人生、生きてるだけで丸儲け!!

広島は港町「尾道」で生まれ2018年に還暦を迎えます。
現在は港町横浜にすむ広島カープファンのブログです。

役者「香川耕二」ファン倶楽部通信です。

2012年01月31日 00時11分07秒 | Weblog



フジテレビ系全国ネットで放送の人気ドラマ

「金曜プレステージ」で人気シリーズ「浅見光彦シリーズ」に

2012年1月27日(金)21:00~放送で

私の知り合いの役者さんが登場!

贔屓の役者ですのでここに紹介します。

IMG_8369
宝田明氏が主演ですね。

IMG_8914 (2)

この方が私の贔屓の役者さん

香川耕二さんです。

IMG_9862

岐阜でのロケだったんでしょうか?

このシーンは悪者?企業の社長役です。

IMG_1960 (2)

なにやら裏がありそうな怪しいセリフと演技は見事でした。

IMG_6735

誘拐犯人としてわかったシーンです。

悪役のオーラが出てます。

IMG_3023 (2)

浅見光彦さんに追及され覚悟を決めた?シーン。

IMG_7211 (2)

回想シーンで宝田明氏を殺した後の憎たらしい犯人の演技。

お見事です。

IMG_9663 (2)

主犯とともに車で自殺させられるシーンです。

見事です。

迫真の演技です。

拍手ものです。

IMG_4740 (2)

最後のタイトルバックシーン。

しっかり名前も出てます。

そらそうです。ここまでの重要な役回りですので・・・

だって犯人の一味ですので(笑)

IMG_8369

再放送やBSであれば見てください。

http://www.fujitv.co.jp/fujitv/news/pub_2012/120117-013.html

頑張れ!「香川耕二」さん。

関係者のみなさんへ

出演のお問い合わせは以下へ・・・

http://www.edu-pa.net/gendai/body.htm


新外国人選手入団発表!

2012年01月30日 00時39分48秒 | Weblog

広島はマツダスタジアムで新外国人2選手が入団会見。

中継ぎを任される予定のミコライオ(前ダイヤモンドバックス)は

球界最長身の2メートル5、足のサイズが35・5センチと全てがビッグだ。

 16文キックのジャイアント馬場さんが34センチとされ、

その大きな体からインステップで投げ込む。

イチロー(マリナーズ)を直球で三振に仕留めたこともある右腕は

「(インステップは)打者をびびらせるためさ」と笑った。

また、通算601セーブのホフマン(元ブルワーズ)から一発を

放った経験のあるスタビノア(前カージナルス傘下3A)は

右の長距離砲。

「30本塁打は並大抵ではないが、球場外に持って行くパワーはある」と話した


東出インタビュー・・いいね!

2012年01月29日 00時27分48秒 | Weblog

東出のインタビュー記事だそうです。

知り合いから引用します。

泣けてきますね。

~~~~~~~~~~~~~~~~

巨人に行った村田に見せたい。

「」が東出のコメント

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


──東出インタビュー 広島で優勝するからかっこいい(1/3・4)──

あけましておめでとうございます。
  
「おめでとう、今年もよろしく」

今年は選手会長として迎えます。
  
「全く変わらないよ。選手の意見は集めるけど、球団とけんかするつもりはないしね。 まあ俺が暴走しても石原さんや倉さんが止めてくれるからね(笑)」

今季は4年契約最終年。前回FA権取得時は「4年後も残ってほしいと言われる選手でいたい」と話していましたが。
  
「そう、それだけ。単純よ。ただ人の心は変わるから。(先のことは)分からん」

カープで優勝したいという気持ちは。
  
「他のチームで優勝してもうれしくないもん、俺の性格上。それだけよ。(残留した)栗原も俺も。 
強いチームに行ったら強いんだから優勝するんは当たり前じゃん。でも違うでしょ。
広島で優勝するからかっこいいわけであってね」

その姿勢は変わりませんね。
  
「お金に頓着ないもんね。3食、普通のご飯が食べられたらそれでいい。自分の価値は自分で決めるんよ。
自分で自分の生き方がかっこよくないと思ったら、それは間違っている。もう一人の自分に常に問うもん。お前、その生き方っていいのかって」

昨季は8月31日には首位と3.5ゲーム差まで詰め寄りました。振り返ると。
  
「首位と3.5差から、一気にセ・リーグをぐちゃぐちゃにしないといかんかった。
9月下旬まで、袖をつかんででもついていかなきゃいけなかった」

今年こそはという思いは強いと思いますが、チームとして栗原が残留したことは大きい。
「そりゃうれしいし、大きいよ。高卒で入って、あんなにどんくさい人間がまじめにコツコツやるっていうのは、まさしくうち(カープ)の姿だよ」

栗原はチーム内でも認められています。
  
「俺は後輩で唯一、認めている。シーズン中の休みの日、俺はいつも(マツダスタジアムの室内練習場で) 打ってるんだけど、昼ごろに行くと裏方さんが『栗原、むちゃくちゃ打って帰りました』って言うんだよ。
マットを直してないのは健太らしいんだけど。責任感もすごくあるし、すごく練習する選手だよ」

見習うところがある。

「俺が唯一、自信がないのは、栗原より少しバッティング練習をしていないかなというところ。
今年の目標の一つは栗原よりも練習すること。結果はわからんけど、その先に見えてくるものがあると思う」

来季は野村監督の3年目です。現役時代の野村監督とプレーしたことがある東出さんから見て、
監督の考えは浸透していますか?

「難しいことは言っていないよ。ヒットを打てとは言わないもん。分かりやすく言えば、前向きにぶつかっていけって感じ」

東出さんもよく言われましたか。

「俺はぼろくそに怒られたよ。(現阪神の)新井さんと大竹もね。補欠の時にベンチでガムを噛んだ時や、
キャンプのアップのランニングで先頭を走っていないと、いつも怒られた。憶測かもしれないけど、監督はそんなところを見ている」

野球に取り組む姿勢を重視している。
  
「もちろん誰よりも練習しないといけないんだけど、その前にできることはしないと。4タコなのに声を出してるな、とか。悩んでいる岩本とか、壁にぶち当たった天谷とかはそれを理解しないと。やっぱり技術じゃなくて心なんよ」

前向きな姿勢が大事だと。
「やることやって、ダメだったらまたやればいい。監督に好き嫌いはないしね。ダメでも何とかしたろうという気がないといけないよ。そうやっていくことが意外と、1軍への近道なんじゃないかと思うよ」


今季はドラフト1位で野村投手(明大)が入団して、投手陣は充実してますね。
  
「左(の先発投手)が絡んでほしいよね。篠田、齊藤ね。だから2人とも(広島市内のジム)アスリートに誘った」

なぜ2人を?

「ウエートトレをやってほしいということじゃない。結果が出ていないなら、気持ちと体を変える必要あるんじゃないかなと」

いいきっかけになりそうですね。

「篠田や齊藤は変わる気があるね。今は岸本、今井とピッチャー4人が来てるけど、篠田はめっちゃ意識高いよ。一見、のほほんとしているけど」

オフの過ごし方は。

「ほとんど休んでない。毎年、同じぐらい(練習を)やっているよ。ずっとオフの間、ノートに書いているから」

練習内容を。

「そう。今までと同じぐらいやっているなと確認するためにね。それとオフには手書きのカレンダーを1月末まで作る。
この日はグラウンドが使えるとか書いてね。毎日9時半ぐらいに寝て、6時半ぐらいに腹が減って目が覚める。規則正しい生活すると、体はよくなるよ」

06年から安定した成績を残している要因ですね。長期離脱も少ない。
  
「痛いところがあっても、これぐらいなら大丈夫というのがある。それは相手や首脳陣には悟られないようにするし、そうじゃないとレギュラーじゃない。結果は分からないけど、(試合に)出続ける自信はある」

30歳を超えて変わったことは。
  
「疲れづらくなったね、心が。成績が悪くても、よしっと思って球場に入れるようになっている。 きょうもいい一日を過ごすぞと。言い方は悪いけど好き勝手にやっている。自分のポリシーに一直線にね」


そうして積み上げた安打が1305本。2000本安打も・・・。
  
「それはレベルが違う人がやること。1年目の日南キャンプで『勉強しろ』と言われて、井生と2人で前田(智徳)さんと野村(謙二郎)さんのバッティングを見たんよ。2人の打球を見た時に『もう無理。辞めよう』と思ったもん」

すごかった。

「全部、引っ張ったような打球が飛んでいた。こっちは思い切り打っているのに飛ばない。むりだと思ったのと、半分は気持ちが楽になった。あんなふうにはなれないと。無理ということが分かったことが、唯一の勉強だったよ」

最後に今季の個人的な目標を教えてください。
  
「まず、試合に出続けること。それとキャリアハイだね」

ありがとうございました。


たまにはいい事をしますね巨人さん。

2012年01月28日 00時00分59秒 | Weblog

兼ねてから私も思っていましたし、一部のマスコミも

提言してました。

いよいよ巨人が・・・???

これはいいことですね。

ぜったいやるべきです。

私が子供の頃は19時からがあたりまえで

テレビ放送も20時から21時30分まででした。

時代は変わり地上波ではほとんど放送しなくなり

CSやBSで放送するんですから19時でいいはず。

試合開始時間が遅くなっても試合時間が伸びでも

終電まで困るほど電車がなくなることはそうそうないはず。

1試合と言わず全球団が試験して見たらいいですね。

来シーズンはぜひ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~

7・25巨人対DeNA戦、午後7時開始を試行

 巨人は25日、7月25日に東京ドームで行われる対DeNA戦の試合開始を午後7時とすると発表した。

 通常のナイターは午後6時に開始されるが、来場者から「会社帰りでもプレーボールから試合が見たい」などの意見が寄せられていたため、試験的に開始を1時間遅らせることにした。

 原沢敦・球団代表兼ゼネラルマネジャーは「少しでも多くの観客に来てもらえるようにということ。1時間遅らせることで、どういう動向になるのか見てみたい」と説明している。

決まりました!センバツ出場校。

2012年01月28日 00時00分58秒 | Weblog

センバツの高校が決まりました。

わが地元神奈川からは

横浜高校が選抜されました。

あまり個人的にはうれしくないですが

まぁ頑張って欲しいですね。

広島から「観音」が21世紀枠候補でしたが

選出されませんでした。

個人的にはほっとしてます。

意見はいろいろありますが出場校は頑張って欲しいですね。

~~~~~~~~~~~~~~~~

「21世紀枠も含め選出方法を見直したい」 センバツ32校の選考経過

 九州以外は秋季地区大会上位校が順当に選ばれた。九州枠は4だが、九州大会ベスト4の創成館(長崎)は準決勝で九州学院(熊本)に0-9で7回コールド負け。「準決勝でコールド負けは大失態」と選出されず、準々決勝で九州学院に0-2で敗れた宮崎西が初出場を決めた。

 地区をまたぐ中国・四国1枠は、元ダイエー(現ソフトバンク)の大越監督が率いる早鞆(山口)と明徳義塾(高知)の比較となったが、高速スライダーを駆使するエース間津を中心とした早鞆の投手力が上と判断され、初出場が決まった。関東・東京の1枠は横浜か帝京(東京)の選択となったが、秋季東京大会決勝で帝京が関東一に1安打完封負けしたことが減点対象となり、横浜が選出された。

 21世紀枠では、東日本大震災で被災した石巻工(宮城)と1995年の阪神・淡路大震災で被災し、その年に生まれた選手がいる洲本(兵庫)が選ばれた。時代を超え、被災者同士が支えあう絆を確認しようという意図を感じた選考だった。

 ただ21世紀枠候補だった高崎(群馬)、宮崎西の2校が一般選考で選ばれたことに、日本高野連関係者は「一般選考で選出される学校をなぜ推薦するのか」と不快感を示した。奥島孝康会長は「来年は85回大会、参加校増を検討しているが、21世紀枠も含め、選出方法を見直していきたい」と話した。(村田雅裕)


センバツ高校野球の出場校決定。

2012年01月27日 00時40分24秒 | Weblog

2012年も春はセンバツから・・・

今日センバツ出場校が決まります。

地元神奈川からは非常に微妙です。

出れても「横浜」がカスカス・・・

非常に難しいでしょう。

一方、生まれ故郷広島の地元「中国地区」からは

母校尾道は無理。

広島の「観音」も非常に微妙です。

楽しみが半減しますがこれも実力ですので・・

昨年の秋季大会の成績が全てです。

わが母校は、夏の大会を目指して・・

息子の母校も激戦区「神奈川」で旋風を巻き起こしてもらいたいです。

 


石井は・・・・

2012年01月26日 00時01分56秒 | Weblog

広島カープの石井選手は

ほとんど毎日ブログを書いてます。

それを見ているのでほんと頭が下がります。

このような記事が出ても

なるほど・・

そらぁそうだ!!

となります。

頼むよ!石井琢朗!

~~~~~~~~~~~~~~~~

広島・石井が自主トレで若手に熱血指導

 広島の選手25人が25日、キャンプ地・沖縄で先乗り自主トレを行った。

 チーム最年長の41歳・石井琢朗内野手は打撃投手を務め、堂林、庄司、安部へノックを浴びせるなど、若手のサポート役もこなした。今年から兼任コーチの肩書も付き、「若手に刺激を与えないと。下の世代が出てこないといけないですから」と熱血指導。「僕は僕の練習をしっかりやりますよ。若手を刺激する立場でいたい」と“二足のわらじ”に気を引き締めた。


錦織 圭君・・あっぱれだ!

2012年01月25日 22時54分35秒 | Weblog

テニスにヒーローが現れた。

これで、テニス人口が増える事だろう。

中学・高校と一応テニスをしていた私・・・

当時テニスをするやつなんて「女みたやぁ」と

周りにバカにされてました。

私が中学時代と言えば今から40年まえ。

当時のスポーツは「剣道」・「柔道」・「陸上」・「卓球」が花形です。

テニス???

あほか???と言われたものです。

それが・・・

いまではこの騒ぎ。

がんばれ!

 

 

 

 

 

 


ヤクルトファンからの・・・

2012年01月24日 00時01分25秒 | Weblog

先日、知り合いのヤクルトファンから

教えてくれたのがこれ!

こんなお米があるんですね。

ツバ九郎米だそうです。

なにかと考えますよね。

広島カープも今年のグッズがそろそろ来るころです。

なにせ4年連続広島カープファンクラブ正規会員ですんで。

 


親子ペアですが・・・

2012年01月23日 00時01分36秒 | Weblog

ほとんど親子ペアですが・・

勝つのがすごい。

また、出場へ調整した大会委員もすごいし

裏でうごいた関係各位の努力はすごい。

広告代理店はやっぱりすごいよね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

クルム伊達、錦織組 ストレート勝ちで1回戦突破

 テニスの全豪オープン第7日は22日、メルボルンで行われ、混合ダブルス1回戦でクルム伊達公子、錦織圭(日本)組が11年全米混合準優勝のドゥルコ、シュワンク組(アルゼンチン)組を6-4、6-1のストレートで下し、2回戦への進出を決めた。

 試合序盤からリズムに乗ったクルム伊達、錦織組は第1セットを5-1とリードする。その後、3ゲームを連取されるも、第10ゲームをキープし、第1セットを先取した。第2セットは開始から立て続けに4ゲームを連取、第5ゲームをキープされるも、続く2ゲームを連取し、勝利した。危なげない試合運びだった。

 2回戦は第1シードのペシュキ(チェコ共和国)、ブライアン(アメリカ)組を下したビンチ、ブラッチアリ(イタリア)組と対戦する。