goo blog サービス終了のお知らせ 

学研 礼羽教室

学研 礼羽教室です。オンライン教室もやっています。
只今無料体験受付中。

入会金0円キャンペーン中です。この機会をお見逃しなく!

2025-06-20 19:55:00 | お知らせ
あと1ヶ月で夏休み。夏の計画は立てましたか?

夏休みはもう一つの1学期とも言われます。
夏休みを利用して、しっかり復習をしましょう!

苦手克服、曖昧だった単元を確実にわかるようにする絶好の期間にしませんか?

ただいま無料体験受付中です。

学研教室は、個別指導ですから、お子さんの力に合わせて、教材を学べます。先取りができるお子さんは、どんどん先取り学習をしています。
復習をしっかりして、学力の土台を固めると、2学期以降『わかる』『できる』『楽しい』を多く体験できます。
楽しい、と感じることが、成長を後押しします。

おまかせください。

一緒に学習をして、『考える力』を育てていきましょう。

無料体験を希望される方は、ホームページから申込みができます。後日、連絡させていただきます。
直接申込みをしていただく方が速いです。お子さんのお名前(ふりがなを書いてください)、学校名、学年を書いて、電話番号へショートメールを送ってください。折り返しします。電話での返信を希望される場合には、都合のいい時間帯を書いていただけると助かります。

無料体験会のお知らせ

2025-04-03 16:39:00 | お知らせ
無料体験会を実施します。
4月19日午後5時から6時30分

学研教室での学び方、個別指導、宿題など、説明します。
お子さんは、学力診断テストを行います。

申込を希望される方は、お電話か、電話番号へのショートメールでお問い合わせください。

人数に限りがあります。先着3名まで。先着順です。

入会金0円キャンペーン

2025-03-18 10:14:00 | お知らせ
2025年4月1日入会までが、入会金0円の対象期間です。

無料体験後、入会を希望する場合には、無料体験の手続きをしたように、WEB申込みで手続きをお願いします。

無料体験後、入会金0円キャンペーンを利用する最後のチャンスです。

3月20日(木)午後4時から説明会
1回目体験3月24日(月)、2回目体験3月27日(木)

募集人数:若干名

無料体験の受講申込みが多数いらっしゃるため、先着順で受付をします。希望者が多い場合には、体験を2週間待っていただくこともあります。ご了承ください。

小学校に入学前にできるようにしておくこと

2025-03-18 09:59:00 | 学び
小学校入学までにしておくべきこと

1 ひらがなを、言葉のまとまりで読める
2 ひらがなが書ける
3 数字が20くらい読める、書ける
4 話が聞ける
5 指示に従うことができる(話が聞けないとできません)

小学校の入学時は、発達の差が大きいです。
4月生まれと3月末生まれと、この1年の差はかなり大きいです。

また、家庭での教育方針の差も大きいです。
小学校入学時には、すでに漢字が読める、書ける子がいる一方で、ひらがなが読めない、書けない子がいます。

小学校に入学したら書けると考えていらっしゃるかもしれませんが、お子さんが相当努力しなければなりません。
できる子に追いつくのは、簡単なことではありません。

小学生低学年で、劣等感を持ってしまう可能性があります。

勉強がわからない状況で、5時間授業を受けるのは、苦行でしかありません。

笑顔で学校生活を過ごして欲しい

これは全ての保護者の願いだと思います。

勉強がわかる、できると思ってもらうためには、小学校に入学前に、上記の5つをできるようにして入学させることが重要だと思います。

家庭でできることはたくさんあります。
ワークをするのも1つの方法ですが、1番いいのは、絵本の読み聞かせです。
身の周りの物を使って遊びながら学習をするのもいいですね。
階段を上る時に数えて上る、下る時に逆から数える、お風呂で数える、など手軽に始められる学習はおすすめです。
お菓子を開けた時に、いくつ入っているか数えて、食べたあと、何個残っているか数える、といった経験は、引き算の理解に大いに役立ちます。

文章問題は、内容をイメージできないとできません。状況をイメージできるかどうかがカギです。経験がないと想像できません。本人は経験がなくても、絵本で、その場面を見たことがあるとイメージしやすいですね。

幼児期は、脳がスポンジのように吸収する時期です。ですから、今がチャンスだと考え、絵本の読み聞かせをしてください。色々な経験をさせてください。

ただいま無料体験を受付中です。お気軽にお問い合わせください。

合格おめでとう

2025-03-06 13:19:00 | ひとりごと
今日は、埼玉県公立高校の合格発表の日です。

今年も全員合格しました。

第一志望に合格できて、安心しました。

今日は、次の人生の新たなステージのスタートラインに立った日です。
今日はゴールではありません。

高校生でも、自学自習に取り組んで学習をしてください。
「勉強」は、人生を豊かにする「武器」です。多くのアイテムを手に入れて、より豊かな人生になるように願っています。

これからもずっと応援しています。

がんばれ!そして楽しんで!