goo blog サービス終了のお知らせ 

西荻窪Gallery494

鍛冶屋アトリエベガ横のギャラリーです。
展示の日程・過去の展示情報などをお届けいたします。

坂本浩基個展KNOCK THEBOTTOM OUT-会場写真追加-

2014-06-22 | お知らせ
NY在住アーティスト個展vo1!


HIROKI SAKAMOTO SOLOEXHIBITIOEN
KNOCK THEBOTTOM OUT



2014.6.20(金)- 7.2(水)
12:00-19:00<最終日17:00>

オープニングレセプション 6/21(土)17:00-20:00

レブロンジェームスボールの底を打つ!
シュートが入りそーなボールをリングの下からたたくっ!

拒否る
くつがえす
という意味合いだそうです!


坂本浩基
http://hoopnba.com/

ニューヨーク在住
ROCISACA, INC. 代表
アーティスト/クリエイティブディレクター
ニューヨークアートディレクターズクラブメンバー
1998年渡米
2002年年間ベストフォトグラフィーウェブサイト賞受賞

[Illustrations of A Sports Blogger] チェルシー、ニューヨーク 2008年 [Idolatry] ローワーイーストサイド、ニューヨーク 2008年 [China Earthquake Fundraising Event Auction]、チェルシー、ニューヨーク 2008年 [Illustrations of Hoops] 高松 2010年 [My All Stars] 高松 2010年 [Passing The Game] 台北、 台湾 バスケ雑誌「XXL」台湾版 公式アーティスト 高松ファイブアローズ公式アーティスト


オープンいたしました!







ブログのトップランキングにいる坂本さん、バスケのコアな読者さんが地方からも集まってくださいました!オフ会のようなもりあがり!

西荻にもファンがいらっしゃって駆けつけてくださいました!





Acrylic on canvas 18×18in/45.7×45.7cm      ¥35.000



早くも数枚お嫁入りいたしました!

物語性があるキャンバスと色が人気・・!

背景に試合が見えたり・選手の空気が見えたり・・










Print on luster paper 21.5×27.9cm   ¥9.000


坂本浩基さんの在廊日 
6/22(日)28日(土)最終日7/2(水)になります!

お待ちしております!




今回もケータリングは御近所の西荻mood デラックスさん! 


2次会も盛り上がりました!

NYでお世話になった坂本さんの展示会。
前の展示をしていた陶作家・畑中圭介さんにレセプションの準備からかたずけ写真撮影までお世話になりました!
有難うございました!



企画GALLERY494 nio

7月16日(水)鉄の夜の夢 IMOショー!予約開始

2014-06-19 | お知らせ
I.M.O+niobin
Special Performance Show
「鉄の夜の夢」-Tetsu no Yo no Yume-

2014年7月16日(WED)
西荻Gallery494にて
http://www.atelier-vega.com/gallery494/

チケット代2,800円(1drink付)
19時開場 19時30分開演(20時10分頃終了予定、ショーの後は懇親会あり)

予約受付はこちら ateliervega@nifty.com
(メールタイトル「7/16鉄の夜の夢チケット予約」と明記していただき、メール本文にお名前、人数をお願い致します)


"I.M.O."
写真家・岩切等(I)、踊り子・牧瀬茜(M)、えがきびと・ninko ouzou(O)によるアートパフォーマンスユニット。
2011年から断片的に活動を始め、2012年の夏に長野県白馬の大自然の中本格的に始動する。
リーダー岩切等が紡ぎ出す映像の世界の中で、牧瀬茜とninko ouzouが心と身体を絡ませる。踊り子の肌に描き出されていくえがきびとの世界は、やがて踊り子の身体に染み込んでゆき、新しい生命体となって踊りだす。
http://imo.doorblog.jp/
http://www.facebook.com/iwakiri.makise.ouzou

"丹尾 敏 nio bin"
鉄・光を主に使い、幼少時代の幻想風景を呼び覚ますような作品・空間を足の裏に自重を感じながら制作していく。

茶の間の間 畑中圭介個展<会場風景追加>

2014-06-07 | お知らせ
茶の間の間 畑中圭介個展
2014.6.7(土)~18日(水)木曜定休
12:00-19時(最終日17:00まで)




その日の気分で器を選び 時間をかけてお茶を入れる。
ホッとする時間そのものが「茶の間」だと思います。
                        畑中圭介


6月7.8日(土・日)は西荻のたくさんの店舗のイベント「茶サンポー」です!
この機会にぐるぐる街を回ってみてください。参加店(飲食店以外)では無料でお茶のサービスがあります。
去年から登場の畑中圭介さん作・茶サンポ-オリジナルポットでサービスさせていただきます!

同日7.8日はみづき珈琲さんがドリップ屋さんで登場! おいしいお菓子もあるだろうなーーー!

そしてそして7日土曜日は18時からレセプションパーティがあります!
愛知県常滑から作家さんがやってきます!皆様ゼヒお立ち寄りください!

以下展示風景写真です!
茶サンポーポット君中のお茶は6/7.8は無料でお出しいたしております。









入ってくるとずらっと。いろいろな用途にお使いいただけます。
2300円~2700円


パステル急須8000円


八寸皿7000円


茶碗15000円






2400円~


三つ足皿6000円


長皿6000円~



20000円


アートってなんでしょう。

展示を企画するたびにいつも考えています。

もともと、目に見えるものではないので正解はありません。

ただ、強くもやさしくも差し伸べる手のようなものであって

手をとってもとらなくても 表現者も鑑賞者も生きてる魂の触れ合いなんだと思います。
食事の好みにも近く そしてとっても身近なもの。

アートは子供の教育の手前にあるもの そう思います。

ですから当然大人にも必要なのです。

畑中さんの作品は、そのきっかけをたくさん含んでいます。



どうか表現される方々が 個を生かし個を守り  世界に温かさや厳しさを持って

皆で光っていけますように。。。


もうすぐギャラリーは2周年。

ギャラリーの横・鍛冶屋アトリエベガのこと座のベガは、たくさんの星の集まりで輝くのです。
                              GALLERY494 丹尾 敏












Chambrette2014 ~Fleurage~BY Pleasant Time 5/30.31.6/1

2014-05-26 | お知らせ
5月30日(金)~6月1日(日)


Chambrette2014 ~Fleurage~

chambrette=仏語で小部屋

BY Pleasant Time



《出展者》
*hm-clover*(布小物とタティングレース)
Leochizu(プリザーブドフラワー)
Le porte-bonheur Rinrin-french(フレンチアンティークテイストの小物)
*Lotus Ring*(布花アクセサリー)
Petit Lace(布小物 ・アンティークメルスリー&紙モノ)
yu*yu(アクセサリー・紙雑貨)
マヤリの箱(カルトナージュ)
小さなポケット(シフォンケーキと焼き菓子の専門店)
Pleasant Time(主催者、ペイント雑貨・布小物)

関東ではなかなか手に取る機会の少ない、
鹿児島、大阪、新潟の作家さんが、Fleurageの為に愛情込めて作って下さいます。

くわしくは 

http://pleasant-time.jimdo.com/