goo blog サービス終了のお知らせ 

バイクな俺の毎日

車種にこだわるんじゃなく、車輪が付いてりゃなんでもOK。2004年から、のらりくらりと語っています

山形@山寺

2017-01-30 14:25:00 | 酒と旅
出張で山形へ

さむ~いさむ~い

しかも仕事前の朝イチに速攻で

行きたかった山寺へ

階段凍ってるから

上には行けないし 汗



しかし山寺は賽銭箱が多いぞ

小銭がすっからかんに


住職の姿も全く見えないし

参拝客も他に居なかったし

真冬だから、そんなもんか

お参り済んだら、市内にお仕事へ

楽しいお仕事の後は

山形牛を食ったぞ!

店がイマイチだったのか

昨年福島で食べた米沢牛ほど、感動は無く…









久米島

2017-01-16 13:35:00 | 酒と旅
新年一発目の出張は久米島

沖縄本島の左にある、あの島だ

https://www.google.co.jp/maps/@26.3429808,126.7712596,13z

仕事旅だが、そこは俺。

夜の呑みと離陸時間ギリまでの観光ツーは必須
ちゃっかり奥武島も渡ったりして
実は車エビの漁獲日本一なんですよ、このあたり
居酒屋で頂きました&しっかり飲みました(ちょい呑み過ぎたか…)

あ、『ツー』といっても軽のレンタカー
最近の軽自動車は良く走るね
しかも静かで広い。ぶっちゃけもうこれで充分ですな
バイク二台積みできないから、いまはまだいらないけど
10数年すれば、軽だろうなぁ

で、
大昔、島で一番高い山の
テッペンにあったとされる『宇江城』は
いまはもう何も無く寂しい限り
どんな姿だったかもわからないという
想像してみるも…うーん
エリア的に想像もできないな
とにかく晴れた日に、観光でゆっくり訪れたい

ガソリンスタンドが1~2件しかないし
しかも空港の近くにないので
みなさん
返却するときは気をつけて










恒例の年始ツー@旅館さざなみ

2017-01-10 18:45:00 | 酒と旅
車検を通して走行可能になった秘密のニューマシンで
オートサービス印南に集うオヤジーズたちとの
恒例・1泊”極寒”ツーを行う予定だったが
日曜の天気が大荒れ予報のため、断念
急遽、ステップワゴンに乗り合いして三重の津から紀北町へ
今年は数年に訪れた「旅館さざなみ」に再訪


途中、二台のロードスターも合流し
(NA8-VRリミテッドのY氏とアバルト 124スパイダーのA氏)
外宮裏の柿右衛門で肉うどんと「てこね」を食べてから
マコンデ美術館で散財

雨は止まないが、二台の新旧ロードスターをみんなで乗り比べながら
なんと3時半!には宿へ到着
5時半から宴会を開始するべく露天風呂で汗を流し、軽く飲んでから

いよいよ牡蠣の宴
芋焼酎も2本降ろしビールもかなり飲んで、オヤジたちは早々に寝床へ…

翌日は道の駅まんぼうや長島ショッピーでの買物後
いつもの「一富士」で食事をして解散

飲んで食ってばかりのクルマツー…
ニューマシンの公表はまた今度
今年も良いことありますように…









小笠原へ

2017-01-06 17:37:00 | 酒と旅
あけましておめでとうございます

年末年始は念願の小笠原・父島&母島へ
行けば一週間は帰りの船がない、外洋の島
そんな長期休暇を取れることが今までは出来無かったが
運良くチャンスが来たということで、レッツゴー!

亀の煮込み(父島と母島は味付けが違う。俺は母好き 笑)も
島寿司(これは八丈の方が旨かった)も食ったが
まぁ、食い物は魚以外で旨いものがあろうはずもなく
やっぱり海洋島ならではの景色や生態系が最大の魅力で。
ガイドさんと一緒に山歩きしたりカヤックに乗ったりして
島のことをお勉強もしっかりと
アイランド・シンドロームというやつですな

あ、希少な小笠原産の珈琲はなかなか美味ですよ

31日には125のレンタルスクーターを借りて2016年の走り納め
半キャップに半パンであれだが…走り回りましたよkirakira2

片道25時間半の乗船は長過ぎるけど
有り余る魅力がある。はぁ、また行きたいなぁ…














台風10号と青森

2016-09-05 19:29:00 | 酒と旅
今週の前半は、先週の沖縄から台風10号を追い越して
なんと青森へ出張してきました

「は、マジで行けと?台風来てるし!」

「はい、お願いします!いってらっしゃい!!」


クライアントから依頼されれば命を投げ売るつもりですから!
(ウソウソ)

新幹線はとりあえず動いていたので

なんとか昼前に新青森駅へ到着

しかし、腹ごしらえに駅構内で馬の何とか丼を食べてたら

「東京行きの上り最終電車があと30分で発射します~」

とアナウンス。OH!帰れないの決定ジャン!

そんなこんなで台風が最接近するころには仕事が終了

宿に入り身支度してから嵐の中を出かけようとする俺に

ホテルの従業員が「くれぐれも、くれぐれも…」

はいはい、冒険しませんから!と伝え

宿で借りた使い捨て傘の骨を折りながら、結局2件のはしご酒

しかも一軒目の客は俺だけ

二軒目は、宿泊したホテルのスタッフさん 笑

なんだかんだで、超地元・青森市内のおじさんやお母さんと仲良くなりました

でも早めに切り上げて、翌日の朝にはキチンと東京に戻りましたとさ。


◎大変な目にあわれた方には、一刻も早く元の暮らしが戻ることを願います。