goo blog サービス終了のお知らせ 

ギガドラ狩人魂

文字サイズ中推奨。
MHP2Gメインのblogです。
たまに他のゲームも(リネ入ります)

戦場の絆・攻撃の元威力計算式

2008-08-11 22:48:37 | 戦場の絆
HIT数と総合ダメージから単発の威力を計算する表を作っておこう。

【連撃係数】
1→0.8→0.64→0.512→0.5(下限)

【計算例】
ザクマシB・6HIT(最長射程)→47ダメージ
1χ+0.8χ+0.64χ+0.512χ+0.5χ+0.5χ=47
3.952χ=47
χ=47/3.952(ザクマシB単発の威力を求める式)
χ=11.892712(ザクマシB単発の威力)

【確認】
χ=11.892712
χ+0.8χ+0.64χ+0.512χ+0.5χ+0.5χ=46.999996
誤差は斬り捨て分で、概ね正解。
正しくは12ダメージでつじつまが合います。

【導出】
・1HIT時単発の元威力=[与えたダメージ]
・2HIT時単発の元威力=[与えたダメージ]÷1.8
・3HIT時単発の元威力=[与えたダメージ]÷2.44
・4HIT時単発の元威力=[与えたダメージ]÷2.952
・5HIT時単発の元威力=[与えたダメージ]÷3.452
・6HIT時単発の元威力=[与えたダメージ]÷3.952
・7HIT時単発の元威力=[与えたダメージ]÷4.452
・8HIT時単発の元威力=[与えたダメージ]÷4.952
・9HIT時単発の元威力=[与えたダメージ]÷5.452
  ・
  ・
  ・

ただしQDCループが成功した場合連撃係数はリセットされる。
また、タックルは連撃係数の影響を受けない。たぶん。
同時HIT時はどうなっているのかよく分からない。
スナイパーによる狙撃は連撃係数の影響を受けないような気がするが、謎。

ゴッグのダメージ計算をしてみる

2008-08-08 14:47:54 | 戦場の絆
wikiのデータを元にゴッグの与ダメージをいろいろ計算してみる。
3連撃に比肩する、または非常に強力なコンボは赤字
使う価値が低いと思われる、微妙なコンボは紫字
で標記。

【連撃係数】
1→0.8→0.64→0.512→0.5

【兵装性能】
格闘3連:30→30→63
メガA密着:30
メガB密着:80(対タックル80)
魚雷:36(対タックル90)
タックル:50

【格闘ダメージ】
2連:30→24=54ダメージ
3連:30→24→40.32=94ダメージ

【格闘1+QD】(1ドロー)
メガB:30→64=94ダメージ
魚雷:30→28.8=58ダメージ
メガA:30→24=54ダメージ


【格闘2+QD】(2ドロー)
メガB:30→24→51.2=105ダメージ
魚雷:30→24→23.04=77ダメージ
メガA:30→24→19.2=73ダメージ


【格闘3連+QD】(3連クイドロ)
メガB:30→24→40.32→40.96=135ダメージ
魚雷:30→24→40.32→18.432=112ダメージ
メガA:30→24→40.32→15.36=109ダメージ


**********

2ドローはあまり意味が無く、
メガB以外では3連より威力が低下することが分かった。

メガBでの1ドローは3連撃と同威力であり、乱戦時には使える。
他の武器での1ドローは2連撃とほぼ同じ威力なので
対多数戦以外で使うメリットは無い。

メガBでの3連QDは驚異の135ダメージ。
HIT後すぐに3連QD魚雷に成功した場合[135+112]=247ダメージとなり、
機動セッティングの中コスト機体なら
撃破か1ケタHPまで追い込むことができる。

初撃から魚雷でタックルカウンターを取るだけで一気に90ダメージを与えることができる点も特筆すべきだろう。ただしこの魚雷は外しに使えるだけあって、青ロックではタックルを素通りするほど誘導性が無い。要、赤ロック。。

**********

【3連→魚雷外し→正面着地→タックルにカウンター】
メガB:[30→24→40]→[QD魚雷外し]→80=174ダメージ
メガA:[30→24→40]→[QD魚雷外し]→50=144ダメージ

【2連→魚雷外し→タックルにカウンター】
メガB:[30→24]→[QD魚雷外し]→80=134ダメージ
メガA:[30→24]→[QD魚雷外し]→50=104ダメージ


【3連→魚雷外し→3連QDメガB】
[30→24→40]→[QD魚雷外し]→[30→24→40→40]=228ダメージ

**********

3連から魚雷外しでタックルを誘い、
メガBでカウンターを取ると一挙に174ダメージを叩き出せる。
2連からでは同じことをしてもあまり威力が上昇しないので、3連以外からはやらない方が良い。

ちなみにメガ粒子砲でも左右ブーストで外すことができるが、100%斬られるのでやらない方が良い。

「3連魚雷外し→3連QD」はタンクに有効。
起き上がったタンクに112ダメージの3連QD魚雷で累計ダメージは340となり、装甲2(MAX)のガンタンクも2呼吸で落とすことができる。タンクとタイマン時は是非やってやろう。

「3連魚雷外し→3連魚雷外し…」は魚雷のリロードが間に合わないので間を置く必要があり難しい。

ダメージ計算式

2008-08-08 03:49:39 | 戦場の絆
【戦場の絆 ダメージ計算式】
100%に0.8を掛けていき、50%以降は減少しないという単純な式。
100%×0.8→100%×0.8×0.8→100%×0.8×0.8×0.8・・・
少数点は、
・第2位以下は切り捨て
・1未満0.1以上は1を超えるまで持ち越し、1を超えると表示に反映。

HIT数に応じて武器の威力に以下の係数を掛けると
QDなどのダメージを計算できる。

一撃目:1
二撃目:0.8
三撃目:0.64
四撃目:0.512
それ以降:0.5