goo blog サービス終了のお知らせ 

げんせんせいの癒しのページ~こもれび~

心も体も、驚くほど言葉に左右されますよね、良くも悪くも。『自分にご苦労さん』という言葉が癒しのキーワードです(^^)

事件その一~Mac脳梗塞

2006-01-30 14:33:44 | Weblog
さて、またまた間があいてしまいましたが、年末年始のちょっとした事件を少しだけ振り返りますか...

昨年はいつもより早めに年賀状の準備に取り掛かりました。愛用のOLDMacで宛名職人を使い、書き溜めてきた住所録を今年度用に整理して、裏面のデザインも3種類ほど出来上がり...。

いよいよ印刷のみとなった12月初旬。いつものようにMacを立ち上げ宛名職人を起動、レイアウトを確認しようとした途端『カキ~ン...』
以後、何度やってもすべてフリーズ
他の機能は問題ないが、このままでは年賀状が...。
パソコンのプロとも言える親友にメールで相談したところ『数々の原因は考えられるが、いずれにせよもう寿命。これを機にWindowsに換えなさい』とのこと。

換えなさいって言ったってあ~た...

とりあえずMacのデータを移したり再インストールしたり。すると今度はCDもおかしくなり、親友がくれたドライブを組み込む作業に移行。ところがなかなか動いてくれない。同時進行でこれまた戴きもののノートを使って住所録と新たなデザインを作成。Macしか使ったことがなかったので、Windowsがまったく扱えず何日朝までやったことか...

結局年賀状はノートで完成し無事発送にこぎつけるころ、親友からの連絡。
『使えるWindowsマシンがあるから送ってあげる}と。

数日後宅配されてきたダンボールの中には、IBMのAptivaが収まっていました。
一つ一つの丁寧な包装を解きながら、こみ上げてくるものさえ感じていました。《親友よ、ありがとう》

しかしここからがまた大変

Macの時には全くなかったインターネットでのウイルスの嵐

たくさんの人に助けられながらなんとかまともに使えるようになったのは最近の話...。
でも親友の言っていた通り、慣れてくるといいかも、Windows

年末年始の大変な時期に起こったパソコン騒動。Macは人間で言えば脳梗塞で、今は静かに眠っています。

しかし、この時期に起こった事件はこれだけではなかったのです

では、次回をお楽しみに...