goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

ガレージSMAK

ボルボ V70(BB)6速ATのATF圧送交換

以前に他の車でお世話になった高岡市のお客様から今度はもう1台の車も!ということでATF圧送交換のご依頼です。

ボルボ V70 BB6304TW 2014年式 95700キロ

交換前のテストドライブで感じたのは、車速や回転数が上がっても何となく変速せずに引っぱってる感じで、特に1速がその傾向が強いかな〜と。


リフトアップ。


アンダーカバーを外すとミッションが見えました🙂
この車に搭載されているミッションはアイシン製のTF-80SCで6速ATになります。


ドレンプラグはこちら。



外して排出したら



オーバーフローチューブも外して排出。


排出量はちょうど3Lぐらい。
全容量は7.0Lなので半分以下の排出。



圧送交換用のアタッチメントを取り付けたらトルコン太郎のホースを接続。


フルードは当店オススメのワコーズATFプレミアムSをセット👍


初期充填をしてエンジンスタート🙋


左 新油ワコーズATFプレミアムS
中 最初にドレンアウトした使用済みATF
右 現在ミッション内を循環しているATF


ドレンアウトした量+αを初期充填しているのでほぼ2倍に希釈されてるんですが、ドレンアウトしたATFと同じ色味です💦
それだけ汚れてるってことなんですけどね〜


それでは圧送交換スタート🙋














圧送交換が終わると自動的にクリーニングモードに移行します。

クリーニングモードも終了🙌


若干、綺麗になったかな?っていう程度ですね🥺


そんなわけで2回目の圧送交換スタート🙋














2回目の圧送交換が終了して再びクリーニングモードへ〜


で、クリーニングモードも終了。


1回目が終わった後と違って中のフィルターがはっきりと見えるぐらいまで透明度が上がってます😙
クリーニングモード前後の色味の違いもほとんどないので、ミッション内部も十分綺麗になったと思われます✨

圧送交換はこれにて終了!ということで油量調整に移ります🫡


スキャンツールでミッション油温を確認して、調整温度になったところで


ドレンプラグのみ外して余分なATFをオーバーフローさせて油量調整完了となります👍


左 最初にドレンアウトした使用済みATF
右 最後にオーバーフローした交換後のATF
真っ黒だったATFが新油とほぼ同等の色味になりました〜🎊


作業が終わったので交換後のテストドライブへ〜🚙
交換前と比べて明らかに変速のタイミングが早くなって全体的にトルクがアップしたような感じ。
そして加速はずっと伸びていきますね〜😁
単純にめちゃめちゃ変わってます🤩

この感動って圧送交換を経験した人しかわからないんですよね〜
ほとんどの人はここまで変わるって思ってないですから。
そしてセーフティSではなくプレミアムSを選択した人にしかわからない感動もあります。

皆様からの整備のご依頼をお待ちしています。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ATF/CVTF/DCTF交換」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事