goo blog サービス終了のお知らせ 

花と猫と音楽と そして絵画や料理 楽しき日々

がん療養12年 根付制作 1000体目標中

市川弘法寺 伏姫桜満開

2012年04月07日 | 自然、調節池

真間山弘法寺の しだれ桜 樹齢400年あまりの 伏姫桜が例年より遅れましたが

満開 楽しませてくれました。

去年より花が少ないようです

冬の寒さが長く 待ちに待った満開に 多くの人が笑顔で集まりました。

去年地震で倒れた石灯籠も立ち直りました。

市川弘法寺 伏姫桜満開

ソメイヨシノも3~4日で満開になるでしょう、また来ます。

      


河津桜満開 その5 アイリンク展望台から その2

2012年03月28日 | 自然、調節池

やっと江戸川の河津桜が満開を迎えました、なんと去年に比べ 丸1ヶ月遅れでした

真間山のしだれ桜も 里見公園や真間川のソメイヨシノも蕾を膨らませ始めました。

待ちわびた春です。

東京スカイツリー開業まで2ヶ月

まだ 植樹して8年ほどの若木です これからが楽しみです

 

アイリンク展望台はこの一番上です。 46階

アイリンク展望台から堤防の河津桜を見下ろしました

アイリンク展望台から

  

               ソメイヨシノもスタンバイしています!


春探し 河津桜 江戸川堤 その2

2012年03月08日 | 自然、調節池

春一番が 例年より10日ほど早く吹きました 反面 春は1ヶ月あまりも遅れています。

春を探しに しずや号で江戸川に行ってみました。

去年3月24日には見頃だった河津桜は 今日4月8日でも 蕾を固くしていました。

あすからまた寒の戻りがありそうで 今年の河津桜の見頃は 彼岸の頃までになりそうです。

            

 

          

ヒドリガモ  春が遅れ 少ない若葉を争って

          

それでも 春は確実に 足元に!!

                

ナズナ、オオバコ、イヌノフグリ、ヨモギなどなど

 

 

 

 

 


河津桜 江戸川堤 去年との違い

2012年02月25日 | 自然、調節池

去年の今日 江戸川の河津桜は見頃を迎えていました。今年も同じ日に出かけて見ました。まだまだ蕾も固く 1~2週間は遅れそうです。今日は快晴で14度の春の陽気でしたが、明日から10度以下だそうで、まだまだ咲きそうにありません

 2012年2月24 快晴 ほころび始めた蕾も 明日からの寒さで暫くお休みするでしょう。

 

 2011年2月24日の 同じサクラです。

 


大柏川調節池緑地公園 

2011年12月20日 | 自然、調節池

大柏川調節池緑地公園  快晴

富士とスカイツリーがよく見えました。

(富士までの 直線距離 123km  スカイツリーまで 14km)

夕日が 富士を近づけててくれました。

電線にムクドリの群れ  (2kmさき)

(7倍の普通のデジタルカメラです、NIKON C6100)

大柏川調節池緑地公園 

スカイツリーと富士が 近くに

ダイサギ

アオサギ

ウミウ


大町自然遊歩道 バラ園

2011年10月20日 | 自然、調節池

  シズヤ号自転車で 20分ほど 秋の大町自然遊歩道へ

 月曜日で 動植物園は休園 でした。でも自然公園の遊歩道とバラ園は開園してました

人も少なく 自然にゆったりと浸ることができました。