本格的英語オンラインマガジン『INSIGHT』の8月号が刊行されました!
最新のトラベル、エンターテイメント、グルメ情報が満載です。
ウェブマガジンの最新号を見る
お申し込み
Register before August 31 (by 6pm JST) and enter the draw to win an iPad. Winner will be announced on the night!
Register Now!
この度、弊社、株式会社ジープラス・メディアでは第五回目となります、
ビジネスネットワーキングイベント『アフターセブン』を開催いたします。
「アフターセブン」は、日本のグローバルビジネスをリードするビジネスパーソンのためのネットワーキングイベントで、毎回500名を超える方にご来場いただいいます。
弊社で提携する欧米12カ国の在日商工会議所を通じて、グローバルに活躍する多くの外資系企業や日本企業のビジネスパーソンの方々を迎え、大人がくつろげる空間でインターナショナルなビジネス交流が行なえる絶好の機会をご提供します。
日時:2012年9月13日(木) 7:00PM ~ 11:00PM
会場:リストラッチオーネ レジーア
〒106-0032 東京都港区六本木7-8-6 AXALL六本木B1
入場料*:事前購入: \3,200 (9月6日 午後8時締切)
当日券: \4,000
*2ドリンクと軽食が含まれます。
過去のイベントの様子、ならびにお申し込みはこちらから
Being A Broadは、1997年に創刊。設立者のCaroline Pover(キャロライン・ポーヴァー)は日本に於ける外国人女性たちに、日本での経験を共有できるスペースをつろうとして月刊誌として始められました。その後ウェブサイトやニュースレター、ネットワーキングイベントなども運営するようになりました。
月刊誌の出版以外でも、毎月催される「BAB Girls’ Night Out」イベントでは、日本に住む外国人女性たちが自由に情報交換ができるようしたり、外国人女性が好むデザインの衣類交換会や、キャリアセミナーを行い就職支援なども行っています。オンラインニュースレターと意見交換のばであるフォーラムは、日本在住の外国人女性も、すでに帰国した外国人女性も、どこに住んでいようと日本と繋がる役割を果たしています。
近年、Being A Broadは東京以外の外国人女性とも交流するために数名のBAB代表を迎え、それぞれのローカルコミュニティのための月刊誌の配布やローカルイベントなどの運営を行っています。
サイト: www.being-a-broad.com
年末年始休業期間のお知らせ
2011年12月30日(金)~2012年1月3日(火) - お電話での受付は12月29日(木)午後5時まで新年は1月4日(水)午前9時より電子メールによるお問合せは、年末年始もご利用いただけますが、
返答は年始営業開始日以降となります年内の広告の掲載、及びパッケージのご購入は 12月29日(木)午後5:00 までにお願いいたします。なお、休業期間中の新規広告のご掲載および広告内容の変更承っておりませんので、ご注意いただきますようお願い申し上げます。
世界的な不況を反映して、求職者が学歴・経歴の詐称を行なうケースは年々増加し、職種、業種、企業の事業規模を問わず、採用前の経歴調査の必要性はこれまでになく高まっています。応募者の履歴書情報の真偽を確認することは外国人採用活動における重要な課題の一つです。
ガイジンポットでは企業様に優秀な候補者の採用を常に支援してまいりましたが、近年、求職者による履歴書の詐称は年々巧妙化し、応募書面や面接だけで採否の判定をするのは非常に困難になりつつあります。とりわけ、外国人採用の場合、応募者の本国への履歴の照会を採用活動と並行して行うのは多大な労力を必要とします。
こうした状況を踏まえ、私どもでは、世界的に有名な経歴調査会社ファーストアドバンテージジャパン社と提携し、企業様に向けて、経歴を効率的に確認できる、費用効果が高く、新しい採用前の各種経歴調査サービスの提供を開始いたしました。
ファーストアドバンテージジャパン社は日本の個人情報保護法に則り、採用前の経歴調査を行うほか、日本企業が
単独では行なうことが難しい、求職者の母国での、学歴・経歴および犯罪履歴の照会を行ないます。
詳細はこちらから
2011年6月月3日から英語ニュースサイト『ジャパントゥデイ』が更に使いやすくなりました!
操作の利便性向上を図るとともに、多様化する企業様のご要望に応えるため、以下のポイントを改善いたしました。
リニューアルの目的
SNSとの連動を強化し、海外からのアクセスの向上を図るとともに、既存の広告サービスのほか、
英語ネイティブによるブログ記事広告サービスの提供など、より一層、海外に向けた英語の情報発信
に最適な媒体を目指します。
-読者ユーザビリティの向上(サイト内検索機能が向上しました)
-SNSとの連携強化
サイト内でFacebookにログインすることで、JapanTodayへのコメント書き込み、
Facebookでのシェアが同時に可能になります
-生活情報関連ニュースの細分化(新たに"Health" "Food" などの生活に密着したニュースコンテンツ
のセクションを設けました)
英語ニュースサイト『ジャパントゥデイ』
ジャパントゥデイフェイスブックページ
広告掲載のご案内
よろしくお願い申し上げます。
株式会社ジープラス・メディアではこの度、日本を愛する外国人からの応援メッセージ、彼らから見た日本と日本人の姿、また日本にとどまる理由を募集したところ、外国人の方からたくさんのメッセージをいただきました。
メッセージは今も送られてきており、日本の皆様にもわかるよう随時日本語に翻訳してこちらへ掲載していきます。
これらのメッセージを海外に広めることで、海外で起こりつつある過度な日本離れを和らげ、訪日観光産業の復興に役立てると共に、私たち日本人が日本を再認識し、復興への意欲と希望に繋がるきっかけとなることを望んでおります。
http://injapan.gaijinpot.com/japan-needs-you/thank-you-japan-needs-you-ja
例:
“私はこの国を愛しています、そして日本を永遠にサポートしていくつもりです。外国人のみな、日本の復興をサポートしましょう。私たちは海
外メディアのセンセーショナルな報道に立ち向かうべき立場なのです。今の自分があるのは日本のおかげです、ありがとう。” –
スペイン人 東京 マーケティングアドバイザー
ガイジンポット(GaijinPot)について
ガイジンポットは、株式会社ジープラス・メディアが運営するウェブサイトで、日本在住の外国人や日本に強い関心を持つ外国人に向けて発信される求
人、賃貸、イベント、娯楽といった様々な生活情報を英語で提供しております。広範囲の情報を網羅する多様性と、インターネットにおける高い情報提供のニーズにより、ガイジンポットは日本在住の外国人の中で高い認知度を誇っています。
お問い合わせ:+81-(0)3-5403-7781
外国人向け 東北地方太平洋沖地震の英語情報を
「ジャパントゥデイ」「ガイジンポット」にて配信開始
~地震やその二次災害の情報収集をサポート、外国人の被害拡大を防ぐ~
このたびの東北地方太平洋沖地震により、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
株式会社ジープラス・メディア(本社:東京都港区、代表取締役:ピーター・ウィルソン、エリック・ゲイン)は、今回の「東北地方太平洋沖地震」とその二次災害に関し、日本語での情報収集が困難な日本在住の外国人や、海外から本情報の収集をしている方々に向け、3月15日より英語にて情報配信を開始いたしました。
これにより、情報不足のため外国人の被害が拡大することを防ぐとともに、日本に住むご家族、国際的な話題となっている原子力発電所の問題などをご心配されている外国の方々に向け、スムーズな情報提供を行います。
【英語情報 掲載メディア】
◆英字ニュースサイト「ジャパントゥデイ」
http://www.japantoday.com
◆外国人向け生活情報ポータルサイト「ガイジンポット」
http://www.gaijinpot.com
http://injapan.gaijinpot.com/author/earthquake2011/(最新地震情報)
◆配信内容 一例
- 最新災害被害状況
- 東京電力計画停電情報
- 募金方法
- NHK WORLD(英語放送)の紹介
お問い合わせ
http://www.gplusmedia.com/ja/contact/?utm_source=Earthquake+2011+Employer+Notification&utm_medium=email&utm_campaign=Earthquake+2011
【株式会社ジープラス・メディアについて】
インターネットのメディア媒体の運営、外国人コミュニティサイトの運営、欧米商工会議所に所属する外資系企業への就職・転職情報提供、日本在住の外国人に仕事・住居・生活に関する情報提供、日本に関するニュースを英語にて配信しております。
当社運営のメディアは、米CNNにも「参照すべき日本の英字メディア」として紹介されました。(2010年3月14日)
所在地: 東京都港区芝公園3-1-1 美濃富ビル3階
設立 : 2001年5月(1999年創業)
代表者: 代表取締役 ピーター・ウィルソン
代表取締役 エリック・ゲイン
URL : http://www.gplusmedia.com/
◆運営するWEBサイト
「GaijinPot」 http://www.gaijinpot.com/
「Ecentral」 http://www.ecentral.jp/
「JapanToday」 http://www.japantoday.com