レイカディア弓道大会に参加してきました。この大会は平成2年開催の「ねんりんピックびわこ大会」を記念し、毎年彦根で近畿一円のシニアの人達を対象とした弓道大会であり、レイカディアとは、レイク(湖)とアルカディア(古代ギリシャの理想郷)の合成語で“湖の理想郷”を意味します。
今年は約90名の参加があり、雨風の中でしたが第一部「ねんりんの部」第二部「20周年大会記念的争奪の部」が熱心に行われました。
第一部の競技は3人一組のチームで団体戦及び個人戦、八射で競います。私はY教士六段と家内とのチーム、一回戦4射は家内2中 私2中 Y先生4中 計8中でトップ。2回戦4射は家内1中 私2中 Y先生2中合計13中で、結果2位タイ。決定戦の結果3位入賞してまいりました。
優勝は彦根チーム15中、個人戦は称号者の部でY先生が2位、四段以下の部には私も家内も及びませんでした。
第二部の記念的争奪戦(10的)では、近江八景絵の八寸的を私が的中、大喜びで団体3位のメタルと記念的を頂いてきました。
今年の「ねんりんピック」滋賀県代表選手の選出は、前回2回の予選と今回の大会との合計的中数で決まるのですが、家内も選出されました。ちなみに私は昨年北海道大会に参加していますので今年は対象外・・・シニアの世界も厳しくなって行くようです・・年々。
今年は約90名の参加があり、雨風の中でしたが第一部「ねんりんの部」第二部「20周年大会記念的争奪の部」が熱心に行われました。
第一部の競技は3人一組のチームで団体戦及び個人戦、八射で競います。私はY教士六段と家内とのチーム、一回戦4射は家内2中 私2中 Y先生4中 計8中でトップ。2回戦4射は家内1中 私2中 Y先生2中合計13中で、結果2位タイ。決定戦の結果3位入賞してまいりました。
優勝は彦根チーム15中、個人戦は称号者の部でY先生が2位、四段以下の部には私も家内も及びませんでした。
第二部の記念的争奪戦(10的)では、近江八景絵の八寸的を私が的中、大喜びで団体3位のメタルと記念的を頂いてきました。
今年の「ねんりんピック」滋賀県代表選手の選出は、前回2回の予選と今回の大会との合計的中数で決まるのですが、家内も選出されました。ちなみに私は昨年北海道大会に参加していますので今年は対象外・・・シニアの世界も厳しくなって行くようです・・年々。