一番大きいのを数日前測ったら(大変だったよ~)2メートル90センチもあった、今は3メートル越えか?
アンドレ・」ザ・ジャイアントを超えて「立ち上がったヒグマ」より大きい?。
さすがに、わたしの回し蹴りも届かん!!!!
で、
真空とび膝蹴りでやっつけるか?
妄想街道まっしぐら。
あついからネ~~~~。
いつものように、神社裏の清水で汗を拭き、のどを潤しセセラギを聞いている。
冷たい水・・・水の音・・・
手や顔では経験しているのに足では感じていない。
最近はサンダルだし・・・
じゃぶじゃぶと朝もやの水の中を歩いてみた。
「つめて~~~」
すぐさま、横断して反対側からチャリまで戻った。
の
図(写真)
が、これダス!!(^^v
5時半ごろ、乃木神社参道までたどりついた。
まっすぐ神社までペダルを2回ほど漕ぐ。
ふと、眼鏡もコンタクトレンズもない裸眼に二本の杖を突く人影が・・・
「あの、おばあちゃんだ!戻ってあいさつしなくっちゃ」
おはようございます、、、
お。は。よ。う。ご。ざ。い。ま。す。
いつもながら、滑舌の良い挨拶が聴かれた。
これも、日課の一つ。
戻ったついでに、少し西那須野方面へペダルを漕ぐ、漕ぐ、漕ぐ。。。
ポッポ通り、ベストショットか2番目はココの銀杏並木(特に秋口)。
記事があったずら~⇒http://blog.goo.ne.jp/genjiro2222/e/57be04cb3daf24faa47ee21e577941f8
次の記事へ続く。
ホントは昨日開花だったんだけど・・・
ケータイが電池切れだったので、本日キレイどころを撮っておいた。
1m横の、かんがい用井戸水をシャバシャバ出ているポンプ水でタオルを濡らして、、、
(やっぱ蒸し暑いので、熱中症対策用に、、、水分調達場所はいろいろ確保のひとつです)。
去年出会った、田んぼの管理人?おっさんが話しかけてきたので少し談笑。
「この井戸水、冷たくていいんだよ~~」
って、去年と同じこと言っていたv(^^)v
閉店したスーパーの駐車場。
「ん!?」
現役時代にもボコボコだったのに・・・
簡易修理してある??
なんのため?
そういえば、別の店舗が入るような噂もあった。
築30年強。あと10年は使えそう・・・
夏祭りの駐車場対策か~~~~??
朝チャリの帰り、いつもの那須疎水脇を下っていくと、
前方縁石の隅っこから、太った白い(=^・^=)ねこ?のお尻が見えた????
丼だけ、太った(=^・^=)なんだろう?
と、全容が知りたくて、立ち止まってよく観えない「コンタクトレンズも入れてない裸眼」で観た。
コロコロした子犬だった・・・
しばらく、見詰め合って、、、
離れようとしたら、、、
もう一匹、茶色の犬が・・・これも太っている>
ケータイで写しておいた。
茶色のは、そんなに太ってはいなかった。(写真で確認)。
朝方だからか?放し飼いは・・・
大きくなって、リードを嫌がらなければいいが・・・
いらん、お世話か・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(点線を写真の幅にしてみた、ずっと押してると画面の中で電車が走るような、サッカク・・・・サヨナラ、サッカク、また着て■
(あつさで、配線が・・・/笑)
