オクで中古品を買うのはギャンブルに近いものがある。
昨日の続きだけど、相場より安い金額で程度のいいモノ落札したときは「勝ち」だが、けっこういいはずと思い落札したモノが実際は程度が悪かったら「負け」だ。
数枚の写真と説明文だけだからね、実際に手にとって確認できないだけに当たり外れがあるよね。
でも今回かなりのお買い得価格で落札したHKSの車高調は「3万キロ程度の走行距離でオイル漏れ、抜け等ない美品です」の説明文通りだった。

今日は3時間ほどしか時間がなかったのでフロントを交換した。一人での作業なので時間かかるんだ。

片方ずつジャッキアップしてウマをかまして、

タイヤを外します。

タワーバーを外して、外したナットを再度仮止めしておきます。

でロアの17ミリを外します。

これがめちゃくちゃ固くてなかなか緩みません。
メガネレンチと鉄パイプで気合で強引に緩めました。

ようやく外れて一段落です。

上のゴールドのショックが純正+テインのダウンサスで、下のシルバーのが今回安く手に入れたHKSハイパーダンパー。
外したのと逆の順序で装着します。

左右交換して今日は終了。
で、作業後本当に抜けてないか試運転して状態を確認。
左右共に減衰もしっかり効いてて、異音や不自然な挙動もなく程度はいい状態でした。
とりあえず安心。
あと近いうちにリヤも交換して不具合なければ、今回のギャンブルは「勝ち」だな。
昨日の続きだけど、相場より安い金額で程度のいいモノ落札したときは「勝ち」だが、けっこういいはずと思い落札したモノが実際は程度が悪かったら「負け」だ。
数枚の写真と説明文だけだからね、実際に手にとって確認できないだけに当たり外れがあるよね。
でも今回かなりのお買い得価格で落札したHKSの車高調は「3万キロ程度の走行距離でオイル漏れ、抜け等ない美品です」の説明文通りだった。

今日は3時間ほどしか時間がなかったのでフロントを交換した。一人での作業なので時間かかるんだ。

片方ずつジャッキアップしてウマをかまして、

タイヤを外します。

タワーバーを外して、外したナットを再度仮止めしておきます。

でロアの17ミリを外します。

これがめちゃくちゃ固くてなかなか緩みません。
メガネレンチと鉄パイプで気合で強引に緩めました。

ようやく外れて一段落です。

上のゴールドのショックが純正+テインのダウンサスで、下のシルバーのが今回安く手に入れたHKSハイパーダンパー。
外したのと逆の順序で装着します。

左右交換して今日は終了。
で、作業後本当に抜けてないか試運転して状態を確認。
左右共に減衰もしっかり効いてて、異音や不自然な挙動もなく程度はいい状態でした。
とりあえず安心。
あと近いうちにリヤも交換して不具合なければ、今回のギャンブルは「勝ち」だな。