スバル ステラ LA100F 2013年式 71200キロ

初代ステラはスバルのオリジナルでしたが2代目からはダイハツのOEM供給となってます(^^)
ダイハツでいうところのムーヴになります。

メーターに色々点いてますね~(^^;)
『レーダー故障』の表示とスマートアシスト停止の警告灯、半ドア警告灯ですかね~
ちなみにこの半ドア警告灯。点いたり消えたりしてます(^^;) そしてキーレスが効かない事があるって言ってたので、恐らくこれが原因ですね。
まずは診断機を繋いでDTCを見てみます。








色々と記録されてますが、こういう場合は全てが故障しているわけではなく、根本の原因から派生して異常を検知して記録している事が殆どなので、一旦消去すると現在も継続的に発生しているDTCのみが残ることになります。
但し残ったDTCが必ずしも根本の原因とは限りませんが(^^;)


残ったDTCは
C1A11 前方レーダーセンサー軸ずれ
C1A11 前方レーダーセンサー軸ずれ

データモニターで詳しく視てみると
光軸ずれとPCS用光軸ずれにNG判定が出てます(>_<)

前方レーダーはフロントバンパーにありまして


よく見てみるとぶつけた跡なのかレンズの表面に傷?剥離?みたいなのがあります(゜Д゜;)


バンパーを外して


カプラー及び配線を点検。
これらは問題なく、走行中にいきなり警告灯が点いたらしいので本体の故障ですね~(*・ω・)ノ

そんなわけで取り外し。

レーダーセンサーとユニットが一体になってます。


レーダーセンサーとユニットが一体になってます。

新品はしっかりと梱包されてきました(^^)


取り付け~

角度調整機能が付いてました~


角度調整機能が付いてました~

バンパーを取り付けたら~


エーミングです♪
ターゲットを使って、交換したレーダーセンサーの向きを合わせます(^^)

レーダー故障の表示は無くなりました(*´∀`*)ノ

レーダー故障の表示は無くなりました(*´∀`*)ノ
続いては半ドア警告灯。
調べいくと原因はバックドア。
閉まってはいるんですが閉まり具合がもう少し足りないようで、バックドアを押したり引っ張ったりすると警告灯が点いたり消えたり(^^;)
走行中の振動でも点いたり消えたりしてました(>_<)

ドアロックストライカーを調整。

半ドア警告灯も無事消えました(^^)
最後に試乗をしてDTCが入らないことを確認して修理完了となりました(*・ω・)ノ
皆様からの整備のご依頼をお待ちしています。