goo blog サービス終了のお知らせ 

小規模多機能センター緑井 & グループホーム ガーデンの家

広島市安佐南区緑井に平成27年7月オープン!!
日々の生活をお知らせしております。

小多機 祝!2018年!!

2018年01月05日 03時27分56秒 | 小規模多機能センター緑井
皆さま、新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

こんにちは!いつの間にかお年玉を貰う側から渡す側になってしまった、小規模多機能センター緑井の竹村でございますm(_ _)m
さあ、新年を迎えての初めてのご紹介は・・・


初詣&元日の様子でございます(^0^)
緑井は宇那木神社へと出掛けて来ました~!

到着後、まずやる事といえば・・・



暖を取る(笑)

いやー、晴れてはいたのですが、やっぱり寒くて(^^;)
焚き火の前でまずは体を温めました(笑)

では、お参りに行きましょう!

・・・が!

さすが元旦、境内まで長蛇の列が

と、いう事で・・・


境内の下からお参りしました!


今年も1年、健康で元気に過ごせますように・・・

初詣から戻ると、ナイスなタイミングでお昼ご飯が(笑)


お正月のスペシャルなメニューですね(^0^)/

それでは頂きましょう!


お腹も膨れて、午後からは・・・

カルタ大会の開催です!


皆さん札を見つけたら思わず目一杯手を伸ばされてますね!

こんな感じで、元日から大盛り上がりの小多機でした(^^)

と、いった感じで今年も小多機の様子をたくさんご紹介していきますので、お楽しみに!
それでは、今回はこのへんで!

小多機 クリスマス会

2017年12月30日 09時23分22秒 | 小規模多機能センター緑井
ジングルベル ジングルベル 鈴がなる~ 今日は楽しいクリスマス ヘイ

こんにちわ! 小規模多機能センター緑井の山口です
皆さんのお家には サンタクロースはやってきましたか?
山口家の子供達はすっかり大人になり 今年のクリスマスは いつもの食事の後に
ケーキを食べるだけという 地味~な夜でした
クリスマスプレゼントの準備で おもちゃ屋さんを走り回ったあの頃が懐かしい。。。
そんな我が家の話はさておき 小多機では 毎年恒例のクリスマス会を行ないました
当日までに ツリーやリースを皆で作り 飾りつけです


そして 当日 まずは食事を作ります
から揚げ ポテトサラダ シチュウ きゅうり生酢にケーキ お腹もびっくりするほどのごちそうです
今まで料理をしたことのなかった男性も 女性陣にリードされながら お手伝いです


そして 皆さんの手際のよさで アッという間に完成です

から揚げもタイミングバッチリの揚げたてで 生酢のお酢加減も絶妙 
シチューもポテトサラダも 最高のできばえです

かんぱーい


食事も終わり 一段落したところで 今年も来てくれるかな

呼んでみましう! 「サンタさーん」「はーい
トナカイを連れて来てくれました
アレッ よーくみると 去年までの阿波サンタじゃなく かなり若い貞藤サンタのようです
世代交代ですね
もちろん プレゼントももってきてくれていますよ








皆でつくったケーキを食べて 今年のクリスマス会も無事終了となりました
毎年元気に恒例行事を過ごせるのは 本当に幸せですね

さて クリスマスがおわったとなると いよいよお正月です 
餅つき かきぞめ 鏡開き いろいろ楽しんでいきましょう
今日はこの辺で失礼いたします ありがとうございました

小多機 クリスマスがやって来る♪

2017年12月20日 02時15分46秒 | 小規模多機能センター緑井
こんにちは!小規模多機能センター緑井の竹村ですm(_ _)m

12月も半分過ぎまして、やって来ますよクリスマス♪(^0^)/
と、いう事で、今回は小多機でのクリスマス創作の様子をご紹介しまーす!

まずはコチラ!

ミニツリーでございます(^0^)

クルっと丸めた色画用紙を1つ1つ丁寧に貼り続けておられますね!

ツリーの作り方は色々見てきたのですが、今回のような形のツリーは初めて見ました(^^;)
とっても可愛いミニツリーが出来上がったんですよ~!
写真は最後のお楽しみで(笑)


こちらは目玉の壁画ツリーを作っておられます!


皆さん和気あいあいで作業しておられますね~(^^)


壁画ツリーに貼り付ける飾りで、松ぼっくりをデコレートして下さっています(^0^)/


1作入魂!!
飾り1つ1つが素晴らしい出来栄えです(^^)

完成した壁画ツリーが・・・コチラ(^0^)/

本物のツリー以上に素敵なクリスマスツリーの完成です!!


この他にも、小多機クリスマス会で飾付ける輪っかも皆さんで作って頂きました~!

皆さん楽しみなクリスマス会!日程はですね・・・
この記事投稿日の今日でございます(笑)

と、いう訳で・・・ツリー、飾り、全ての準備は整いました!

さあ!阿波サンタさん!利用者の皆さんと竹村を入れた職員全員(?)が阿波サンタからのプレゼントを待っていますよ~!
出動準備はよろしいですか?(笑)

それでは、今回はこのへんで!

小多機 〇〇さん家の味に舌鼓♪

2017年12月12日 01時59分02秒 | 小規模多機能センター緑井
こんにちは!小規模多機能センター緑井の竹村ですm(_ _)m

町を歩くと景色はクリスマス一色な今日この頃、この時期はなんだかウキウキしちゃいますよね~!←中身が子ども
いい年した竹村にサンタクロースが来るか、来ないかは置いときまして・・・

今回は、今年最後の「〇〇さん家の味に舌鼓」の様子をご紹介しまーす(^0^)/

今回主役の利用者様は・・・

この方でございます(^0^)/


今回もご家族の方にご協力して頂き、決定したメニューがこちらです!

今回もおいしそうなラインナップですね~!

それで早速皆さんで作っていきましょー(^0^)/

まずは下ごしらえで、たくさんの野菜を切っていきます!


これは餃子の餡作りですね~!
しっかり捏ねて下さってます(^^)


餡を皮の上に乗せて包んじゃいましょ~!

竹村も1つやってみましたが、皮がボロボロに・・・(T0T)
結構難しいんですね・・・


お見事(^0^)/
とっても綺麗に包んで下さりました!

さて、こちらは・・・

巻き寿司の卵焼きの下ごしらえですね!母子の連携が光ります(☆0☆)

そろそろ焼いていきますか!

手馴れた手つき、流石です(^0^)
そのまま食べたい程の美味しそうな卵焼きが完成しました~!

それでは、いよいよ巻いていきましょうか!


ご飯と具の量のバランスはバッチリ!

おいしい巻き寿司の完成です(^0^)/

まるかぶりー!
・・・と、いう訳にもいかないので、食べやすいサイズに切って頂いてます(^^;)



餃子は娘様が焼いて下さりました(☆0☆)
ありがとうございます!

そしてついに・・・

完成でーす(^0^)/

それでは、皆さん一緒に・・・いただきまーす!


どの料理も大好評!皆さんお腹いっぱい食べられました(^^)


今回も大成功でした!娘様、利用者の皆さま、ご協力ありがとうございました!

今年の舌鼓企画は今回で終了となります。
来年はどの方のお家の味に出会えるのか、お楽しみに☆

それでは今回はこのへんで!

小多機 獅子舞がやって来た♪

2017年12月12日 01時21分20秒 | 小規模多機能センター緑井
こんにちは!小規模多機能センター緑井の竹村でございますm(_ _)m

気が付けば12月・・・「そろそろブログ更新しなきゃ!」と思い、前回のワタクシの記事を上げた日を見たら…
1ヶ月以上前!?(°д°)
ホント、月日が経つのは早いですねぇ(^^;)
・・・と、いう訳で、お久しぶりでございますm(_ _)m


今回は11月19日、日曜日の出来事でございます・・・

この日は緑井地区でのお祭り行事があり、なんと!地域の方のご厚意で、ガーデンの家に獅子舞がやって来ました~!(^0^)/



近くで見ると迫力がありますねー!(^^)


皆さんご存知だとは思いますが、獅子舞に頭を噛んでもらうと悪い事から守ってくれ、ご利益があるといわれています!←ザックリ説明ですみません

なので~・・・

噛んでもらっちゃいましょう♪

職員の頭にも噛み付いてもらいました(笑)

この後、朝の体操の時間には、「獅子舞に頭噛んでもらったけぇ、元気になったわ!」といつも以上にパワフルに体操される方も!
あんまり無理はしないで下さいね(><)と止める程にでした(笑)

利用者の皆さんに素敵な思い出を作って下さった松原町内の皆様、ありがとうございました!


次回は竹村の頭にも噛み付いて下さい(笑)
それでは今回はこのへんで!