昨日に引き続き 旅行記録です。
我が家は数年前までは、冬は長野(スキー) 夏は山梨 というのが恒例でした。
それが出来なくなったのは ワンコが2匹になった為。
(実際 子供達の予定もあって出にくかったかな?)
クローバーだけの時は 隣の義母に預かって貰っていたんだけど
2匹となると気が引けてね・・・
っと言って、ペットホテルに預けるのは
何だか可哀想な気がして・・・・
でも今回は、一大決心をしました!!
2匹を連れての旅行~~~!!!
前もって 車酔いしやすいキャンディの為に
動物病院でお薬を貰ってきたり・・・
ゲージを2匹分用意をしたり・・・・
何かと大変だったけれど
ワンコにとっても楽しい旅行になったかな?と満足してます。
実際に聞けると どう言うんだろうね!?
でも行き先については ペット同伴がダメなところはパス。
暑い時期なので車にも残しておけないものね。
なので「ペット可」っていうのが
どれだけ有り難かったか・・・・
中でもコチラ↓

お馴染みの『八ヶ岳倶楽部』は
レストランも リードを繋いでおけるリングや、ペット用のお水まで
備えてあって嬉しかったな♪

一日目で 朝 早くに着いてしまったので心配しましたが
他にも沢山のお客様がいらっしゃって
林の中は自由に回れるので朝のお散歩です♪


林の中は 一段と清々しく ワンコたちも軽い足取りで~~♪
グルリと回ったところで ショップやレストランもOPENしたので
10時のおやつタイム~

待っている間も 楽しそうなワンコ。
そして 帰る間際には
お父様の柳生博さんが 出てこられ写真を一緒に撮ってもらいました♪

慎吾さんにも会いたかったなぁ~~♡
(当日はお出掛けだった様・・・)
その後、北へ北へと上がって 『軽井沢レイクガーデン』へ。

ペットは キャリーバック使用もしくは 抱っこで入れます。
行ってみたいところではあったのですが
「この時期だし・・・・」
と あまり期待はしていなかったの。
でも大きく裏切られましたねぇ~~♪
咲き始めた秋明菊
どこをとっても絵になる場面ばかり・・・・
(この時期なのに・・・・)
トラノオ

レイクガーデンと言うだけあって 湖を上手く生かして
グルリと回れるようになっています。
植物に水は つき物ですよね。

バラも素敵でした。
「バラ園」と名付けられたところには素敵なバラは少ないのが現状。
でもこちらは 最近話題のオシャレなバラが沢山見受けられました。
後で パンフを見ると大野耕生さんがプロデュースされたようです。
しっかりとお勉強してくれば良かった・・・
そしたら 見方が違ったのかも・・・・と~(笑)

お手入れも しっかりとされていて
気持ちのいい花姿が見られました。



有名なところは すごく期待して行くので
裏切られる事もしばしば・・・
でも レイクガーデンは お勧めよ♪♪♪
私も違った季節に 何度でも行ってみたい所になりました。
”レイクニュータウン”というホテルや別荘などが建っている
一つの村のようになったつくりなので
ホテルに泊まってゆっくりしてみるのもいいかしら~?
その後 、宿泊予定の原村へ~~
白樺湖の方を通って帰ったので
素敵な高原景色も堪能できましたよ。

放牧された牛も のんびりと~
牛を見ながら アイスも美味しかったです♡

ワンコ達も 楽しそう~♪
昨日の記事と前後しましたが
旅行一日目・・・自然の中で楽しく過ごしました~♪
明日 もう一日 旅行記録させてくださいね。
我が家は数年前までは、冬は長野(スキー) 夏は山梨 というのが恒例でした。
それが出来なくなったのは ワンコが2匹になった為。
(実際 子供達の予定もあって出にくかったかな?)
クローバーだけの時は 隣の義母に預かって貰っていたんだけど
2匹となると気が引けてね・・・
っと言って、ペットホテルに預けるのは
何だか可哀想な気がして・・・・
でも今回は、一大決心をしました!!
2匹を連れての旅行~~~!!!
前もって 車酔いしやすいキャンディの為に
動物病院でお薬を貰ってきたり・・・
ゲージを2匹分用意をしたり・・・・
何かと大変だったけれど
ワンコにとっても楽しい旅行になったかな?と満足してます。
実際に聞けると どう言うんだろうね!?
でも行き先については ペット同伴がダメなところはパス。
暑い時期なので車にも残しておけないものね。
なので「ペット可」っていうのが
どれだけ有り難かったか・・・・
中でもコチラ↓

お馴染みの『八ヶ岳倶楽部』は
レストランも リードを繋いでおけるリングや、ペット用のお水まで
備えてあって嬉しかったな♪

一日目で 朝 早くに着いてしまったので心配しましたが
他にも沢山のお客様がいらっしゃって
林の中は自由に回れるので朝のお散歩です♪


林の中は 一段と清々しく ワンコたちも軽い足取りで~~♪
グルリと回ったところで ショップやレストランもOPENしたので
10時のおやつタイム~

待っている間も 楽しそうなワンコ。
そして 帰る間際には
お父様の柳生博さんが 出てこられ写真を一緒に撮ってもらいました♪

慎吾さんにも会いたかったなぁ~~♡
(当日はお出掛けだった様・・・)
その後、北へ北へと上がって 『軽井沢レイクガーデン』へ。

ペットは キャリーバック使用もしくは 抱っこで入れます。
行ってみたいところではあったのですが
「この時期だし・・・・」
と あまり期待はしていなかったの。
でも大きく裏切られましたねぇ~~♪

どこをとっても絵になる場面ばかり・・・・
(この時期なのに・・・・)


レイクガーデンと言うだけあって 湖を上手く生かして
グルリと回れるようになっています。
植物に水は つき物ですよね。

バラも素敵でした。
「バラ園」と名付けられたところには素敵なバラは少ないのが現状。
でもこちらは 最近話題のオシャレなバラが沢山見受けられました。
後で パンフを見ると大野耕生さんがプロデュースされたようです。
しっかりとお勉強してくれば良かった・・・
そしたら 見方が違ったのかも・・・・と~(笑)

お手入れも しっかりとされていて
気持ちのいい花姿が見られました。



有名なところは すごく期待して行くので
裏切られる事もしばしば・・・
でも レイクガーデンは お勧めよ♪♪♪
私も違った季節に 何度でも行ってみたい所になりました。
”レイクニュータウン”というホテルや別荘などが建っている
一つの村のようになったつくりなので
ホテルに泊まってゆっくりしてみるのもいいかしら~?
その後 、宿泊予定の原村へ~~
白樺湖の方を通って帰ったので
素敵な高原景色も堪能できましたよ。

放牧された牛も のんびりと~
牛を見ながら アイスも美味しかったです♡

ワンコ達も 楽しそう~♪
昨日の記事と前後しましたが
旅行一日目・・・自然の中で楽しく過ごしました~♪
明日 もう一日 旅行記録させてくださいね。