Now Know No Limits.

なののり。日々のしょうもない書き散らし。

Microsoft Academic Search

2010-10-24 02:58:09 | 科学技術関連
Microsoft Academic Search betahttp://academic.research.microsoft.com/)がなかなか面白い.
他の学術文献データベースとの本質的な違いや使い勝手は何とも言えないけれど(少なくとも収録数はまだまだと思われます),「見た目の格好良さ」はピカイチ.

従来のサービスは,文献データベースがまずあって,その検索利便性を高めるために著者名やキーワード検索があるといった印象ですが,MS Academic Search はそのあたりの重み付けがもっとフラットなイメージです.
特に,連名や引用・被引用の情報から研究者間の相関図を表示する形で「人」にフォーカスする VisualExplorer はなかなか遊べます.ただし,Microsoft らしく Silverlight が必須ですが…….

今のところ,計算機科学系がターゲットのようですが,今後の論文サーベイに使えるならなかなか楽しそうな印象.サーベイしてると文献にあたる以前の段階で「思わぬ発見」に出会えそうな感じがします.
でももしかしたら無駄に時間かけるだけになるかもしれません.

最新の画像もっと見る

post a comment