畑ではナスや枝豆を育てました







しかし、今年の夏は暑かったですからね~
あまりお世話もできず、畑が草ボーボーになったりもしました。。。
そしてやっと涼しくなり、利用者様も一緒に畑に出て、いろいろたーくさん植えましたよ
白菜 大根 カブ スナップエンドウに玉ねぎ 春菊。。。









以前 畑をされていた利用者様に「植える間隔が近すぎるよ」とか「大根の芽をもっとまびかんと」といろいろアドバイスを頂きながら、何とか作業終了です

そして先日は7月に植えた サツマイモ堀を行ないました
どれどれ 大きく成長してるかな。。。













少し小さめですが、なかなかの収穫です



畑はやっぱりこの収穫の時が嬉しいですね~

今度はこのさつまいもでおいしいおやつ作りますよ~
またその様子を次回お伝えしますよ お楽しみに

小多機 秋の運動会♪♪

2018年10月16日 17時36分42秒 | 小規模多機能センター緑井
こんにちわ! 小規模多機能センター緑井の山口です
めっきり秋らしくなり、過ごしやすい日が続いていますね
体を動かすにはぴったりの季節ということで、先日,小多機のフロアで秋の運動会を行ないました
日頃から、毎日、午前中の体操の時間に体を動かし、とっても元気な利用者様ですが、1年に1回の運動会はいつもに増して元気いっぱい気合充分です
紅白にわかれ、ハチマキしめて、戦いました
風船を敵陣へあおいで入れて数を競ったり



スプーンでマツボックリをお隣の人に渡していったり





なかでも盛り上がったのが玉入れ競争
玉入れのカゴを背負った職員が皆さんの前を通り過ぎるんです
なんとか通り過ぎる前に、玉をエイッ









「はよ玉投げにゃー」「がんばれ がんばれ
と職員も利用者様も必死の応援です
最後はパン食い競争で、皆さんパンをパクリ











おやつに皆でパンを食べて、大盛り上がりの運動会が終了となりました
職員も利用者様も大笑いしながらしっかり体を動かし、とっても楽しい1日でした

夏祭り 小多機ver

2018年08月26日 17時33分14秒 | 小規模多機能センター緑井
こんにちわ! 
小規模多機能センター緑井の山口です
朝晩涼しい日もあり、夏の終わりを感じる今日この頃ですね
そんな中、ガーデンの家は開設し3年が経ち、4年目を迎えることとなりました
これもひとえに、利用者様やご家族様、そして地域の方々のおかげと感謝しております
そこで、先日3周年祭として、過ぎ行く夏の終わりに、そうめん流しを行う事となりました
計画の段階では、なんせ毎日が猛暑日で、外でのそうめん流しは暑いじゃろーと思っていましたが、お盆が過ぎたこの日は、なんとも心地よい風が吹き、そうめん流し日和となりました
まず午前中は、そうめん おにぎり たこ焼き スイカの調理で切ったり 混ぜたり 握ったり。。。







ブドウやトマトも流しますよ お箸で上手くすくえますかね



「キャベツ切ったよ!次何切るん?」「おにぎりできたよ」と皆さん相変わらずの手際の良さで、あっという間に準備完了

早速外へ移動し、そうめん流しの始まりです
「はーい、そうめん流しまーす
いよいよそうめんが流れましたが、上流の人がナイスキャッチで、なかなか
下流まで流れてこず、「もっと流してよ~」











ワイワイ言いながら、皆さんお腹も満たされ、大満足です











たくさんのご家族様に来て頂き、とても貴重な時間を過ごす事ができました
これからも、皆さんに笑顔で過ごして頂ける様がんばってまいりますのでよろしくおねがいします

小多機 お好みパーティー♪♪

2018年06月30日 13時23分42秒 | 小規模多機能センター緑井
こんにちわ! 小規模多機能センター緑井の山口です
梅雨で雨が続く毎日、皆さんはどのようにお過ごしでしょうか
小多機では、室内で楽しく美味しく過ごしましょうということで
皆さんで、お好み焼きを作って食べることになりました
お好み焼きといえば広島風といきたいところですが、今回は
まぜまぜ簡単関西風です
ついでにポテトサラダもつくっちゃいましたよ
特大のキャベツやネギを切って




男性には、粉をといてもらい


各々、自分のおわんに、といた粉 卵 天かす キャベツと材料を入れて
まーぜてまーぜてホットプレートでジューッと焼きます


どれどれ 焼けたかな


トッピングにシーフード チーズ 大葉等好きなものをのせて完成


ウーーン おいしそう






職員も一緒にいただきます
これが、外はサックリ 中はふんわりで、本当においしかったんですよ
ソースのにおいにつられて、皆さんついつい食べすぎなくらいに。。。
お好みパーティ大成功でした