goo blog サービス終了のお知らせ 

ガラジ日誌

GARAGEにまつわるいろんなこと

2009-05-08 21:36:01 | 日々のこと
益子も笠間もお祭りが終わり、街中が落ち着いてきました。
5日から天気が崩れ、今日も上加賀田は雨模様です。
夕方いつもの道を通っていると、八反山(峰山?)の中腹が真っ白な雲に隠れていて幻想的、思わず写真を一枚。
息子も雲の様子にびっくりして、「すごいね~」と連発。
写真で伝わるかどうか‥でものせてみます。

スーパーボール

2009-04-22 00:37:36 | 日々のこと
ポットの茶漉しを作成中…
このスーパーボールがちょうどいい受けになってくれます。このアイディアは栗原節夫さんからいただいたもの。私が益子に来てからずっとお世話になっている陶芸家の先生です。
2月に益子で二人展をやらせていただきました。久々にお会いしてまたまた学ぶところが多く、新しい目標もできました。ありがとうございました。

栗原節夫さんの作陶展が益子もえぎ城内坂店でやっています。今月30日までです。陶器市の最初にもかかるんですね。益子訪れる方はぜひ!

chrieの日々
もえぎ

エジリ邸

2009-04-10 20:17:09 | 日々のこと
先週末このブログでもおなじみのドラマーエジリさんのログハウスへいってきました。

前回見たときには建物のみだったのですが、今回はデッキがついて山の上のレストランのよう!!
下から見ても素敵なのですが、上から見る笠間の景色がこれまた絶景!!
人の家ながらテンションあがってしまって勝手に興奮してしまいました。
未だにあの眺めと雰囲気が身体の中に残っています。
なんだろう、何かとっても元気になった気がする。
いいお家ですね!
下の土地には何ができるのか、デッキの下にも何か作る予定だとか‥楽しみですね!

でもちょっと不思議なのは離れにできた小屋の中。
扉をあけるとなぜか冷蔵庫(結構立派!)とトイレが‥
トイレはコンポスト式なのでほとんどにおわないとか。
かなりシュールだけど「ありかな」と思わせてしまう雰囲気があります。必見!


ちょくちょくくるそうなのでまた遊びに行かせてくださいね~



もてぎ里山アートフェスタ参加者募集のおしらせ

2009-01-19 10:21:27 | 日々のこと
素敵なアートフェスティバルの参加募集のお知らせです。

栃木県茂木町にある町営大瀬キャンプ場とその周辺にて2009年7月18日(土)、19日(日)と「もてぎ里山アートフェスタ」が開催されます。

もてぎ里山フェスタが始まったのは一昨年の夏。民家2軒を開放して益子や笠間で活動する陶、木工、染織、ガラスなどの作家たちが集まって作品展示やワークショップを行いました。それが大変好評でまた開いてほしいとの声がたくさん集まったそうです。

そして今年夏、場所を近くのキャンプ場に移しもてぎ里山アートフェスタが開かれることに決まりました。里山の緑あふれる森の中で多くの人々とアートを楽しむこのフェスタに参加興味のある方はぜひ!


定員は20名程度
応募最終締め切りは2009年2月末日(定員に達し次第締め切りとなります)
出展料1ブースにつき\4,500

詳しいことはHPもてぎ里山アートフェスタでごらんください。

一昨年のフェスタの様子をのせておきますね。





2009初ランチ!

2009-01-18 07:33:40 | 日々のこと
久しぶりに訪れた宮本さん宅。
ドアをあけると素敵なステンドガラスが目に飛び込んできました!

「あ!」と思わず声を上げてしまった私。
「いいでしょ。たかちゃんに頼んだの。」と宮本さん。


              

そして家の中もキッチンカウンターが改装されていて中はひろびろとしています。
ジラちゃんも登場です。
ひととおり写真を撮ってあらためて宮本さんちは愛にあふれているなぁとしみじみ思いました。

            

その中で持ち寄りランチ。
(小堤家冬野菜の白味噌スープと黒豆煮、しがさんのポテトクリームグラタン&サーモンサラダ、宮本さんのカキの炊き込みご飯となます、そして私のサモサと頂き物の干し柿)
おいしいごはんと飲み物に囲まれてそれぞれが忙しい中、ほっと一息のんびりだらだら和気あいあいとすごした半日でした。
今年もいいことたくさんあるぞ、間違いない!

*テンプレートちょっと気分転換にかえてみました。
またちょくちょくかわるかもしれません。




雹と雷

2008-07-29 11:41:00 | 日々のこと
朝は快晴だったガラジ周辺。
11時頃から少し曇りだし涼しくていい感じ、あれ、ぱらぱら天気雨かしらなんて呑気に窓開けっ放しで仕事していたら、突然雨が激しくなり雹(ひょう)まで降ってきてびっくり!
急いで窓閉めたり降込んだ雨の後始末。地面が揺れるような雷が鳴り、消防車のサイレンも聞こえます。なんだか山中大騒ぎ。
でもその騒ぎも10分ほどで終了。雨もやみ空が明るくなってきました。雷の音は山の向こうへ移動中、なんともお騒がせな雷さんでした。

写真は雹の中のガラジ。全然見えないけど(^_^;)

たんぼと白鷺

2008-07-15 10:48:26 | 日々のこと
7月も半ば、夏らしくなってきました。
ガラジ周辺の田んぼもちょっと前までは水面がちらほらみえていたのですが、今は草原にみえるほど青々と成長しています。
白い鷺が飛んでいたのですが、うつってるかな~?
暑さに負けず、ブログ更新がんばります!
(ここのところ記事がたまっていたので集中して書きます!)