goo blog サービス終了のお知らせ 

「銀河赤的」ゲームBLOG

書いてる人のPlayしているゲームの日記帳

エミュレーターってどっちが良いの!?

2019-01-19 21:08:18 | NoxPlayer
▼エミュレーターについて
先日から『BlueStacks』『Nox』といったエミュレーターを紹介し、
「結局どっち使えばいいんや!?」

というご意見をいただいたので簡単に比較を紹介します。

簡単な比較
※ただしご利用のPCとの相性により結果が変わる場合もあります。

・動作の安定性や軽さでは『BlueStacks』
・マクロ機能を利用したい場合や、画面サイズを細かく変更したいなら『Nox』

それぞれ良い点があります。
ちなみに、自分の使い方はこんな感じです。

基本は『BlueStacks』を利用、マクロ機能などを使いたい場面が出た場合は『Nox』に切り替え
※特に寝放置などは『BlueStacks』のが断然安心できる

つまり...自分が答えるなら
「どっちもインストールして状況に応じて使い分けるのが良い」

という結論です。

【NOX】PCでキンスレをプレイしよう!その2【インストール編】

2019-01-14 13:32:38 | NoxPlayer
今回はNoxPlayer(※以下.Nox)についてご紹介!


こちらのエミュレーターの特徴として『マクロ機能』『画面サイズを微調整可能』など便利な機能があります。
マクロに関しては基本的に禁止されているゲームが多いですが、キングスレイドに関しては禁止されていません。

一応念のため、個人的にマクロ使用に関して公式サポートに問い合わせましたが、NGではありませんでした。
※メール内容の転載禁止なので、どうしても気になる方はご自身で公式へお問い合わせ下さい。

そんな訳で早速『Nox』のインストール方法をご紹介します!

まずは下記から公式サイトへ進み『Nox』をダウンロードしてください。


下記緑枠内をクリックしてダウンロードしよう!

ダウンロード完了後はファイルを実行してください。

ファイルを実行すると下の画像と同じものが出てくるので [インストール] を選択!
※Dドラなどにインストールしたい場合は [カスタム] を選択しよう。


インストールが終わったら [開始] を押そう!
すると『Nox』が起動します。


『Nox』が起動すると簡単な使い方が表示されます。
確認したい方は右側の「>」を押して1ページずつ確認しましょう。 ※初めての人は軽く見たほうが良いかも


使い方を見終わるとホーム画面が表示されます。
ここに来たら『Nox』の右側に表示されているアイコンの中から「マルチウィンドウ」を選択します。


「マルチインスタンスマネージャー」が出てくるので、その窓の下にある [エミュレーターの追加] ボタンを押し、
「新しいエミュレーター Android7.1.2(ベータ版)」を選択します。 ※こっちの方がキンスレの動作が安定してます。


追加をしたら一旦『Nox』を全て閉じ、デスクトップを確認してください

デスクトップに『Nox』のショートカットが2個あるかと思いますので、
そのうちの「Multi-Drive」をダブルクリックして起動してください。


「マルチインスタンスマネージャー」が再度表示されますので赤枠の「ゴミ箱」マークの削除を選択下さい。


確認が表示されますが、気にせず消しましょう。「はい」をクリックします。


上記の操作が完了したら、「マルチインスタンスマネージャー」を閉じ、
デスクトップのショートカットから『Nox』を起動しなおしましょう。


これで「キングスレイド」を快適に遊ぶための簡単な最初の設定は完了です!
次はインストールを行いましょう!

ホーム画面の中央やや上の検索バーに「キングスレイド」と入力しましょう。

すると検索結果に「キングスレイド」が出てくるはずなので選択します。

次にGoogleの「PlayStore」へ進む必要がありますので「Playストア」→「常時」を選択。 ※別に1回のみでも良い


Googleアカウントへのログイン確認が出てきます。
メールアドレス→パスワード確認→Google側の同意事項の順ですので、全て確認し入力しましょう!


Googleアカウントのログインが完了すると、見慣れたPlayストアの「キングスレイド」のページに移ります。
普段どおり [インストール] をクリック!


これでインストールまでの流れは完了です!
『Nox』でも問題なく「キングスレイド」は遊べますので是非『Nox』も導入してみてください!


『Nox』での「マクロ」作成や編集、導入までの流れは下記を参照下さい!