

ニンゲンの帰宅時間は、日が暮れてからです。
鍵の開く音を聞きつけて、玄関先まで迎えてきてくれるのは、みたらしチャン+
ごまちゃん+ミンミンの外猫トリオ。
むっちゃんは、全員の動向をうかがいつつ、気分によってお出迎えに現れてくれます。
一通りのご挨拶が済むと、
用件は、トイレ&メシ の2項目に絞られます(「遊び」は最重要課題が済んだ後、発生する案件となります)。
まずは、留守中に使用済みのトイレを片付けます。
すると、片付けた先から、また、トイレが使われます。

時には、順番待ちをしている場合もあります。

二度目のトイレ掃除は、皆様がご飯を召し上がっている間に行われるわけです。
よく考えてみれば、、、
ニンゲン=帰宅後すぐのトイレ掃除
→トイレ使用=胃腸が空っぽになり腹が減る=食事をたくさん召し上がる
ニンゲン=その間に2度目のトイレ掃除
この作業を、もっと効率化できないものだろうか・・・
トイレに行く前にメシ→なんとく詰まっているので、メシは少量→トイレ→清掃は1回だけ・・・
こんな具合にはしてもらえないものか・・・4ネコへの交渉を行いたいワタシなのであります
