トヨタ アルファード ANH20W 2011年式 121800キロ

輸入車でよく発生する内装のベタベタ。
一部の国産車でも発生してるわけですが、このお客様のアルファードもなってしまいました(^^;)
しかもダッシュボード(>_<)
お客様が自分で何とかしようとネットで調べて出てきたのが無水エタノールを使った除去方法。早速買ってきて試したものの、なかなか取れず、、、で断念。次に試したのがアーマーオール。

見事に艶が出ました!が、ベタベタは変わらず。そして艶が出たためフロントガラスに反射して運転しにくい。
という流れで当店にご相談頂きました(^^;)
無水エタノールでのベタベタの除去は根気よくやれば取れます。さっと拭いただけで取れればいいんですけど、そう簡単には取れないんですよね(>_<)
そしてアルファードのダッシュボードとなると、かなりの面積(゜Д゜;)
労力と工賃を考えるとなかなか難しい仕事です(^^;)
そこでお客様と相談して出した答えがダッシュボードマット。
ただネットで売られてるメーカーも分からないような極端に安い物は心配?怪しい?ということで、派手じゃなくスタンダードなのを当店で見繕ってください~となりました(^^)
提案させて頂いたのはアルティナ。
K’SPECのインテリア部門のブランドになります!

で、装着♪
価格はお手頃で品質も問題なし(≧∇≦)b

色合いや質感は良い感じです♪

スピーカー部分はパンチングされてます(^^)
根本的な解決ではありませんが、触ったときのベタベタの不快感とフロントガラスへの反射が無くなりました(*´∀`*)ノ
続いては荷室部分。
この車、既に3列目のシートが取り外されていて車検証の乗車定員もちゃんと変更されています(^^)
旅行に行った時にマットを敷いて車中泊に使ったりしてるみたいなんですが

シートレールの上にあるサードシート用のシートロックストライカーが出っ張っていて、快適に過ごせないとのこと。

これだけ出っ張ってると物は水平に積めないし、マットを敷いてもゴツゴツしますよね~(^^;)
当然ながらもう使わない部分なので取り外して欲しいというご依頼です。

まずはスペアタイヤを取り外します。

取り外すとシートレールを固定しているナットが出てくるので

縦に4個×左右2列分を取り外しました(*・ω・)ノ

そしたら荷室に戻ってシートレールを浮かせて、レールのエンド部品を取り外します。

後はシートロックストライカーを後ろまでスライドさせて抜き取ります(^^)
左右とも取り外して、取り外した部品を元に戻したら完成!

出っ張りがシートレールだけになったので荷室部分がほぼフラットに♪

出っ張りがシートレールだけになったので荷室部分がほぼフラットに♪
これで快適に車中泊が出来ると思います(≧∇≦)b
皆様からの整備のご依頼をお待ちしています。