
リップの型紙を作って見ました。
CADを使って書いたものをハンパが出ないように並べてハクリ紙に印刷
それをリップ材(今回は、塩ビ)に貼りカットしていきます。
最終的な仕上げは、型紙をトタン(お菓子のカン箱)で作り同じ形に仕上げる予定です。
左から、角リップ・6cm用MDリップ・マルリップの3種類
2006バージョンはすべて角リップで作って泳ぎは結構良かったので、
今年は、3種類作ってデーターも採りたいと思ってます。
まだ、同行希望者が無いですが同行者の意見も聞きたいのですが・・・・・。
CADを使って書いたものをハンパが出ないように並べてハクリ紙に印刷
それをリップ材(今回は、塩ビ)に貼りカットしていきます。
最終的な仕上げは、型紙をトタン(お菓子のカン箱)で作り同じ形に仕上げる予定です。
左から、角リップ・6cm用MDリップ・マルリップの3種類
2006バージョンはすべて角リップで作って泳ぎは結構良かったので、
今年は、3種類作ってデーターも採りたいと思ってます。
まだ、同行希望者が無いですが同行者の意見も聞きたいのですが・・・・・。
残りの作業が塗装、アイの取り付け、ディッピングが5回、リップの取り付けが残ってます。
思ったように時間が取れず進んでないのが現状です。
今月の連休には行きたかったのですが・・・・・
製作状況をブログにUPしていきますのでチェックしていてください。
http://www.mekki-azi.com/oyatome.html