goo blog サービス終了のお知らせ 

今日は、ここで釣りしてきました。

最新、釣行記・釣果を書き込んでいくんでヨロシク!

仕事帰り釣行09-5

2009-10-02 22:06:34 | Freshwater Fishing
やっと雨が降りました。

まともに降ったのは、1ヶ月ぶり位かな?

この雨を長いこと待ってました。

仕事を少し早めに終わらせて川に行ってきました。

水量は多すぎず、少なすぎず。

しかし、濁りが結構キツイ。

去年スーパーアマゴをキャッチしたポイントから責めることに。

秋のオオアマゴは少し粘って、じらして食わせる!

暗くなるまで、釣れそうなポイントを粘っても反応が無く

写真のアユが1匹で終了。

今日は、少し濁りがきつ過ぎたかな~?

第3回フィッシングキャンプIN芦ノ湖 計画

2009-10-02 08:56:59 | 遠征
2009 第3回 フィッシングキャンプIN芦ノ湖

第三回目のフィッシングキャンプの季節になりました。

前回の参加者から、今年の開催計画は・・・・?

ってことで今回の開催予定表を作ってみました。

開催日(予定) 2009年10月30日金曜日~11月1日日曜日(2泊3日)
開催場所 芦ノ湖 
集合場所 箱根登山鉄道 桃源台駅
参加資格 参加されたい方は、このブログのコメントに書き込みをしてください。締め切りは、出発日7日前(未成年の方は、保護者同伴でおねがいします。)
※〔船・キャンプ場の予約の都合が有りますので早めに締め切る場合があります。〕

日程
10月30日 00:00  桃源台駅集合、その後各自車中泊
11月31日 05:00  起床 朝食
       05:30  船宿で釣りの準備
       06:00  釣りスタート
       12:00  船宿にてお昼ご飯(キャンプ場にチェックイン)
       16:30  釣り終了
       17:00  テント設営~夕食~入浴~就寝
11月02日  ? 早朝オカッパリから釣りをする方は、早起き!
       07:30  朝食~テント撤収
       08:30  桃源台駅~早雲山駅(箱根ロープウェイ)
       09:05  早雲山駅~強羅駅(ケーブルカー)
       09:20  強羅公園(吹きガラス体験)
                その後成行で行動。
     
持ち物
1.釣道具(トラウトタックル・ワカサギタックル・他)
2.食料 (レトルトカレー・レトルトご飯・水・他)
3.寝具 (シェラフ・毛布・枕・マット)
4.雨具 (カッパなど)
5.防寒着(ジャケット・ニット帽・グローブ)
6.保護具(ヘルメットもしくは帽子など、周りの人や自分のルアーが頭に当っても大丈夫なもの)
7.救命器具(乗船に必要なライフジャケット無くても船宿で貸してくれます。)
7.その他(クーラー・ジッパー付き袋・カセットコンロ・他)

参加費用(すべてワリカン!)
遊漁料 大人・1,300円 中学生以下・無料
ボート料金 11,000円/日(エンジン)÷乗船人数(5人まで)
         4,500円/日(手漕ぎ3人乗り)
テント設営 1,575円/箇所(キャンプサイト)
      5,250円/箇所(オートキャンプサイト)
キャンプ場駐車料 500円/台
ロープウェイ 2,340円/往復(子供半額)桃源台駅~早雲山
ケーブルカー  820円/往復(子供半額)早雲山~強羅
強羅公園入園料 500円/人
吹きガラス体験 3400円~ (その他施設内にクラフト体験工房有り)
      <詳しくはhttp://www.hakone-tozan.co.jp/gorapark/index.html>

※1 当日は、最低気温が5度(極寒)を下回る恐れがあるので、防寒着を持参してください。
※2 宿泊中に凍死する可能性がありますので、シェラフ・モーフは、ご持参下さい。
※3 このブログは携帯からも閲覧できますので、右側に有るQRコードからアクセスしてください。