goo blog サービス終了のお知らせ 

花と猫と音楽と そして絵画や料理 楽しき日々

がん療養12年 根付制作 1000体目標中

金環日食 晴れのち曇り

2012年05月21日 | 宇宙


金環日食 晴れのち曇り
前日、ダンボールを丸め 針穴写真の要領で 投影機を作成 テストも済ませ 当日を迎えました。
かけ始めから1時間ほどはまづまづの天気でしたが、金環になる10分ほど前から雲が出始め 投影機には映らず。
雲間から薄っすら金環日食を楽しみました。

 

金環日食 晴れのち曇り

 

             

 

                   


皆既月食 2011.12.10

2011年12月11日 | 宇宙

皆既月食をたのしみました。 天候も良く 全国的に よく観測されたようですが、千葉県市川市では 快晴→薄曇り→快晴 私の家の上空は 始まりから皆既月食まで すごいスピードの薄い雲が波のように現れては消え ハラハラドキドキ 良い写真は撮れませんでしたが、かえって楽しい観察になり、素敵な夜空のショーウでした。

薄い雲が 速いスピードで波のように通り過ぎ 観察には邪魔でしたが 良い演出をしてくれました。 

皆既月食 2011.12.10

   

 c 

   

  

 半影食の始まり 20:31   部分食の始まり 21:45

皆既食の始まり 23:06   皆既食の終わり 23:58

 

寒さのために 家に入ったり出たりの観測で 皆既食になったのを確認し終了 

  テレビ画面から

海外の皆既月食も良く観測されたようです、この次は7年後? 私にはこれが見納めの月(運のつきかな!) 

今日も生かされていたことを 感謝 感謝 感謝!

 


宇宙ステーション 2か月ぶり 夕方 天気に恵まれました

2010年03月03日 | 宇宙
今まで早朝(朝寝坊)だったり 天気が悪かったりで見えませんでしたが やっと 夕刻に 2か月ぶりによく見えました 

30分前は 曇りであきらめていましたが 急に晴れました。 (5分後雲が出てきました夜半は 雨だそうです)



18:46:00南西13°ー18:48:30西南西90°ー18:49:30北東48°f6.5 15秒 RICHO


   



国際宇宙ステーション

2009年01月17日 | 宇宙
久々の快晴 絶好の観測日
先週調べた   の予定に現れず 慌てる
しかし 4分遅れで あらわれた ホッ 
少し霞が掛かっているが はっきりと 頭上を通過 星に願いをつぶやく





南西10度 18:06:30ー 南東87度 18:9:30ー 北東38度 18:10:00     






国際宇宙ステーション ISSがよく見えた

2008年06月10日 | 宇宙
6/10 晴天で綺麗な月の下 スペースシャトルと日本の観測衛星 『きぼう』がドッキングしたISSは、心なしか大きく美しく観測出来ました。

   20:00ーーーー 22:02ーーーー 24:02
     西北西       南西         南
     12度      32度       17度


写真失敗