いつかは・・・アルピニストと呼ばれ隊

我儘放題のあたし(へっぽこ登山隊・隊長)と
それを叶える
王子(へっぽこ登山隊2号)の四苦八苦な山登りを面白くお届!

市立大町博物館

2011年05月12日 | 登山2年生
2011年4月30日

へっぽこ隊、遠見山登頂成らず誠に残念ながらの勇気の撤退

・・・の後にやって来たのは

もう随分前から「行こう」と言いつつ、延び延びになっていた

「市立大町山岳博物館

思わぬ天候のため、雪山をさっさと切り上げて、とっととやって来ました

え???ここ?思いのほか立派じゃありませんか

へっぽこ隊、実はあまり期待しないでやって来たのですが

入館前からテンション



で、入館後も、昔の山小屋風景を見つけて、隊長必殺「ひとり芝居」を始める



な~んてなっ

そして反対側の部屋の壁にかかったヤッケ・・・



ど~っこれ、この前「メッチャ欲しい

と隊長が大枚はたいて買ったポンチョにそっくりにゃ2号爆笑

この博物館では、撮ってはいけないものと、よいものがあります。

良い子の皆は、ちゃんとルールを守ろうね

勿論へっぽこ隊も、ちゃんとお約束を守って写真撮影しております




昔の人は(っても、ホンの数十年前なんでしょうけど)

今の装備や服装からは考えられない「いでたち」で

ホイホイと登ったんでしょうねぇ

ぬわっイヌまでかっ・・偉いぞ~ポチっわんっ





喜作さん、貴方のお陰でこんなあたしも・・東鎌を少しだけ歩くことが出来ました

1~2年内にはもっと修行を積み

貴方の開いた道を、是非とも堪能させて頂く予定であります

その他に「いたち」



「雷鳥」






「オコジョ」



ねぇ、2号、オコジョを見た人は幸せになるんだってもし見たら、どうする???

どうか雷鳥を食べないで下さいってお願いするよ。

あと・・皆が幸せになりますようにって


いや、順番が違うだろ先ずは「隊長が幸せになりますように」なんだよっ

あはは・・・そうするよ

更に映画「岳」では、

ここ「大町博物館」が「北部警察署」として使用されたそうです。



また館内には山岳救助隊詰所が再現され、

救助隊の衣装や装備などが展示されておりました。


                      
おっ映画にこの看板ありましたねぇ


    
長澤まさみちゃんの着てた服だぁ~かっちょイイ



その他に多数、撮影現場風景の写真がありました。



映画の良し悪しを、あれこれ意見するつもりはありませんが・・・

数年前に「剣岳」を見てから、へっぽこ登山隊を結成したウチら。

果たして先に「岳」を見ていたら、

へっぽこ隊は無かったかもしれないと思いました。

でもこの夏は、きっと新たな「山ガール」達が、お山に花を添えることでしょうね

この他にも、

ナイロンザイル事件のザイルやザイルの切れっ端など展示されており

・・・リアルでした

また、登山の道具や服装の移り変わりなど、

十分な見ごたえに大満足のへっぽこ隊でした

あ、3号の皆さんも、きっと楽しいと思います。

近くまで行った際にはおススメですよ

さぁ、ゆっくり堪能していたら、閉館の時間が迫って来ました

雷雨も止んで来たようですし、少しお外も見て回りましょう。



ここ、ホンのちょい昔は「雷鳥」もいたそうです。あぁ・・雪の保護色となった

まっ白な「雷鳥」を、この目で見たかったですよぉ残念です



時間がないので、さらっと見て回ります。



ここでも、シャッターチャンスを逃し・・・襟巻にしか見えない「キツネ」を撮影



この他にも、数種類の動物や鳥さんもいましたが、時間切れです

駐車場へ向かいましょう



何故かトイレに「雷鳥」の絵が・・・



なんだか、モフモフしてて可愛いね



大町はこの日、桜が満開でした


      
大町の商店街のお店の名前が入った提灯の中に・・・

なんと過去数回ナビで住所を入れ

グ~ルグルと何度回っても発見できなかったお店

「こまつ」(うどん屋さん)を見つけました。

え???潰れてなかったんだね

う~ん・・でも、あんなに何度も足を運んで発見出来なかったのに?

そうだね。毎回ナビで案内されるのは「ピンサロ」なんだよね

・・・やっぱ、今日も探しに行ってみるっしょ

・・・だよね

てなことで、またまたナビを設定し

懲りずに商店街のどこかに隠れた「こまつ」を探しに行きます。


つづく



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村強制ではありませんが・・押して頂けると隊長のやる気が出る仕組みになっております