先日も書きましたが、相変わらずあお太郎は夜中目覚める度に装具を外したがる
ちょっと前までは装具のマジックテープを外すふりをして、ベリベリ音を立ててたら騙されて眠ってくれたのに、ここ数日上手くいかない ママがベリベリやっているとチラッと足元を見て「ウガー(外してないじゃん)」とお怒りになる・・・。
仕方ないのでとりあえず外してみると、それまでのグズグズが嘘のようにス~ッと眠りにつくあお太郎 やっぱり違和感があるのでしょうか。
ただここからが大変。
最初に寝た時は一気に熟睡モードに入るのか少々のことではピクリともしないので装具を履かせるのも楽チンなのですが、夜中に目覚めた後はなかなか熟睡してくれない。熟睡してないからちょっと足に触るとまた起きてグズグズし始める しかも夜中のあお太郎は添い寝では寝てくれず、ママが抱っこして暗闇の(しかも寒い)リビングをウロウロ歩き回らないと寝てくれない。正直、かなり面倒くさい。
なのであお太郎を寝かしつけた後、熟睡モードに入るまでしばらく待ってから装具を履かせなきゃいけないのですが・・・。
こんなことを毎日していると、ぶっちゃけ眠い。だから一日中睡魔と倦怠感(加えて肩こり&腰痛)とに襲われる 終いにはあお太郎の熟睡を待てずに先にママの方が熟睡モードへ こうして気がつくとあお太郎は装具なしで一晩過ごすことに・・・。でもこうなると朝起きた時にものすごい自責の念にかられます 一方のあお太郎は装具の違和感から解放されるためか、超熟睡
前回の検診で主治医の先生から装具を嫌がらないか聞かれたのですが、あの頃は全くのノープロブレムだったので「いや~、特には・・・」と答えたママ。あぁ、あの頃は良かったな~。次の検診では胸を張って「大変です」と答えよう。でも次の検診って5ヶ月先か・・・。まだまだ先は長い
幼稚園に入る頃は夜間の装具はしなくていいようなことを言ってたっけ。幼稚園って3年保育と2年保育のどっちのことかな。3年だったらあと少しなんだけど・・・。
とりあえず、ママの眠れぬ夜は続きます。
ちょっと前までは装具のマジックテープを外すふりをして、ベリベリ音を立ててたら騙されて眠ってくれたのに、ここ数日上手くいかない ママがベリベリやっているとチラッと足元を見て「ウガー(外してないじゃん)」とお怒りになる・・・。
仕方ないのでとりあえず外してみると、それまでのグズグズが嘘のようにス~ッと眠りにつくあお太郎 やっぱり違和感があるのでしょうか。
ただここからが大変。
最初に寝た時は一気に熟睡モードに入るのか少々のことではピクリともしないので装具を履かせるのも楽チンなのですが、夜中に目覚めた後はなかなか熟睡してくれない。熟睡してないからちょっと足に触るとまた起きてグズグズし始める しかも夜中のあお太郎は添い寝では寝てくれず、ママが抱っこして暗闇の(しかも寒い)リビングをウロウロ歩き回らないと寝てくれない。正直、かなり面倒くさい。
なのであお太郎を寝かしつけた後、熟睡モードに入るまでしばらく待ってから装具を履かせなきゃいけないのですが・・・。
こんなことを毎日していると、ぶっちゃけ眠い。だから一日中睡魔と倦怠感(加えて肩こり&腰痛)とに襲われる 終いにはあお太郎の熟睡を待てずに先にママの方が熟睡モードへ こうして気がつくとあお太郎は装具なしで一晩過ごすことに・・・。でもこうなると朝起きた時にものすごい自責の念にかられます 一方のあお太郎は装具の違和感から解放されるためか、超熟睡
前回の検診で主治医の先生から装具を嫌がらないか聞かれたのですが、あの頃は全くのノープロブレムだったので「いや~、特には・・・」と答えたママ。あぁ、あの頃は良かったな~。次の検診では胸を張って「大変です」と答えよう。でも次の検診って5ヶ月先か・・・。まだまだ先は長い
幼稚園に入る頃は夜間の装具はしなくていいようなことを言ってたっけ。幼稚園って3年保育と2年保育のどっちのことかな。3年だったらあと少しなんだけど・・・。
とりあえず、ママの眠れぬ夜は続きます。