goo blog サービス終了のお知らせ 

小規模多機能センター緑井 & グループホーム ガーデンの家

広島市安佐南区緑井に平成27年7月オープン!!
日々の生活をお知らせしております。

小多機 ソフトクリーム

2017年09月16日 16時37分38秒 | 小規模多機能センター緑井
こんにちわ! 小規模多機能センター緑井の山口です
朝晩めっきり涼しくなりましたね あんなに暑かった今年の夏も終わりです
小多機では先日 夏の最後にソフトクリームを食べようと 皆でお出かけしました
皆さんに「ソフトクリームを食べに行きますよ」とお知らせすると「久しぶりに食べるわ
子供が小さいときには一緒に食べよったがね 楽しみじゃね」「そうじゃね」とどなたも最近はなかなかソフトクリームを食べる機会がなかったようです
お昼ごはんを食べた後 車に乗り込み 出発進行

到着し早速注文すると すぐに皆さんに行き渡り とけないうちにペロリ


かなり大きなソフトクリームだったので 大丈夫かな~と思ったのですが
「これはおいしいね~」とあっという間に 食べられました

その後店内をウロウロ
やっぱり買物は楽しいですよね
おせんべいを買って ご家族のおみやげにされる方もこの笑顔

久しぶりに食べたソフトクリームに 皆さん大満足だったようで
「また連れて行ってね~」とのこと
はい! また来年 暑い夏が来たら 皆で食べにいきましょうね

少多機 スイカ

2017年08月27日 16時44分37秒 | 小規模多機能センター緑井
こんにちわ! 小規模多機能センター緑井の山口です
さて いよいよ暑い暑い夏も終わりが近ずいてきましたね
皆さん 今年の夏はどんな事がありましたか?
私の夏の思い出の一つは 少多機でスイカを育てたことでした
暑い夏は苦手な私ですが 唯一夏の楽しみはスイカなんです
スイカが大好物の私は 塩をかけるでもなく ジュースにするでもなく そのまま
冷蔵庫でキンキンに冷やして ガブッとかぶりつくのがサイコーです
そんな日を夢見て 少多機でも 畑にスイカの苗を植えました
いくつ実がつくのかな~と 利用者様と日々楽しみに 水やりや草取りや お世話
しましたが 途中で腐ったり 虫にくわれたりで 大きく成長してくれたのは たったの
一つ なんとか収穫することができました



早速切ってみましたよ 

写真ではおいしそうに見えますが 実際はなんと 熟しすぎて腐っていました。。。
収穫時期がわからず いきすぎてしまったようです
利用者様も 唯一のスイカを楽しみにしていたのに ホントーに残念でした
ちなみに 畑のスイカは残念な結果となりましたが 工作レクでは 
とってもおいしそうなスイカを製作しました

実は スイカの中身は風船なんですよ 風船をふくらまし
 周りに緑の紙を貼り付けて 黒い模様をいれたら 立派なスイカの完成です

来年こそは こんなにたくさんのスイカが畑にできますように。。。

小多機 ソーメンを流してみました(笑)

2017年08月22日 00時06分23秒 | 小規模多機能センター緑井
こんにちは!小規模多機能センター緑井の竹村でございますm(_ _)m

皆さんはこの夏ソーメンを食べましたか?
夏の季節に1回はソーメンを食べる機会がある方も多いのではないでしょうか?

今回ご紹介するのは、夏の風物詩のソーメンをせっかくなら楽しく食べたいな♪
と、いう事で流しソーメンを行いました(^0^)/




最近は流しソーメンのキット(?)みたいなのがあるんですねぇ…(°д°)
皆さんの箸が届くように、入念に高さ調節をしております(笑)


さて、準備も終わり、いよいよ始まりますよ~!

流れて来るソーメンを華麗に掬い取れるか!?ドキドキですね(°д°)


スタートの合図と共に、皆さん立ち上がられソーメンを待ち受けておられます(笑)
中には興奮で始まったと同時に麺つゆがひっくり返る方も



のどごしが良い分、皆さん次々と口へ運ばれ、たくさん食べられました(^0^)

ちなみに、今回流しソーメンをするにあたり、管理者の阿波さんと「流しソーメン」「ソーメン流し」言い方はどっちなんだろ?
という話になり、調べてみた所…実は「流しソーメン」と「ソーメン流し」は別物らしいです!
その違いはというと・・・

ググッて調べてみて下さい(笑)

では今回はこの辺で~!


小多機 日常の様子♪

2017年08月19日 03時43分51秒 | 小規模多機能センター緑井
こんにちは!少し久々な小規模多機能センター緑井の竹村でございますm(_ _)m

お盆も過ぎ、日中こそまだ暑いですが、朝・夕が少しづつ涼しくなってきたかな…夜にはコオロギも鳴いてるし…と、夏の終わりを感じ始めた竹村ですが、皆さんはいかがですか?

そんな竹村が今回ご紹介するのは、8月上旬の小多機緑井の午後のプログラムの様子でございます(^^)/

まずはこちら!

この日は皆さんで習字をされました!


皆さんワイワイお話しつつも…いざ筆を取ると、とても真剣な表情で筆を走らせておられました!



変わりまして、こちらはおやつ作りの様子です!
皆さん何を作っておられるのでしょうか…?


何かを丸めておられますね…

完成したおやつがこちら(^0^)/

はい!白玉団子ですね!(^^)

白玉・あんこ・きなこのコンボは季節問わず皆さんから人気なのです(笑)

最後は創作活動です!

割り箸を骨組みにして、夏の壁掛けを作りました(^0^)




作品の出来ばえに、皆さん大満足な様子です(^^)

いかがでしたか?
8月中旬以降も小多機で色々なプログラムや外出行事を予定しております!そちらの方もまたご紹介しますのでお楽しみに!

それでは今回はこの辺で!

小多機 〇〇さん家の味に舌鼓♪ 

2017年08月02日 04時00分34秒 | 小規模多機能センター緑井
こんにちは!小規模多機能センター緑井の竹村ですm(_ _)m

毎日30度越えの夏真っ盛り!
お昼ごはんを買いに近くのデイリーさんに行って帰るだけ、「あぁ…体が溶ける(´д`)」
と、毎日感じる竹村でございますが、皆さんも熱中症には気を付けて、水分をしっかり飲んでいきましょう!

と、いう事で!今回ご紹介する内容は、「〇〇さん家の味に舌鼓」でございます(^0^)/
今回の主役は・・・


こちらの利用者様でございます!!
今回もどんなメニューか、楽しみですね~(´▽`)

では、早速皆さんで調理開始です!


この日は遠方より娘様が来て下さりました!



まずはじゃが芋やニンジンを食べ良いサイズに切って頂いてます(^^)/
どうやら、これは肉じゃがの材料みたいですね~!


こちらは卵を溶いて…どのようになるのか…!?


なるほど!散らし寿司に混ぜるたまご焼きだったんですね~!
そして今回も頂きました!親子で共同作業の素敵な場面(☆▽☆)


肉じゃがもイイ感じに完成に近づいてますね~!

そして…完成!

美味しそう!早く食べた~い!!


と、いう訳で…いただきまーす!

皆さん美味しそうに食べられています(☆▽☆)


皆さん大満足なご様子!
お二人共、ありがとうございました☆
PS、肉じゃが、味がしみ込んでてメッチャ美味かったです←竹村も頂きました(笑)

次回の主役はどの方か!?メニューは何か!?
皆さんも次回の紹介を楽しみにしてて下さいね!
では、今回はこの辺で☆