今年もあと4日でお正月ですね
一年がとても早いです




さて今月の俳句は

握手する両手のぬくし冬薔薇
雪催首まで浸かる薬草湯

年を重ねると言うことは年を贈られると言うこと
良い一年でありますよう
暮れにヨガの先生から上の写真のたくさんの無農薬野菜をいただきました
こちらは農家の方からいただきました
大根と右は芋です 

新鮮なお野菜はすぐに柔らかく煮えて美味しいですね
こちらの韓国風に作ったキムチもいただきました
1日1日味が変化して美味しかったです

クリスマスは夫と二人の静かなクリスマスでした🎄
ケーキはあるムッシュの方から🎁

新装オープンしたメガネの三城で、新しい🆕メガネをお迎えしました
いい雰囲気です✨

過去の記事を見ると今年は年明けから首都圏意外でもコロナ感染者が急増し、緊急事態宣言の発令が首都圏1都3県を入れて11の府県、感染者数は全国で1日5868人、強い危機感…と書いてありました
いろいろありましたね
フランスは今、過去最高の10万人越えなのですが…
私の友人は二回コロナに感染し自宅療養しているのですが恐ろしいです
クリスマスも寂しく過ごした人も多いことでしょう
このコロナ時代、ありがたいことがありました❗
京都の俳句会の同人に推薦していただきました
ありがとうございます
私は俳句は同人で30年以上続けておりましたが、新たにこちらも同人です

さて今月の俳句は

握手する両手のぬくし冬薔薇
雪催首まで浸かる薬草湯
昼食の升弁当や冬の菊
据わりよき備前の壺や冬の菊
袖通すダウンジャケット胸膨れ
音立てて追ひ掛けてくる落葉かな
遠きほど白のきはまる冬の鷺
では皆様良いお年をお迎えください♥️
今年もありがとうございました。
