射水市のお客様から走行中に車の調子が悪くなり、走行できそうにないのでロードサービスで当店に入庫させてくださいと連絡があり、入庫となりました。
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント 3CCZE 2016年式 42100キロ

入庫時は普通に動いたので、その後何日か様子を見ていましたが、、、ちょっとした走行は問題ない感じ(^_^;)
ただタコメーターの動きがちょっとおかしいような、、、

ちなみに警告灯は中央に三角のビックリマーク。
黄色なので即座に運転停止しなさいではなく、点検を受けてくださいなニュアンスです。

そして今回の症状とは全く関係ありませんがウォッシャー液が無いとのこと(^_^;)
補充しておきます!

スキャンツールを接続。
この中から今回の症状に関するDTCを模索すると

スロットルバルブですね。
一旦消去〜

P1558 スロットルバルブドライブ回路の電気的故障が残りました〜
DTC的にはスロットルバルブのアクチュエータ不良とのこと。

データモニターでアイドリング時の数値を確認してみましたが、特別めちゃめちゃな数値は出てません(^_^;)

ちなみにですがスロットルは


ここにあります。


取り外し。
カプラーや配線には損傷が無かったので

スロットルバルブの隣にあるアクチュエータ不良になると思われます(>0<;)

スロットルボディASSY交換ってことでお客様に相談して純正で手配。
社外品だと若干安くなるんですが、電装品ってことでやはり信頼のおける純正品がいいかなと個人的には思います(^^)
そんな純正品でも4万キロ程度で壊れるんですけどね〜┐(´д`)┌

取り付けてインテークパイプなどを元に戻して

交換前は消去できなかったDTCを消去。
念の為、10キロ程度テストドライブをして再発しないことを確認して修理完了となりました〜♪
皆様からの整備のご依頼をお待ちしています。
ガレージSMAKのYouTubeチャンネル
訳あって限定公開になってる
「エンジンオイルや添加剤の潤滑性能テスト」
「潤滑剤の極圧潤滑性能テスト」