尺八と弓道 「楽翁日記」

尺八関係・弓道関係そして日常感じていることを勝手気侭に書いています。

ねんりんピック

2009-04-29 | Weblog
今年の「ねんりんピック」は北海道。今日二回目の予選会が行われ、私も滋賀県代表に選出されました。人気地での開催だけに競争は激しかったのですが、ナントカ最低の的中率で勝ち残れたようです。
「ねんりんピック」とは若い人達の「国体」に該当・・と位置付けされていますが、60歳以上を対象とした福祉の意味合いが強い大会です。それでもそこへ参加することは弓道を始めて6~7年の私にとっては嬉しい限り・・一生懸命猛練習してきた甲斐があったと言うものです。
これからは健康に注意して、日々の練習、さらには強化合宿や各試合に積極的に参加して研鑚していきたいと思っています。
隠居の身には、次の目標が出来、嬉しい限りです。有難うございます。

尺八

2009-04-25 | 邦楽関係
一口に尺八と言っても、その種類は長さも含め多種多様です。最も基本となる一尺八寸管を取ってみても幾種類かあるが、私はこれまで演奏する曲趣によって使い分けてきました。ベースになるのは都山流本曲で、これは「真山」「萌山」(写真)「露秋」を、琴古系古典本曲では、「竹仙」「如水」、そして明暗では、地無し延べ管を使用しています。
更に三曲合奏において古典とは別に、現代曲には七孔尺八を、古流本曲には長管を使っています。これらを組み合わせていくと一つの曲を表現するにも、結構表情が変わり、その変化を楽しむために尺八が増え、一方で練習量が増えると言う相乗効果を楽しんでいます。
もっとも最近では吹き方を替えることによってその趣を変えるようになり、尺八の中で本妻と妾に区別され始めています。良い傾向なのか、それとも・・・・。
とにかく古典から現代まで、虚無僧から舞台演奏やボランティア、そして古典本曲からジャズ、歌謡曲、ポップスまで、なんでも有りで尺八を楽しんでいます。

筝演奏会 本番

2009-04-19 | 邦楽関係
下記演奏会無事終了しました。私にとっては余り馴染みの無いメンバーの方々でしたが、さすが会を組んで演奏会を開こうという人達の集まりで、そのレベルの高さと熱意に敬服しました。お客様もキャパ200の会場でほぼ満席、素晴らしい演奏会でした。
ゲストの坂田梁山師、10曲のうち6曲に対応・・その吹奏技術は勿論、音色の素晴らしさは、尺八の音になれている私すら、感激いたしました。坂田梁山師には10数年前に3年間ほどご指導願ったこともあり、感激もひとしおでした。そんな関係でこの演奏会に飛び入りのような形で参加させて頂いたのですが、古典に傾きつつあった私の尺八人生の中で、又新たに刺激を受け、現代曲にも挑戦の意欲を掻き立てられました。
古典から現代まで、全ての尺八をマスターしその音色を追及していこうと思っています。
又 課題が増えたようだ・・・。

筝演奏会

2009-04-12 | 邦楽関係
グループ百音(もね)による「筝演奏会」が開催されます。
4/18(土)13:30開演 滋賀県立文化産業交流会館(米原市)小劇場 入場無料

ゲストには尺八演奏家 坂田梁山師で筝演奏は「百音」のメンバー9名で曲は
☆Shall We Dance? ☆炎 ☆リーブ ☆グランデーション ☆デュオ、絃舞三題
☆マリーン・ラブ ☆海の青さに ☆弦舞 ☆トワイライト・セイリング ☆鶴の恩返し
(語り入り)、以上10曲 現代曲ばかりです。

私もヒョンナ事から飛び入り参加することになりました。楽しみです。 

花見 

2009-04-10 | 邦楽関係
久しぶりに外で尺八が吹きたくて、弓道場へは行かず琵琶湖畔へ行って見ました。車道沿いにはずっと桜並木、一葉も散らずに今が満開。駐車場について湖畔へ足を運ぶと、ここも大きな桜の木が重なるようにして満開、まさに春爛漫。家内にも見せたくて迎えに帰り、おやつを持って再度桜のもとへ。桜花に吟ずる・・ではなく明暗尺八を朗々と・・。
「調子」から始まって「虚空」そして「奥州薩慈」・・最後は追分まで。
空は青く桜は満開、琵琶湖は波静かにて水鳥泳ぐ、尺八の音は天空に響き無限の時を刻む・・そんな楽しいひと時を過ごしてきました。

弓道 スポーツ教室

2009-04-09 | 弓道関係
平成21年度 弓道 スポーツ教室

◎5月23日(土)~6月23日(火)までの
 毎週 火曜日、土曜日 午後7:30~9:30 10回コース

◎場所 長浜市民弓道場(長浜八幡宮北側)


☆目的 弓道教室を開催することにより、弓道を通して地域の仲間作りをするとともに、
    弓道の基本技術を習得することを目的とする。
☆参加資格 長浜近隣に居住あるいは勤務の一般社会人
☆募集人員 20名
☆受講料  5.000円
☆講師 日弓連教士六段
    藤井幸男 金子佳晴 杉江敏道 杉江真由美
☆主催 長浜弓道協会
     長浜市宮前町13-15 ℡0749-63-0212


◎開講日は5月23日7時30分~ 長浜市民弓道場(長浜八幡宮境内北側)に気楽にお越しください。服装は軽装で弓具は何も要りません。初心者歓迎

◎お申込・お問い合わせは 長浜弓道場 ℡ 0749-63-0210
   又は ℡・fax 0749-65-3302(弓道事務局 井上 迄)



2009-04-06 | Weblog
演奏会も終わり、体調も戻ってきたので、ホッとした気分で弓道場へ。たまたま何時も指導いただくK教士がおられ、体調を崩し審査を受けられなかったお詫びをしつつご指導を願った。特に弓道具の話で、現在私の持っている弓、矢を説明し、竹矢竹弓が使いこなせていない状況を分析し、実際今の私は伸寸14キロが・・と弓力を少し上げたい旨を訴えると「この弓を使ってみたら・・」と先生保管の竹弓を出してこられた。
この竹弓は猪飼弓具店の弓で伸寸、90センチで14.5kと私には少しきついが、カーボン弓と違って肘への負担は少なく、毎日数十本は無理だが、一日20射以内でゆっくりなら私にも引けそう・・・、早速竹矢を引っ張り出して試してみたが、半矢程度は確保できそうな気配、最後は5/6と気分良く終了。長年迷いに迷ってきた弓、一人前の弓に出会った気分。もう少し試してみようと持ち帰り、きれいに拭き上げ握り皮、弦を替えた。長らく使ってなかった弓だから弦を張ったままで様子を見てみようと思う。ウレシイネ!!

おさらい会

2009-04-05 | Weblog
あるお琴の社中の「春のしらべ」(おさらい会)に賛助出演してきました。おさらい会といっても本格舞台での演奏会で、お客さんも結構入って司会、演出、曲の選択も良く素晴らしい演奏会でした。全12曲のうち私は4曲依頼され頑張ってきました。その内の1曲は「黒髪」これは准師範補昇格披露曲で、三絃と尺八だけで、いわば一対一でしたが、音合わせのときから尺八の音は気にせず、自信を持って自分の思うとおりに弾き歌ってください・・と云っていたのですが、その通り立派に披露され私もそれに合わし、地唄の音色を出すことが出来ました。もう1曲は師範昇格披露曲で「海のアラベスク」これは17絃との一対一曲で、私もかなり以前から猛練習していた曲であり、17絃の彼女も暗譜で堂々と弾きこなしていました。しかしこういう曲はリズムを合わすというより、二人の阿吽の呼吸が必要な曲であり、それにしては音合わせが十分出来なかったのが残念。彼女よりも私が不調・・周囲から誉められはしたが、自分では悔いの残る一曲でした。
やはり本舞台をなめていると、何が起こるか解りませんね。気をつけなくっちゃ・・!

弓道は

2009-04-03 | 弓道関係
足腰の痛みも和らぎ、痛み止めの薬も今日から止めてみました。
弓道場で1時間ほど練習、18射で12中・・満足して帰ってきました。
5月23日から「弓道教室」を開く予定・・そこで次ぎのような文章に出くわしましたので紹介しておきます。

「弓道は、暮らしと相性のいい武道」

現代に生きる人々にとって、弓道の的はひとつではありません。
無理なく体を動かせる生涯スポーツに位置付ける人がいれば、
集中力を養う鍛練の場にする人もいます。
動作や姿勢の美しさを身につけようとする女性も増えてきました。
もつろん、この道を極めたいという本格派も少なくありません。
人それぞれの思いに応えて、普段の暮らしの中で
夢中の楽しさや、しなやかな生き方を応援する弓道。
腕を上げるほどに、自分さえ知らなかった
新しい自分に出会うかもしれません。