↓小佐越 鬼怒川に架かる新大瀞橋からの新緑風景。桜も見える。
正面の山 標高606m。撮影地 標高344m。
栃木県日光市小佐越から
・・新緑もいいですね。
↓小佐越 鬼怒川に架かる新大瀞橋からの新緑風景。桜も見える。
正面の山 標高606m。撮影地 標高344m。
栃木県日光市小佐越から
・・新緑もいいですね。
粕尾峠 標高1100m
男体山の手前の山は半月山。
足尾側の粕尾峠道は、かなりの樹木が伐採されて、
見通しがよくなりました。
栃木県日光市
最近テレビで日光輪王寺の金剛桜を紹介していました。
この金剛桜が咲くころに、日光市山久保の大桜も咲いていた記憶があったので、見にいきました。
満開を過ぎていましたが、それなりに咲いていました。
栃木県日光市五十里?
2005年の当時の話
今は亡き私の叔父が作った炭焼き小屋です。叔母が教えてくれました。
叔母の話
「去年、ここのとなりの道路に上から熊がおっこちてきたんだってー。びっくりしたんべよなー。道路に熊がおっこちったんでー。この時期になるとヤマグリがあるんで、それを食べに来たんだぞナー。その熊、だれかがもってっちったんだとー。」・・・