goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

ガレージSMAK

ラシーン(RB14)急にエンジンが掛からなくなりレッカー搬送

高岡市のお客様から急にエンジンが掛からなくなったので視てもらえないか?と連絡があり、ロードサービスのレッカー搬送で入庫となりました。

ニッサン ラシーン RFNB14 1997年式 91800キロ

転勤のあるお仕事をされてるそうで、富山に引っ越してきたばかりでエンジンが掛からなくなるというトラブル(⁠>⁠0⁠<⁠;⁠)


エンジンが掛からないと行っても色んなパターンがあると思いますが、今回はキーを回してもスターターモーターが一切回らず無反応でエンジンが掛からないという症状。

そうなると一番最初に点検するのはバッテリーですね(^^)/


マジックで「R5 3/3」と書かれてるので、恐らく交換してからまだ1年半ほど。
その割りにマイナス端子に緑青が発生してますね〜(^_^;)


テスターにてバッテリーの状態をチェックすると充電量70%で271CCA。
判定としては劣化ということで交換を推奨。
でもこれだけ残ってれば少しくらいスターターモーターが回ってもおかしくないので、エンジンが掛からないのとは関係なさそうですね(⁠。⁠・⁠ω⁠・⁠。⁠)⁠ノ⁠
案の定、ジャンプスターターを取り付けても状況は変わらずエンジンは掛かりません┐⁠(⁠‘⁠~⁠`⁠;⁠)⁠┌


次に疑うのはスターターモーター。
エアクリーナーBOXの下らへんにあり何とか目視できるレベル(^_^;)
ここにバールを使ってコンコンと衝撃を与えると〜スターターモーターが回りエンジンが掛かりました♪

スターターモーター内部の断線ということで修理方法としてはスターターモーターの交換となります。
後はバッテリーをどうするか?

一応、充電してみると

充電量100%で348CCA、SOHは14%でやはりというか交換するしかないですね┐⁠(⁠´⁠д⁠`⁠)⁠┌

ここまでの経緯をお客様に説明して部品交換の了承を得たんですが、エンジンが掛からなくなったのは今回が初めてではないみたいです(⁠゜⁠o⁠゜⁠;
富山県に来る前の勤務地は秋田県だったそうなんですが、富山県に転勤になる直前にエンジンが掛からなくなった時に入庫した整備工場では、シフトレバーがP(パーキング)にしっかりとなってなかったから掛からなかったと説明されたそうでw⁠(⁠°⁠o⁠°⁠)⁠w
恐らくですがその時もスターターモーターだったんではないかな〜と思われます(^_^;)
その後、自走で富山県に来られたわけですから、最悪の場合は道中で再始動不可になっていた可能性もあったというなかなか恐ろしい話です((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

部品が揃ったところで作業開始!

スターターモーターを取り外すのでマイナス端子を外して


リフトアップ

隙間から覗いてやっと見えるレベル(^_^;)
手前のオイルフィルターが邪魔になるので

取り外してスターターモーターに繋がる端子も切り離し


上からもほぼ目視できませんが固定しているボルトを外すと

ミッションから切り離せました(^^)


ここで再び下からの作業でスターターモーターを取り出すんですが、駆動方式が4WDということもありトランスファーやフロントデフ、ドライブシャフトなど障害物が沢山(⁠>⁠0⁠<⁠;⁠)


四苦八苦しながらも取り外し完了。


取り外したスターターモーター。


リビルトのスターターモーターに取り替えです(^^)/



スターターモーターを取り付けたらオイルフィルターも取り付けて


バッテリーはバルタのブルーダイナミックに取り替え。


エンジンオイルも抜いてるので、ワコーズプロステージSを充填。


交換後のバッテリー状態は660CCA
ほぼ倍になってます(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
バッテリー交換時にほとんどの人は金額を気にすると思うんですが、メーカーやグレードを気にする人って少ないんですよね(^_^;)
その辺が違うと同じサイズ・容量表記でも実測値は結構差があったり、経年劣化での性能低下に差があり耐用年数が全然違ってきたりしますw⁠(⁠°⁠o⁠°⁠)⁠w
個人的に今回付いてたアトラスはあんまり好きじゃないですね〜なぜかって、、、ねぇ(^_^;)


割りと短期間でバッテリーが消耗してたみたいなので念の為、オルタネーターの具合も点検(^^)/
こちらは問題なかったです♪

で、肝心のエンジン始動ですが〜何度も何度も試しましたが問題なくすぐに始動します(⁠人⁠*⁠´⁠∀⁠`⁠)⁠。⁠*゚⁠+

ということで修理完了。

皆様からの整備のご依頼をお待ちしています。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「一般整備・修理・メンテナンス」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事