Weekend Camera

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

東武ワールドスクエア 海外建築編

2012-10-17 | 日記

 

猛烈に写真貼りまくりです(笑

やはり海外の建築の方がミニチュアに合っているような気がします。

α200の撮影は35mmレンズと望遠レンズを使っています。

画素数は1020万ですが、コンデジよりきれいなので手放せませんね。

 

万里の長城

ガウディです。

部分的に撮影すると本物のようです。

 

エッフェル塔

非常に緻密にできています。

 

 

 

 

像はすべて違った形です。

 

ピサの斜塔

ピラミッド越しにニューヨークが。

 

コンデジに比べるとシャープです。

 


東武ワールドスクエア コンデジF200EXR編 121010

2012-10-11 | 日記

東武ワールドスクエアに行ってきました。

以前から存在は知っていましたが、いまいち子供っぽいというかおもちゃっぽくて行く気になりませんでした。ま、今回は人生いろいろあらーなということで、見聞を広めに行ってきました。

高速で今市ICまで1時間半弱。他の方のブログにあるように宇都宮ICを降りそこない、一個先のETCスマートで降りてUターン。無駄な時間とお金を使ってしまった・・・・。しかし、あの表示の仕方では左に降りていいのか迷うに決まっている・・・と思う。運転手に直観的にわかるようにしてほしいものです。

さて、なぜ行く気になったかというと、ひとえにカメラ小僧になりたい一心です。当然デジイチα200をメイン、サブでコンデジのつもりでしたが、さもありなん。デジイチは広角18まで使えるのですが、ここではコンパクトデジカメの方が使いやすいし、遊べるかもしれません。

ということで、今回はコンパクトデジカメ、富士フィルムF200EXRの写真の掲載になります。

順不同ですのであしからず。

最初に目立つのは東京スカイツリーです。イーストタワー、ソラマチの建物や周辺のジオラマがよくできています。

 

園内はすべて1/25で、人は7センチのようです。スカイツリーは25mだそうで。ミニチュアとはいえデカイデス。

パイプ構造が緻密に作られていて見ていて飽きませんが先に進みます。

 

ガウディがデザインした公園。 この写真のようにワールドスクエアの展示全体を撮りたくなりますが、それではおもしろくないと思います。

もっと楽しい写真を撮ることができるのです。 

 

ニューヨーク。左の頭はご愛嬌。911以後このWTCビルをどうしようか議論があったようですが、とりあえず残してあるそうです。

たしかに最初に見た時はギョッとしますからね。 

 

コンデジを片手でもってグイッと中に入れて地面につけて撮るとこんな感じに撮れます。リアルですね~。人形が一つ一つ緻密に作られているせいで実写のように見えます。 

この方法で撮ると面白い写真が撮れることがわかりちょっと病みつきになってしまいました(笑 

 

ミニチュアも非常に精巧なのでカメラを寄せて撮っても被写体として十分耐えています。右にWTCが見えますね(笑

これだけ細かいものを維持していくのですから入場料2500円は納得できるような気がします。ただ、普通の人は一回来ておしまいかもしれませんが。コンビニで割引チケットが手に入るので、事前に調べていくといいでしょう。ペアで4000円チケットもありますから、人数が多い時はかなり節約になりますよ。

 

砂漠ゾーンです。 園内はこのように各地域ごとに分かれて回遊できるようになっています。

 

コンデジ撮影の醍醐味はこれですよ!まるで実写のように撮れます。あわせてミニチュアがいかに精巧につくられていることが分かります。

 

手前の人がボケているので余計リアル感が増しますね。

 

コロシアム。

 

なにはともあれ一番圧巻だったのサン・ピエトロ大聖堂です。この人の多さ。いろんなドラマがあるのでしょうね。

 

オベリスクをちょっとずらして撮ります。いろんな角度で写真を撮るのが楽しい場所です。

 

広い場所ですね。

 

カメラを門に近づけて撮ります。 外の展示物をこれだけきれいに維持するのは大変だと思います。

 

カメラを近づけて旅人目線・・・・・子供目線??

 

コンデジの広角レンズのおかげでまるで本物のように撮れるのが楽しいです。

 

まるで自分が現地にいるように気分になる写真です。カメラは地面につけて撮ってます。なるべく下から見上げるように撮ると良いですよ。

 

人形は一人一人違う格好をしています。すごいですよね。

 

あはは、右肩上がりもここまでくれば・・・・・・・・。手前辺りの人がボケているから余計リアルなんですね。

 

北海道の時計台です。

 

門の奥の本殿を撮ろうと思いましたが、突っ込みが甘かった?

 

この清水寺も圧巻ポイントです(笑。 現実と区別がつかなくなりますよ。最高の被写体です。この時はちょうど日が出てきたのでより陰影がはっきりして構造物の面白さが出てきてます。

 

回りの木々はすべて盆栽です。建物のリアル感を盛り上げますね。

 

平等院鳳凰堂。10円玉の建物です。 コンデジだから撮れる写真ですね。背景もすっきりしてるので現実と区別がつきません。

 

こういうのが撮れてると、写真は楽し!

 

銀閣寺

 

金閣寺

 

旅人目線だから面白い写真になります。

 

お父さんが傾いてます・・・。

 

像がリアルですね。

 

ヨーロッパ人と東洋人では体型が違います(笑

 

あまりに広すぎて写真としては面白味がないです・・・。

 

アンコールワット遺跡。

 

なにげに目を引くおもしろい建物。

 

 午後3時にはもう日が傾いてきました。

 

あまりにも写真が大量なので、しばらくこのシリーズになりそうです、、、、、なります。

 


栃木県 出流蕎麦(いづるそば)を食べてきた 121007

2012-10-07 | 日記

蕎麦好きの仲間から、「こんなところもありまっせ」と教えてもらった栃木県出流町の蕎麦の里。

とにかく名前が「イヅル」とカッコいいので行きたかったのですが今まで機を得ず。

ようやく行くことができました。

集落(?)の入口にある看板。一番手前の権兵衛茶屋は客の「入れ食い状態」らしいですが、

確かに、11時についた時点で行列ができていました。

自分は満願寺の写真を撮った後ですぐに食べらればいいのでお店にこだわりはありません。

 

 

なんとなくうっすら青空が・・・。

 

駐車場はこの山門の奥です。線が引いてないので皆様けっこういい加減な停め方してました。

今回は単焦点35mmf1.8の一本だけ持っていきました。

 

左側。ムッと口を閉じてます。

 

右側 わずかに口をあけてます

 

ズームレンズで撮るとの違い、この画角でしかとれないという制限も、ちょっと楽しかったりします。

 

雨が降った後で、空気がしっとりした雰囲気でいい感じです。

 

紅葉の時期になったらすごそうですよ。

 

予想外にいい感じの境内です。まさかこんなにいいところだとは思っていませんでした。

けっこうお勧めだったりします。

 

屋根の色が白飛びしちゃってますが、こんなもんでしょ。

 

ブログ用だと、縦取り写真が好きなので、たまには横写真も。

 

屋根の桁は龍頭がいっぱいです。

 

苔むした石塔。  うーん、35mmって撮りやすいなぁ~。

で、上記まではα200ですが、なんか露出オーバー気味みたいな・・・変な感じでありました。よく分かりません。

下記はスマホ撮影です。

 

帰りに寄ったお店はこちら。駐車場に車が停まっていたお店をチョイス。

まだ11時半でしたが次から次へとお客が入ってきました。

 

五合の盆もり1500円。2~3人分です。手前は野菜天ぷら400円、舞茸も入ってます。

二八ですが、蕎麦の味が口の中に広がる感じで美味しゅうございました。なかなかです。

ではでは。