慶応16 2023年07月21日 | 進学校の算数 2023フフン コレも暗算でいけそうやなAQ : QC =3cm:4cmしたがって、ABは7cmな。大前提。△APQと△CRQは相似なので、AP:CR=③:④ な△BDPと△CDRも相似なので、BC=CDにより、CR:PB=1:2なとすると、CR④に対しPBは⑧とすると、APは③だったので、PBは7cm(AB)のうちの ⑧/(③+⑧)つまり、PBは、56/11cm(答え)楽勝やん慶応くんはお得意さき
甲陽12 2023年07月21日 | 進学校の算数 2008意外と簡単そうや。暗算でできるんちゃうかな。パッとみて、正方形の面積からど真ん中の円の2つ分の面積を差っ引いた面積が答えや。ど真ん中の円の半径は正方形の対角線の長さの4分の1や。どないしたろかな、、ど真ん中の円の半径の長さをAとするかとすると、正方形から2AAπを差っ引いたのが求める面積や。んで、正方形の面積は対角線の長さかける対角線の長さ割る2やろ4Aかける4A割る2が200やから、8AAが200やんよっしゃ、2AAπ と8AA=200 をジッとみて考えよか2AAは50や。とすると、2AAπは、50ππ は厳格に3.14らしいから、2AAπは、157や200から157ひいたら、43㎠(答え)π がゆとりの3ならば、2AAπは、150。200から150差っ引いたら50㎠。ゆとりの答えや(笑)
日大三中 2023年07月21日 | 進学校の算数 「100円玉が3枚、50円玉が3枚、10円玉が10枚あります。これらを使って300円を支払う方法は全部で何通りありますか。ただし使わない硬貨があってもよいものとします。」 2014フム100円玉3枚で、、1通り100円玉2枚だと、50円玉が0枚か1枚か2枚の3通り100円玉1枚だと、50円玉2枚か3枚の2通り100円玉0枚だと、設問の条件ではとうしても足りないしたがって、計6通りです。高校も大学もアメフトが強いんだよね。応援曲はずっと変わらない。いつまでたっても耳に残っているマルチだ。日大がんばれ!ホットコーヒー、ホットココアのお兄ぃさ~~~ん!バイトも観客もみんなで楽しそうですな。ココアは上方の別嬪なお姉ぇさんの分かな。毎度、毎年、甲子園くんだりまでご苦労さ~ん
甲陽11 2023年07月21日 | 進学校の算数 「 次の▢にあてはまる数を求めなさい。3つの整数A、B、Cがあり、AとBの比が13:2、AとCの比が3:22です。CをBで割った余りが48であるとき、Cは▢です。」2011まず、A : B = 13 : 2A : C = 3 : 22 に、よりB : C = 6 : 286 = 3 : 143 となり、3C = 143BC = 143/3 BCをBで割った余りが48ということは、CはBにある数を乗じて48をたした数となり、そして、Bは48より大きい数となろう。ある数をNとすると、CはBにNを乗じて48をたした数、そして、Bの143/3 倍なので143/3 B = NB + 48 となる。ここで、左辺右辺に3を乗じると、143B = ( NB + 48 ) x3整理すると、B × ( 143 - 3N ) = 144ここまで考え尽けば、Bと括弧の中は、144の約数となることも分かるはず。2で割って72、3で割って48、4で割って36、、、なるほどなるほどBは48より大きい数であるはずなので、72。C = 143/3 B より、3432(答え)。ちなみに、3432÷72は、47あまり4847が N となるので、72×(143ー47×3)=144 も満足させる。甲陽の設問は、灘よりは少し易しく、六甲よりは難易かな。灘甲陽六甲の順番には頷ける。私は、小学生に対して申し訳なく思う。絶対に私が勝つが、大の大人、男 は(やりかた、方法が)狡猾、ずるいはずだ。だが、いつの日か必ず諸君もそうなる(笑)