goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

ガバオさんのトコトコ日記

がんばれニッポン ~コロナルール ~

皆さん、こんにちは!

 

いやはや、日曜日なのに忙しい、忙しい!

 

水泳の大橋選手の決勝レースは迂闊にも見そびれてしまいましたが、その後は卓球水谷・伊藤コンビのドイツペアとの息を呑むような接戦とフルセット10-6からの大逆転に涙腺を緩め、大阪なおみを横目で見ながら柔道阿部兄弟の試合を見ている最中に、スケートボードの堀米君が金メダル獲得のテロップが流れてビックリ!。一二三兄さんの試合を見届けると慌ててスケートボードのチャンネルへーーー。

15歳でアメリカに渡り、3日で1足シューズを履き潰す位の猛練習を重ねてきたのだとか。。。有明の青空にはためく日の丸が誇らしい!。堀米君、おめでとう!

 

さてさて、この後も目の離せない試合が続きます。

goo ブログを始めてからはテレビを見る時間を削って皆さんのブログを訪ねていましたが、当面時間配分に苦労しそうです。

 

 

ところで、今回のオリンピックではコロナ感染対策の名目で色々な特別ルールが設けられているようです。

最たるものはメダル授与式で、選手がメダルを自分で取って首に掛けるのには違和感がありましたが、段々見慣れてきましたね。

 

 

卓球でサーブを打つ前に、手のひらのポールにフッと息を吹きかけるのは見慣れた仕草ですが、ドイツの選手がこれをやったら審判に注意されていました。これもコロナ対策らしいですが、少々やり過ぎな気もしますね。。。

 

 

卓球と違って選手同士が直接組み合う柔道などは感染予防のしようが無いと思っていましたが、試合の度に畳をモップ掛けして消毒しているのには感心しました。

 

 

*******************

 

昨日は、2回目のワクチン接種を済ませた母の見守りで実家に帰っていました。

注射の後、3日程放っておいたという畑の胡瓜がすっかり巨大化しておりました。

 

巨大胡瓜とミニトマト

 

切ったらこんな感じです。

 

スライサーでスライスして、塩で揉んで酢の物にしましたが、二人ではとても食べきれませんでした。。。

 

インゲンナツ菜も頂きました。

 

宙づりの坊ちゃんカボチャもこれが最後です。

 

小ぶりな西瓜がいくつか残ってます。

 

トウダイグサの仲間、かな?

 

駅前の温度計です。

昼前で早くも35℃になってました。。。。

引き続き熱中症にご注意ください。

来週は台風の進路にも要注意です。

 

 

本日も最後までご覧いただき有難うございました。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事