goo blog サービス終了のお知らせ 

ガラジ日誌

GARAGEにまつわるいろんなこと

暑いけど涼しげな人たち2

2007-08-27 16:20:03 | 日々のこと
オヅツミさんが一人で作業を進めてくれているのでギャラリースペースの床があと少しで貼り上がります。材料も工夫しながらでなんとか足りそうでホッと一息。タケスエウッドワークさんに感謝感謝、たすかっています。
写真があまりよくなくてごめんなさい。
ミヤモトでした。


暑いけど涼しげな人たち1

2007-08-27 16:17:31 | 日々のこと
昨日は、東京からの銭田さんと宇都宮からの重田さんが作業に参加してくれました。ギャラリースペースに作る壁に貼る板にペンキを塗っているところ。
ピクニックバザールまでのカレンダーも作ってくれたのでガラジの壁に貼ってあります。参加者の連絡ボードとして書き込みしてくださいね。
暑い中、お疲れ様でした。三井さんキャンディーの差し入れありがとう。
ミヤモトでした。

朝顔

2007-08-24 10:50:20 | 日々のこと
みてください。このきれいな朝顔!
今年初めて大量に植えたのですが、ここへきて毎日きれいな花をさかせてくれます。今日の花の数は今まで最高です。朝顔の壁が日差しをさえぎってくれると思って植えたのですが、植えた時期が遅く窓の上まで達するころにはもう8月も終わりに近づいている始末。でも花をみているだけで涼しげな気持ちになります。来年はもっと早く植えるぞ。

明日はガラジ作業日です。
宮本さんは明日留守のためかつまさんが代わりをつとめてくださるとのこと。
明後日はいるそうです。(私は実家帰省のため参加できません。ごめんなさい)

雨のガラジ

2007-08-23 09:48:45 | 日々のこと
今年2番目の暑さだった昨日の夕方から夜中にかけて大雨とものすごい雷がありました。いつ停電するかとびくびくしながら夕飯をたべていたのですが、停電はなし。雷が来るといつもおへそをおさえて懐中電灯を持ち出す息子はちょっと残念がっていました。ベッドに入るころにも雷がなり続け、上加賀田は真昼のように明るかったです。

今朝は雨はほとんどあがり、八反山(峰山?)からはけむりのようなものがあちこちから立ち上っています。不思議な風景。霧のようだけど、上に向かって細長く伸びる姿は煙のようであり(煙ではないのは確かです)…なんでしょうね。ガラジと一緒にとってみましたが、わかるでしょうか。人のいないガラジに入り私も自分のスペースをどうするか考えてみました。やりたいことはみえてきたもののあと一ヶ月。どこまでできるかですね。

山とたんぼ

2007-08-22 09:47:44 | 日々のこと
暑い日が続きさすがにばて気味です。
でも山も田んぼも空も元気いっぱい、青々してます。
こんなに暑い夏は初めてです。
朝から草刈の音が家の周りで聞こえます。
こんな日はちょっとどっかで涼むしかないですね~
やっぱり内ジャスかしら??
熱中症には要注意です!

8月のガラジ

2007-08-12 15:33:57 | 日々のこと
このあいだの作業は、ゴジャとなおちゃんの協力で夕方も少し進めることができました。猛烈な暑さのなか、汗が滝のよう。文さんは、またまた伸びた草をひとり黙々と刈ってくれました。いつもブログの日誌や写真を担当してくれてる文さんの写真です。

CAEE颯

2007-07-15 16:18:31 | 日々のこと
昨日は雨の中日光へいってきました。日光の薄井沢にできたCAEEで私の器を使ってもらっているのでちょっとのぞいてきました。もともとあった民家を改装してオーナーのかおりさんが一人でやっているお店。外に看板もないのでまだひっそりとしていますがかおりさんの人柄とカレーのおいしさにこれはファンが増えるに違いないと確信しました!写真はカレーランチ(1,000円)のデザートとコーヒー。木のトレイはフリッカ(宮本さん)のものでした。

ガラジ作業は少しお休みしていますが、ピクニックバザール9/22、23の準備は着々と進んでいます。今朝はDM原案完成!参加者は前回と同じです。がんばりましょう。

青空大劇場

2007-06-15 12:30:54 | 日々のこと
うごく、うごく。空がうごく。雲がうごく。どよんとしていた梅雨の雲はうずまく風に吹かれて青空に変わる。木もうごく。畑の野菜もうごく。洗濯ものもうごく。そしてまた空がうごく。

そしてガラジもうごきます。来週これるひとは宮本さんに連絡を!