いつかは・・・アルピニストと呼ばれ隊

我儘放題のあたし(へっぽこ登山隊・隊長)と
それを叶える
王子(へっぽこ登山隊2号)の四苦八苦な山登りを面白くお届!

鳥取県・三徳山(投入堂) その1

2014年10月30日 | 登山6年生

2014年10月26日

 

投入堂・標高900m・県道から投入堂までの標高差は200m

 

登攀道は片道700m

 

この日は弟と隊長の二人で、夜も明けやらぬうちから

 

広島市内を出て、先ずはここで一休みしました。

 

 縁結び・・・未だ御利益なし

 

9:00 投入堂の駐車場は、ほぼ満車でしたが、何とか待たず駐車出来ました。

 

 

 

駐車場から入口へ向かいます。

往復1時間半だそうです。いつもですが・・気合だけは十分です

 ちょっとした階段を少し登ります。

 

 

 

左に見えるお地蔵様たちは、全部で12尊(干支を抱えておりました)

 

ほんの一部紹介

 

 

 そこからまた少し階段ですが、まだ大丈夫です(笑)

 

 

 この日は「炎の祭典」といわれる、火の上を歩いて渡るお祭りがあるようです。

 

ここにお水をかけると、音がするようです

 

 

が、お祭り騒ぎで、音は聞こえず

 

 

ちょっと・チョットここの階段は人が登りすぎて(?)なのか

 

凸凹しております。最近、足腰の弱った隊長は、慎重に足を運びます。

 

 

 

地図・・心配しなくても、迷うことはないですが

 

「日本一参拝が厳しい」と言われています。

 

そのため、入山時のチェックがありますので、以下に注意です

 

 決して一人では登れません。単独の時は知らない人とペアーになります

 

 修行の場へ参りますので、スカートや半パンはお断りされる事があります。

 

  また、荷物の入っている鞄は、手に提げては入山出来ません

 

  「リュック」の貸出が、無料であるので利用しましょう。

 

 登攀道は、道も坂も木の根も、驚くほど滑ります

 

  そのため「靴」は、厳しくチェックされます特に靴底には要注意。

 

  たとえスニーカーでも、凹凸のあまり無いものはとされ、

 

  入山できない事がありますま、こんな「アイテム」も用意されてますが・・

 

  購入しなければいけません

 

 

しかも見本あり(笑)

 

 

 入山・下山の時間も8:00~15:00とキッチリと決まっています。

 

  また、雪で入山出来ない時期があります。

 

  参拝時は、隊長のブログではなく、必ずHPをご参照下さいね

 

 投入堂参拝受付時に輪袈裟(わげさ)を渡されます。

 

  必ず輪袈裟をしてご参拝ください。

 

 

 

では・・気を引き締めてGO~と行きたいところですが・・

 

             今日はここまで。続きはまた明日ね

 

 


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



最新の画像もっと見る